- 所在地:大分県
- 病床数:618床
- 看護師数:740名
患者さんの意思を尊重し、思いやりのある看護を提供します。
病院見学会(オンラインor対面)のエントリーお待ちしております!!!(2022/01/20更新)
※新型コロナウイルスの状況によって、
オンライン開催か対面開催か随時ご連絡致します。
12:30~13:00・・・受付(ZOOMミーティングに参加)
13:00~13:05・・・オリエンテーション(日程説明等)
13:05~13:40・・・看護部長挨拶(看護部紹介・事前質問の回答)
13:40~14:00・・・病院・病棟紹介(動画)
14:00~14:30・・・先輩と語ろう・質疑応答
14:30~14:35・・・募集要項等説明
14:35~ ・・・アンケート入力後、ミーティング退室
【連絡事項】
1) ビデオ会議システム「ZOOM」にて開催しますので、ZOOMができる環境をご準備くださ
い。
2) 通信料は個人負担となります。長時間になりますので、Wi-Fi環境のある場所で接続
してください。
3) ZOOMの接続については、後日メールにてご連絡いたします。申込み時に登録したお名
前でご参加ください。
4) 個人情報保護の為、ミーティングの録音・録画は禁止とします。
【担当者】
〒879-5593
大分県由布市挟間町医大ヶ丘1丁目1番地
大分大学医学・病院事務部総務課人事係 山浦
TEL:097-586―6129 FAX:097―586―5119
Mail:sojinji@oita-u.ac.jp
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
前向きな思いを持てるような関りのできる看護師になりたいです。
看護師 石川美季
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:福岡県
- 出身校:国際医療福祉大学福岡看護学部
- 所属診療科目:整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在のお仕事について教えてください
-
皮膚科・形成外科では手術を受ける患者が多いため、術前のオリエンテーションや術後の患者の創部の状態観察や処置、ケアなどを行っています。退院後も患者が自己管理できるように日常生活で気をつけることや処置の方法の指導などを行っています。
- 今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
嬉しかったことは、トイレ時に付きそいが必要な患者の表情が暗かったため思いを聞くと「看護師さんを呼ぶのが毎回申し訳ない。」と話した。それから時間おきに気にかけながら対応していると、「あなたの対応が丁寧で嬉しかった。」と涙して言われたことです。思いやりの大切さを実感でき、自分のモチベーションにも繋がりました。
- あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
外科病棟であるため、手術や放射線治療で身体的・精神的に大きな侵襲が加わり、ADLが低下することがあります。そのため日々の精神的・身体的ケアによって患者の状態が回復に向かう姿を見ると、やりがいと喜びを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
毎日笑顔を忘れないこと、親しみやすい印象を持ってもらうことで患者の不安を軽減したり、些細なことでも話せる様に、寄り添ってコミュニケーションをとることを心がけています。患者の中でもすべての人が言葉にして伝えることができるとは限らないため、非言語的コミュニケーションにも十分に目を向けるようにしています。またスタッフ間では「感謝の気持ちと言葉を忘れずに」をモットーにしています。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
県内唯一の特定機能病院であり、より多くの疾病の患者と関わることができ、またPNSを導入していることから自分の学びや成長につなげることができると考えました。
- 当面の目標を教えてください
-
当院の看護理念を心にとめ、患者が「嬉しい」「よかった」とプラスで前向きな思いを持てるように関われる様な看護師になることです。また1年目であるため病棟特有の疾病・治療の知識や看護技術を1つ1つ確実に獲得し、安心感と信頼を与えられるような看護師を目指します。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
子育てと仕事を両立している先輩NSも多いため、将来自分も両立しながら看護師としてのキャリアアップを目指したい。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
学生時代は課題や実習に追われ、苦しいときもあると思いますが、その学びは必ず今後に活きてくると思います。入職前は不安なことが多いと思いますが、多くの先輩たちがアドバイスをしてくれます。同期同士でもお互い助け合いながら、成長できる環境です。プリセプターも優しくとても熱心に指導してくれるので、安心して働けると思います。私もまだまだ学ぶことがたくさんあります。ともに頑張りましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先 | TEL:097‐586‐6129、5150(直通) |
---|---|
住所 |
879-5593 |
アクセス | http://www.med.oita-u.ac.jp/hospital/kotu_access.htmlをご参照ください |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧