順天堂大学医学部附属練馬病院

  • 所在地:東京都
  • 病床数:490床
  • 看護師数:697名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

自律した看護師を育成するため「自ら考え、判断し、行動する」を理念に、仁のこころで看護の技を提供します。

順天堂大学医学部附属練馬病院の採用選考会を開催いたします!!!(2025/04/05更新)

順天堂大学医学部附属練馬病院の採用選考会を開催いたします!


〇2026年4月採用者選考会
第二回 2025年4月19日(土)
第三回 2025年5月17日(土)
第四回 2025年6月7日(土)
第五回 2025年7月5日(土)
※応募状況によっては、途中で終了の可能性もございます。
 当院への就職をお考えの方はお早目にご参加ください。

マイナビの選考の項目または当院HPからお申込みください。
申し込みフォームはこちら:https://nurse.mynavi.jp/student/seminars/detail/d6fa2852cc05c8dd376b7b61f365bc40
当院HPはこちら:https://hosp-nerima.juntendo.ac.jp/kango/recruit/


下記日程の「マイナビ看護学生就職セミナー」に出展することとなりました。
■4月29日(火) マイナビ看護学生 就職セミナー 東京会場
■6月21日(土) マイナビ看護学生 就職セミナーMEGA 東京会場
会場でお待ちしております!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

自分も他者も大切に

看護師/保健師/その他 M.M

  • 職歴(キャリア):2015年〜
  • 出身校の所在地エリア:千葉県
  • 出身校:順天堂大学
  • 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

私は現在看護部の主任として、看護情報システムの担当、看護部の広報を担当しています。また、医療サービス支援センターの地域看護相談室も併任しており、日々様々な業務を担っています。情報システム、広報、地域看護相談室での仕事において共通していることは、看護部内だけでなく組織横断的に多職種と協働しながら仕事を進めていかなければならないことです。私の印象的なエピソードは、病院のシステムリプレースに携わった時です。システムリプレースは病院全体のシステムを更新する一大イベントです。各部署と足並みを揃えて、起こりうる影響を洗い出し、準備万端な状態で臨みます。リプレースを通じて「事前の段取りで仕事の8割が完了する」ことを体感しました。このことは看護ケアにおいても同様だと思います。現在、私は患者さんへの直接的な看護実践は行っていません。ですが、患者さんにとってベストなケアを提供できるよう、看護師が働きやすい環境を構築すること、練馬病院の看護部について発信した情報がしっかりと皆さんの手元に届くよう広報活動することに、とてもやり甲斐を感じています。

入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

私が練馬病院に入職を決めた理由は「笑顔がとても明るくていいね!練馬病院で待っていますよ」と当時の看護部長に声を掛けてもらったことに運命を感じたからです。病院に受け入れてもらえるだろうか…この不安が一瞬で吹き飛びました。病院が掲げる理念「不断前進」について、どんなことがあっても「前に前に進み続ける」ことに私自身が強く共感したことも大きな動機となりました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

医療現場の「報告・連絡・相談(ほうれんそう)」について学んだことが印象的でした。集合研修から戻り、早速先輩に「点滴の速度について報告」した際には「ほうれんそうができるかどうか、まず初めに難しいと感じるところなんだけど、よく出来たね!」と認められ、嬉しく感じたことを今でも覚えています。この時、医療現場では常にコミュニケーションを取りながら仕事をみんなで協力して進めていくことがいかに大切なのかを学びました。集合研修で学び、実際に働きながら実感し、成長することは、自分自身の自信にも繋がりました。

特長や病棟の雰囲気などの魅力を教えてください。

練馬病院は地域密着の急性期の大学病院でありながら、職員同士の距離が近く、顔や名前が分かる関係性が築けることが魅力的な病院です。490床という中規模の大学病院だからこそ可能な、タイムリーな連携、お互いに必要な時にさっと集まれる、声の掛けやすい雰囲気が自慢です。まさに、チーム練馬、One Teamです。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

就職活動は社会人として踏み出す、第一歩ですね。みなさんはどのようなキャリアを思い描いているのでしょうか。色んな病院を見学し、それぞれの病院で大切にしていること、理念に触れてほしいなと思います。きっとフィーリングの合う病院が見つかるはずです。是非、練馬病院にも足を運んでみてくださいね。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属練馬病院 事務部職員課 宛
TEL:03-5923-3111(代)
soumuka-bosyu@juntendo-nerima.jp
住所

177-8521
東京都練馬区高野台3-1-10 順天堂大学医学部附属練馬病院

地図を確認する

アクセス 西武池袋線 練馬高野台駅下車  徒歩約3分
■練馬高野台駅までのアクセス
西武池袋線 練馬駅から練馬高野台駅まで 約 6分
西武池袋線 池袋駅から練馬高野台駅まで 約17分
西武池袋線 所沢駅から練馬高野台駅まで 約17分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募