- 所在地:広島県
- 病床数:263床
- 看護師数:190名
急性期から回復期、慢性期から在宅医療を提供する総合病院です。目指したい看護がここにはあります!
先輩情報
患者様と家族に寄り添うケアを心掛けて
看護師 藤原 真紀
- 職歴(キャリア):2007年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:福山市医師会看護専門学校
- 所属診療科目:内科/外科/脳外科
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 寺岡記念病院を志望した動機や入職を決めた履修は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください
- 生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
- 現在のお仕事について教えてください
-
急性期病棟に勤務しております。
手術後の患者様や入院し急性期治療が必要な患者様の症状による
苦痛や不安の軽減などおこなったり、患者さんに必要な日常生活援助に行っています。
また、看護学生の実習指導や臨床指導者として新人教育を行っており、
急性期看護のやりがいや楽しさを伝えていけるように指導を行っております。 - 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
急性期病棟は生命の危機に直面することが沢山あります。
残念ながら最期を迎える患者様もおられます。
私はその中で患者様とご家族の時間を過ごせるように介入し、
また家族に寄り添い一緒にケアを行うことを心がけております。
お見送りの際にはご家族から「あなたに看てもらって本当によかった。
本人(患者様)はとても喜んでいると思います。本当にありがとう。」
という言葉を頂けた時にはとても嬉しく思います。 - 仕事のどんなところにやりがいを感じていますか
-
緊張感をもつ場面が多い急性期病棟ですが、急変時にはすぐにかけつけ、
スタッフ全員で患者様の生命を助けているという実感があります。
急変した患者さんが治療を行い経過していく中で
目に見えて回復する様子がわかるということにとてもやりがいを感じます。 - 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
急性期は治療が中心となりますが、
その中で急性期の患者様や家族は急な病態変化にとまどいや不安がとても大きいと考えます。
自分自身だったら、自分の家族に置き換えるなど、相手の立場に立って考え、
声かけや態度など精神的な介入をするように心がけています。 - 寺岡記念病院を志望した動機や入職を決めた履修は何ですか?
-
病院見学で各部署を回りながら説明をされていた時に
職種をこえてスタッフ同士の雰囲気がとてもよく、
笑顔で看護の楽しさを教えて頂いた時に、
こんな看護師になりたいと思い入職を決めました。 - 当面の目標を教えてください
-
現在、実習指導者、臨床指導者として
教育に関わらさせてもらっています。
指導者として看護のやりがいや楽しさを
1人でも多く後輩の看護師さんに伝えることができればいいなと思います。 - 将来の夢(仕事・プライベート)を教えてください
-
初心を忘れず、後輩看護師の気持ちに寄り添って一緒に考え、
一緒に成長できる頼れる先輩看護師になれるように
頑張りたいと思います。 - 生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします。
-
当院は幅広い経験値をもっている看護師が在籍しております。
その中で知識や技術を学ぶことができ、スキルアップに繋がり、
自分自身成長することができました。
職場の雰囲気も良く、年齢、経験年数問わず、話しやすい環境だと思います。
ぜひ寺岡記念病院で一緒に素敵な看護師めざしましょう!!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人社団 陽正会 寺岡記念病院 TEL:0847-52-3140(担当:総務課) |
---|---|
住所 |
729-3103 |
アクセス | 広島県福山市新市町新市37番地 |
URL |