国立病院機構 長崎医療センター

  • 所在地:長崎県
  • 病床数:643床
  • 看護師数:635名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

ー看護理念ー その人がその人らしく

26卒 病院見学会 受付中(2024/11/25更新)

2024年8月~11月に開催するインターシップ(病院見学会)のご予約受付中です。
院内やヘリポート見学、先輩看護師の話を聴く機会を設けております。
是非、ご参加お待ちしております。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

いつも元気で明るく、失敗しても前向きに!!

看護師 O.K

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:長崎県
  • 出身校:長崎玉成高等学校衛生看護科
  • 所属診療科目:呼吸器科/消化器科
仕事をやってきた中で特に印象に残っているエピソードを教えてください

患者様に「あなたの笑顔に元気をもらってる。気持ちが落ち込んだ時救われた。ありがとう。」という言葉を頂けたこと。一年目でわからないこと、上手く出来ないことがたくさんある中で、患者様のなにか力になれた気がしてもっと勉強して看護師を頑張ろうと改めて気合が入りました。
正反対ですけど、実際に患者様の死に直面した際の家族の涙、亡くなった患者様に初めて行ったエンゼルケアです。臨床の場では元気に帰っていく患者様だけではないことを痛感しました。ターミナル期の患者様にできること、苦痛なく残りの時間を過ごしていただくために私に何ができるのかと日々の看護業務、ケアを行い、患者様と関わっていく中で考えています。この先看護師として患者様、そのご家族へ最善の看護を提供できるようにしていきたいです。

あなたの仕事のやりがいは何ですか

毎日業務をこなすので精一杯で失敗すること、上手くいかないことも多いですが、新しく呼吸器をつけている患者さんを受けもたせてもらえたり、技術の自立が増え、自分の出来ることが増えていくことで仕事のモチベーションが上がっています。

長崎医療センターを志望した理由または、入職の決め手は何でしたか

循環器を学びたくて急性期のある医療センターを志望しました。患者様の状態変化が大きい急性期で学び自分のスキルアップを目指したくて志望しました。そして将来は認定看護師の資格もとりたいと思ったのも決め手でした。

入職後に感じた実習と仕事のギャップはありますか

看護師ってものすごく忙しいんだなと1番感じました。実習の時は看護師さんに話しかけられない、怖いと思っていましたが実際とっても優しいです(笑)実習の時には味わえない患者様との関りや仕事へのやりがいも大きく感じています!!

学生時代に就職活動で重要視していたことがありますか

その病院の理念、看護部の理念。病院の機能、福利厚生、交通アクセスなど。

学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

実習に日々の勉強に大変だとは思いますが、看護師になって私は嬉しいことも、悔しい思いもしましたが、学生の時頑張ったおかげで患者様の前で看護師として働くことができています。毎日新しい発見があって仕事が楽しいです!!将来の自分の看護師像を描いてモチベーションにして頑張ってください。応援しています!!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒810-0065 福岡市中央区地行浜1丁目8番1号
独立行政法人国立病院機構九州グループ
総務係 092-852-1701
または、各病院の採用担当下記までお気軽にお問い合わせください。
〒856-8562 長崎県大村市久原2-1001-1
管理課給与係 0957-52-3121
住所

856-8562
長崎県大村市久原2-1001-1 長崎医療センター

地図を確認する

アクセス JR大村線「大村駅」下車バスまたはタクシーで10分

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募