- 所在地:東京都
- 病床数:693床
- 看護師数:963名
看護の「こころ」と「スキル」が確かに身につく。
【26卒】病院見学・説明会を開始いたします!(2024/12/02更新)
こんにちは!日本赤十字社医療センター 採用担当でございます。
26卒を対象にした病院見学・説明会の日程は只今調整中です。
日程はマイナビ看護学生または公式HPにてご案内します!
事前にエントリーを行っていただき、予約開始まで今しばらくお待ちくださいませ。
皆様のご参加を楽しみにしています!
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 日本赤十字社医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 |
病院の紹介 | 都心の閑静な住宅街に位置する赤十字の基幹病院。がん診療、周産期医療、救命救急医療を診療の柱とする急性期病院です。 赤十字の「人道」、人々の尊厳を守ることを事業の礎とし、チームで患者中心の医療を展開。看護職はコーディネーターの役割を担っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 新生児科
血液内科、緩和ケア科、糖尿病内分泌科、感染症科、乳腺外科、内視鏡診断治療科、小児保健、化学療法科、集中治療科、救急科、健康管理科、リハビリテーション科 |
開設年月日 | 1887年5月1日 |
病床数 |
693床
|
職員数 |
1718人
(2023年4月1日時点) |
看護師数 |
963人
|
院長 | 中島 淳 |
看護部長(総師長) | 渡邉 美香 |
看護方式 | チームナーシングプライマリーナーシング(モジュール型) |
看護配置基準 | 7対1看護配置 |
外来患者数 | 約1285人/日
|
入院患者数 | 約458人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 未定 |
募集対象 | 3月に看護師・助産師の資格取得見込みの方。またはすでに資格をお持ちの方。 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 未定 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、学業成績証明書 ※詳細につきましては、当センターHPをご覧下さい。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
※募集する全職種は同一給与体系となります。 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤1回あたり 10,080円 (新卒1年目実績) |
||||||||||||
その他手当 | 時間外勤務手当、通勤手当、住居手当等 | ||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回(6月、12月) |
勤務地 | 日本赤十字社医療センター(東京都渋谷区広尾4-1-22) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
変則2交替制(日勤) 8:00~16:30 (夜勤)16:00~翌9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休、国民の休日、年末年始(6日間)、日本赤十字社創立記念日(5月1日)*交替制勤務者は月々のシフトによる 年次有給休暇24日 その他特別有給休暇制度あり |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、企業年金基金、日赤グループ保険、日赤積立年金、財形貯蓄、育児休業制度、育児短時間制度、介護休業制度、職員定期健康診断 |
奨学金制度 | あり / 奨学生募集については、毎年1~2月頃に当センターホームページに掲載します。 |
退職金制度 | あり / あり(日本赤十字社の規程による) |
保育施設 | あり / 「院内保育所さくらんぼ」職員の復職・就業を支援します。 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与、シューズ支給(年1回) |
看護宿舎 | あり / 敷地内宿舎(最長3年間、独身寮)あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 当センターには、新採用者向けに年間に14項目の研修プログラムがあり、みんなで学び、部署の実践に活かせるような工夫がされています。 ●1年目の教育<プリセプター・エルダーシップ> 3年目の看護師が「プリセプター」として、新人看護職員(プリセプティ)に最初の半年を寄り添います。プリセプターは、就職後の不安をできるだけ早くに軽減し、職場に慣れ、ガイドラインやマニュアルに沿って基本的な知識をもとに看護技術やケアを提供できるよう援助します。さらに、すぐれた看護実践能力と教育能力を持った看護師が「エルダー」として、プリセプターとプリセプティを支えます。エルダーは、新人看護職員が、対象の個別性に合わせてケア提供できるように、プリセプティの成長度合いに合わせてアドバイスしていきます。 ●2年目の教育 2年目は、部署で医療者として自立できることを目指します。他職種と連携し、看護職としての意見を持てるようになりましょう。各部署では、教育担当者がその部署で必要な専門的知識・技術に関する勉強会やカンファレンスなどの機会に、より実践的な教育を展開します。チームの中で日々の看護実践を続けるうち、知らず知らずに実力がついてくる、そんな教育システムになっています。 看護部でもさまざまな教育プログラムを用意しています。認定看護師・専門看護師によるフィジカルアセスメント研修では、より実践的で高度な内容のプログラムが待っています。 ●3年目の教育 3年目になると、経験豊かな職場のリーダーたちからアドバイスを受けながらプリセプターとして教育する側の立場を経験します。もちろん、看護専門職として視野を広く持って自律できるような支援が続いていきます。まだ自信はなくても、新人にとっては身近な先輩。曖昧な知識に気づいて復習したり、経験を積む必要に気づかされるかもしれません。また、救護員研修など赤十字プログラムに参加することで、赤十字職員としての社会的使命を自覚することにつながり、国内救護・国際救援といった道が身近に思えることもあるでしょう。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ■認定看護師が活躍しています がん化学療法看護(2名)、感染管理(2名)、緩和ケア(2名)、皮膚・排泄ケア(3名)、集中ケア(1名)、救急看護(3名)、小児救急看護(1名)、新生児集中ケア(2名)、糖尿病看護(2名)、慢性呼吸器疾患看護(1名)、認知症看護(1名)、透析看護(1名)、手術看護(1名)、がん放射線療法看護(1名)、摂食・嚥下障害看護(1名)、脳卒中リハビリテーション看護(1名)、クリティカルケア(1名) ■専門看護師が活躍しています がん看護(5名)、家族支援(2名)、地域看護(1名)、小児看護(1名)、精神看護(1名)、老人看護(1名)、急性・重症患者看護(2名)、慢性疾患看護(4名)、母性看護(1名)、災害看護(1名) |
平均年齢 | 34.0歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 120名 ※2024年度実績 |
働き方データ
女性管理職の割合※前年度 | 約4%(43名/1011名) |
---|---|
新卒採用者数(男性/女性) | 2021年度 87名(男性4名/女性83名) 2022年度 75名(男性6名/女性69名) 2023年度 75名(男性4名/女性71名) 2024年度 120名(男性4名/女性116名) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 日本赤十字社 日本赤十字社医療センター 看護部 (TEL)03-3400-1311(代表) (e-mail)nurse@med.jrc.or.jp ※平日9:00~16:30にお願いします。 |
---|---|
住所 |
150-8935 |
アクセス | 渋谷駅東口から、都営バス「学03」日赤医療センター行き(約15分)終点下車 恵比寿駅西口から、都営バス「学06」日赤医療センター行き(約10分)終点下車 東京メトロ日比谷線広尾駅から 徒歩10分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
地域医療機能推進機構(JCHO)東京蒲田医療センター
急性期から在宅までシームレスな医療と看護を提供する二次救急指定病院
所在地:東京都 病床数:230床 看護師数:174名 -
東京共済病院
急性期医療を主軸とした中規模病院です。新人教育は2年間かけてじっくり丁寧な教育体制。実践につながる学びを支援しています!
所在地:東京都 病床数:350床 看護師数:350名 -
東京都健康長寿医療センター
高齢者に特化した急性期の病院です。高齢者医療・看護のスペシャリストを育成!!【池袋駅から3駅!東武東上線大山駅より徒歩4分!】
所在地:東京都 病床数:550床 看護師数:477名 -
東京都立多摩北部医療センター
あなたと私を大切に、優しい看護を実践しています。
所在地:東京都 病床数:328床 看護師数:267名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)東京新宿メディカルセンター
【飯田橋駅から徒歩5分】地域医療の中核を担う当院で、あなたらしい看護を実現してみませんか
所在地:東京都 病床数:520床 看護師数:453名 -
東京都立大久保病院
私たちは、患者さんに寄り添い、生きる力を育む看護を実践します
所在地:東京都 病床数:304床 看護師数:234名 -
国立国際医療センター【旧:国立国際医療研究センター病院】
ナショナルセンターで唯一、総合病院として高度で幅広い実践を行う病院です。
所在地:東京都 病床数:716床 看護師数:906名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)東京山手メディカルセンター
病院見学会・インターンシップを行っています。看護の3K「希望」「感動」「絆」を大切にしています。ぜひ一度お越しください!!
所在地:東京都 病床数:418床 看護師数:303名 -
独立行政法人 地域医療機能推進機構(JCHO:ジェイコー) 本部
安心の地域医療を支えるJCHO
所在地:東京都 病床数:-床 看護師数:-名 -
武蔵野赤十字病院
【2025年2月以降の説明会+就業体験のご予約受付中!】高度な専門的医療を提供し、地域の皆様の期待に応えます。成長できる現場、患者・家族に寄り添う病院!
所在地:東京都 病床数:611床 看護師数:810名