- 所在地:兵庫県
- 病床数:440床
- 看護師数:445名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
地域住民の不安軽減と安全と安心の医療の提供を目指し、救急・周手術期・周産期医療の機能充実を図っています。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 姫路聖マリア病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 高機能シュミレーター「ひめマリア」を用いた看護研修を確立。臨床実践技術を受けることが出来るため、得意な分野・苦手な分野共に、しっかり学ぶことが出来ますよ! |
診療科目 |
内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 老健施設 病理診断科
救急科・ホスピス(緩和ケア)科・健康管理センター・未熟児センター・結石破砕センター・人工透析センター・内視鏡センター・重度心身障害児者センター |
開設年月日 | 1950年2月2日 |
病床数 |
440床
|
職員数 |
1013人
|
看護師数 |
445人
|
院長 | 金廣 有彦 |
看護部長(総師長) | 沢田 洋子 |
看護方式 | PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
看護配置基準 | 看護配置7:1 |
外来患者数 | 約762人/日
|
入院患者数 | 約309人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師 40名 助産師 2名 |
||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得見込者および取得者 | ||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護学部 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 資料請求はマイナビ看護学生よりお願い致します。 <採用試験>面接、小論文 |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 1履歴書(写真貼付)市販の履歴書可 2卒業見込証明書 3成績証明書 |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
・その回数を上回った場合は別途支給 |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 【モデル月収例】 看護師(4大卒) :265,600円(基本給+主要手当50,000円) 看護師(短・専卒) :255,400円(基本給+主要手当50,000円) 看護師(高専卒) :247,000円(基本給+主要手当50,000円) 助産師 :283,600円(基本給+主要手当58,000円) (令和3年度実績) ※主要手当は、夜間勤務手当であり、準夜・深夜勤務を各4回行った場合の支給額 ※夜間勤務手当については、勤務実績に応じてお支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
手当 | ・夜間勤務手当は病棟等で準夜・深夜 各4回勤務した者を対象として支給 ・経験加算有り ・通勤費、時間外手当は別途支給 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇 給 : 年1回(7月) 賞 与 : 年2回(7月・12月)(前年度実績:5.0カ月) |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 兵庫県姫路市仁豊野650 姫路聖マリア病院 |
||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
○二交替制 ・日勤 08:30 ~ 17:00 ・夜勤 16:30 ~ 9:30 ※勤務病棟ごとに異なります。 (本人の希望により2交代又は3交代) ※4週8休制 ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休 日 : 4週8休 有 給 休 暇 : 入社年は年間15日/4月1日入職者、2年目より20日) 特 別 休 暇 : リフレッシュ休暇(3日)、クリスマス休暇(1日) マリアの日(8/15)、年末年始(4日)、結婚休暇(5日)、 忌引、育児・介護休暇、 看護休暇(未就学児養育者、1人に付き:5日、最大10日) |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 保 険 : 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 1年以上勤務者対象 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所:0~3歳まで入所可能(人数制限有) 病児預かり制度有 |
||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 上下タイプ(貸与) | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 1DKマンション、冷暖房完備 | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり |
||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 当院看護部は質の高い確かな教育システムおよび研修内容を実践し、「厚生労働省 臨床実践能力向上推進事業(新人看護職員卒後臨床研修事業)」に認定されています。さらに、チーム医療や看護の専門性の強化を目指して、実践能力の高い看護師を育成する施設を目指しています。 | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | がん看護専門看護師、認知症看護認定看護師、緩和ケア認定看護師、感染管理認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、救急看護認定看護師、心不全看護認定看護師 | ||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 3時間 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 14日 | ||||||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度 男性:2人/女性:59人 2021年度 男性:2人/女性:38人 2022年度 男性:3人/女性:34人 |
||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 37名 ※2022年度実績 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 兵庫県立大学・大阪府立大学・甲南女子大学・兵庫大学・岡山県立大学・三重大学・三重県立看護大学・吉備国際大学・島根県立大学・鳥取大学・姫路市医師会看護専門学校・公立八鹿病院・津山中央看護専門学校・兵庫県立龍野北高等学校・姫路医療センター附属看護学校・ソワニエ看護専門学校・鹿児島純心女子大学・神戸常盤大学・兵庫大学・姫路大学・山陽学園大学・川崎医療福祉大学・川崎医療短期大学・活水大学・折尾愛真高等学校 |
||||||||||||||||||||
病院理念と基本方針 | <病院理念>姫路聖マリア病院はキリスト教の倫理に基づき運営される <基本方針> 1.私たちは、キリストの愛をもって、人類に奉仕することを目的とし、 この施設を通して医療を必要とする人々の生命を尊重し、最善を尽く します。 2.私たちは、キリストの精神に基づいた惜しみない親切と真心からの愛を もって、病人と助けを必要とする人々の生と死に希望を与えます。 3.私たちは、医療にたずさわる自己の使命を認識し、専門的な知識や熟練 した技能をもって、地域医療と健康の保全向上に努めます。 |
||||||||||||||||||||
看護部長より | 姫路聖マリア病院看護部は、本物の看護をお届けすることをモットーにしています。そして患者さま一人ひとりの暮らしや個性を尊重した看護を実践し、地域の皆さまから信頼される病院を目指しています。そのためには知識や技術だけでなく、人の気持ちの分かる看護師が不可欠であると考え、優秀な人材を育成する教育に力を入れて取り組んでいます。 まず、看護部が求める看護の全体像を理解していただき、その目標に向かって、5年間で段階的に成長していける教育体制を整えています。その過程でクオリティの高い看護技術はもちろんのこと、看護をする歓びや楽しさも学べることが特徴となっています。また、将来一人ひとりの理想とする看護を目指してレベルアップでき、さまざまな専門領域にチャレンジできることも大きな魅力といえるでしょう。看護部はキャリア開発支援も充実しており、リーダーとして活躍する優秀なジェネラリストや、専門的な看護を行う専門看護師・認定看護師が数多く育っています。 |
||||||||||||||||||||
高機能患者シミュレータを活用した臨床実践技術トレーニング | 当院は、高機能患者シミュレータを使った本格的な研修を行う全国でも数少ない病院です。通常の技術研修では一つひとつの技術を学ぶだけで、現場で必要とされる観察力や状況判断能力、瞬時の対応能力を養うことはできません。しかし、それこそが現場で必要とされる能力なのです。 高機能患者シミュレータ研修では実際の現場の状況を忠実に再現し、刻々と状態が変化するなかでの看護を体験します。この研修を行うことで自分の専門知識や経験を真の臨床実践に移行させて看護師としての自信につながる効果があります。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 姫路聖マリア病院 看護部長 沢田 洋子 TEL:079-265-5111(代) |
---|---|
住所 |
670-0801 |
アクセス | ・JR播但線「仁豊野」駅下車 ・JR姫路駅、神姫バスターミナル東乗り場から、 福崎、粟加、瀬加、大柳、江鮒団地、太尾北、福崎車庫行に乗車 「マリア病院前」下車すぐ |
インターン・説明会/選考の一覧