明理会中央総合病院(IMSグループ)

  • 所在地:東京都
  • 病床数:312床
  • 看護師数:342名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

充実のサポートでしっかり学べる♪メリハリを大事にしながら働けます!患者様の気持ちに寄り添う看護師を一緒に目指しませんか?

26卒/病院説明会+インターシップ開催中(2025/04/10更新)

■ 奨学金説明会のご予約2025
★現在看護学校に通っている方(最終学年の方を除く)
★看護学校への進学を予定している方
を対象とした奨学金及び当院に関する説明会です!

【開催日】希望者は個別にて日程調整させて頂きます。

■超短縮版!WEB説明会のご予約2025
※毎週(金)開催予定!
【スケジュール例】
・集合、マイクなどの音声確認 ・・・・・5分
・人事担当より説明・・・・・・・・・・・20分
・質疑応答 ・・・・・・・・・・・・・・5分
※服装はスーツでなくてもOK!

■ WEB説明会のご予約2025
※毎週(木)開催予定!
【スケジュール例】
・集合、マイクなどの音声確認 ・・・・・・・5分
・総務課より病院説明・・・・・・・・・・・30分
・看護部より看護部説明&病院説明・・・・・30分
・病棟紹介動画視聴・質疑応答 ・・・・・・・15分
※服装はスーツでなくてもOK!

■病院説明会のご予約2025
【スケジュール例】
集合
病院説明・・・・・・・・30分
看護部説明・・・・・・・30分
病棟見学・質疑応答・・・20分
※当日の面接も可能です!

■病棟・OPE室インターンシップ 2025
【スケジュール】
病院集合・着替え・・・・・・15分
グループ・病院説明・・・・・30分
インターンシップ・・・・・・60分
質疑応答・まとめ・・・・・・30分
※当日の面接も可能です!

■お申込み方法
マイナビ看護学生のページよりお申し込みください!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

以下より説明会・見学会を選択してください

説明会・見学会 病院説明会のご予約2025

申し込みへ進む

実施内容

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


病院の雰囲気を感じていただくための、病院説明会を開催中です!
不安なこと、疑問に思っていること…この機会にぜひ解決してください!

院内の見学はもちろん、福利厚生・教育制度の詳細まで
すべてお伝えします!


☆☆☆気になっている診療科・病棟の紹介動画をご覧いただけます!☆☆☆
        病棟の雰囲気を確認できるチャンス!


************************************
【対象者】
2023年以降卒業予定の看護師

【スケジュール例】
集合
病院説明・・・・・・・・30分
看護部説明・・・・・・・30分
病棟見学・質疑応答・・・20分
終了

************************************


※コロナウイルス感染症拡大状況によっては、
 中止・延期させて頂く可能性がございます。
 予めご了承ください。
 
※WEB説明会も開催中!詳細は当院ホームページをご確認ください。

※当日希望者はそのまま面接を受けていただくことも可能です。

※上記の日程以外でも随時受付を行っております。
 別日程をご希望の場合は『随時受付』よりお気軽にお申込みください!
 ☎03-5902-1050 ✉jinji.meirikai@ims.gr.jp


お気軽にご不明点などお問い合わせください!

以下よりイベント情報を選択してください

合同説明会 6月21日 看護セミナー【MEGA】 東京会場

詳細はこちら

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 IMS(イムス)グループ 医療法人財団 明理会
明理会中央総合病院 総務課 採用担当
TEL:03-5902-1050
E-mail:jinji.meirikai@ims.gr.jp
住所

114-0001
東京都北区東十条3-2-11

地図を確認する

アクセス JR京浜東北線「東十条駅」徒歩2分
JR埼京線「十条駅」徒歩10分
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩8分 
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募