- 所在地:神奈川県
- 病床数:658床
- 看護師数:780名
2022年4月 救命救急センター棟開棟!さらに地域から頼られる病院へ!
2023年新卒向け 採用試験申込み受付中!!(2022/06/23更新)
2023年新卒向けの採用試験の申込を受け付けています!
面接日もたくさん予定しておりますので、ご都合の良い日でご受験ください。
当院の面接は「お互いを知る場」だと思っています。
互いを知り、仲間を見つけるための時間ですので、たくさん話して頂きたいと思っています。
WEB面接ではありますが、多くの方とお会いできる事を楽しみにしております。
不明点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
ご応募お待ちしております★
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
「自分のしたい看護」を目指して
看護師 小池 碧
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:上智大学
- 所属診療科目:血液内科
- 当院への就職を決めた理由は?
-
私が湘南鎌倉総合病院を選んだ理由は“自分がしたい看護を目指せる病院”だと感じたからです。私は将来被災地でも活躍できる看護師を目指しており、そのためには患者さんの少ない情報からアセスメントし、適切な看護を行なう力が必要だと考えています。救急搬送の多い当院で多くの患者さんとの出会い、日々アセスメント力や臨機応変に対応できる力を身につけ成長したいと感じたからです。また災害協力病院であり、グループとしてTMATという災害医療活動もあることも決め手となりました。もう一つの理由は複数部署を経験する教育制度があることです。内科・外科とそれぞれの部署で知識を身につけることができるため、幅広い看護が実践できるようになる点に魅力的に感じました。
- 病院選びで重視した点
-
「自分のしたいと思う看護を目指せる病院かどうか」が1番大切だと思います。
それぞれ病院に急性期、慢性期、終末期、興味のある科が有名な病院かなど、特色があるはずです。自分がしたいと思う看護分野が明確になっているのであれば、その分野に特化、強みとしている病院で働いた方が自分の成長に繋がるはずです。
また私は教育体制や研修方法も重視してみていました。もちろん自己学習も必要ですが、病院として環境が整っているかも比較していました。自分が看護師として学びを深めていく際に、どういう段階を経ていくのかを知ることで長く同じ病院で勤めていけるのではないかと思います。 - 1年⽬に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと
-
現在も苦労していることですが、患者さんの全体像を捉えるということです。患者さんのことを考える際に、社会的・精神的・身体的の3つの面から考えなさいとアドバイスをもらいます。いま患者さんに起こっていることは1つではありません。様々なことが絡みあっているので整理し繋げていくことで、よりよい観察、看護ができるように日々努力しています。
嬉しかったことはやはり患者さんから感謝の言葉をいただいたことです。もちろん私たちの仕事は感謝してもらうためにしているわけではありません。ですが日々関わっていく中で信頼関係が築かれ「本当にあなたのおかげで頑張れたわ、ありがとう」というお言葉をいただけた時はとても嬉しかったです。
問い合わせ先
問い合わせ先 | 看護部 電話番号:0467-46-9895 メールアドレス:nurse-kamakura@shonankamakura.or.jp |
---|---|
住所 |
247-8533 |
アクセス | ■JR線・湘南モノレール「大船」駅からバスご利用の場合 【乗り場:西口(大船観音側)】 ●神奈中バス/3番乗り場 •神・船32 渡内経由「藤沢駅北口」行 → 公会堂前下車 •神・船101・102 公会堂前経由「城廻中村」行 → 公会堂前下車 ●神奈中バス/4番乗り場 •神・船34「南岡本」行 → 南岡本下車 【乗り場:東口交番ターミナル(湘南モノレール駅下バスターミナル)】 ●江ノ電バス/2番乗り場 •江・藤沢[弥]大船 武田薬品前~弥勒寺経由「藤沢駅」行 → 南岡本下車 •江・南岡本経由「四季の杜」行 → 南岡本下車 ■JR線・小田急線「藤沢」駅からバスご利用の場合 【乗り場:北口(ビックカメラ側)】 ●神奈中バス/5番乗り場 •神・船32 柄沢橋・渡内経由「大船駅西口」行 → 公会堂前下車 ●江ノ電バス/11番乗り場 •江・藤沢[弥]大船 弥勒寺~武田薬品前経由「大船駅」行 → 南岡本下車 |
URL |