- 所在地:新潟県
- 病床数:178床
- 看護師数:90名
新人はフレッシュパートナーと共に歩み、チームメンバーみんなで、一人ひとりの成長を支援します。私たちと一緒に脳外科看護を学んでみませんか。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 新潟脳外科病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 |
病院の紹介 | 新潟市西区にある脳神経外科疾患全般の診療を行う専門病院です。超急性期の疾患はもちろんのこと、その後のリハビリを中心とする回復期病棟まで、シームレスに治療が継続できる体制を整備しています。また、新潟県初となる「サイバーナイフ(定位放射線治療)」も備えています。 |
診療科目 |
内科 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科
脳神経内科、放射線治療科 |
開設年月日 | 1988年12月 |
病床数 |
178床
(一般病棟120床(うち稼働病床91床)、回復期リハビリテーション病棟58床(うち稼働病床54床) 2025年1月現在) |
職員数 |
252人
(2025年1月現在) |
看護師数 |
90人
(2025年1月現在) |
院長 | 恩田 清 |
看護部長(総師長) | 堀 富士子 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム® |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 |
外来患者数 | 約140人/日
|
病院の理念 | 脳神経外科専門病院として 質の高い医療の提供に努めます |
病院の基本方針 | 1.脳神経外科疾患の早期発見・予防に努め 急性期から慢性期まで一貫した医療を提供します 2.脳神経外科医療を担う 総ての医療人の育成に努めます 3.地域の医療機関と連携し 地域医療の向上に貢献します |
看護部の理念 | 患者さんやご家族、そして職員のいのち・くらし・尊厳を守り、温かい看護を提供します |
看護部の目標 | 1.一人ひとりの尊厳を守る看護を提供します 2.自己研さんに努め「共に学び共に育つ」をモットーにします 3.職員のWLB推進し 働き続けられる職場を作ります 4.チーム医療における看護・介護職の役割を果たします |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名 |
募集対象 | 看護師免許取得見込者もしくは看護師免許所有者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | ■試験日程 第1回 2025年4月26日(土) → 応募締切 2025年4月16日(水) 第2回 2025年5月24日(土) → 応募締切 2025年5月14日(水) 第3回 2025年6月21日(土) → 応募締切 2025年6月11日(水) 第4回 2025年7月26日(土) → 応募締切 2025年7月16日(水) ■試験内容 1)適性検査(オンライン) →選択肢より選ぶものです。専門的な知識や一般常識等を問うものではありません。 2)感想文、面接 |
提出書類 | 【新卒】 自筆履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 【有資格者】 自筆履歴書(写真貼付)、職務経歴書、看護師免許証の写し ※「適性検査実施のご案内」及び「試験日時のご案内」を送りますので、履歴書にはメールアドレスを記入してください。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 6月 実績
業務手当 2,000円 処遇改善手当 14,500円 初任給調整手当 13,000円(大卒)or 15,000円(3年課程・5年一貫課程卒) |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 12,000円+深夜勤務手当/回 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、住宅手当、扶養手当、手術室勤務手当、時間外勤務手当など | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 293,000円 (基本給206,400円、業務手当2,000円、初任給調整手当13,000円、処遇改善手当14,500円、夜勤4回分57,100円) ※上記には通勤手当、住宅手当、時間外勤務手当等の上記『その他手当』は含めていません。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 新潟県新潟市西区山田3057番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
◆病棟 日勤 午前8時30分~午後5時30分 夜勤 午後4時30分~午前9時30分 ◆外来 日勤 午前8時30分~午後5時30分 当直 午後4時30分~午前9時30分 ◆手術室 日勤 午前8時30分~午後5時30分(緊急手術対応=待機制) ※1カ月単位の変形労働時間制 ※部署により早番・遅番があります。 |
休日・休暇制度 | 4週8休制
■休日(2024年度:年126日) ■休暇 (1)年次有給休暇10日間(採用6カ月後) (2)特別休暇(結婚、妻の出産、忌引、感染症等) (3)産前産後休暇 (4)育児時間(1日につき2回、各30分) ※育児休業制度・介護休業制度あり |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、財形、生命保険(団体扱い)、職員専用無料駐車場、慶弔見舞金、インフルエンザワクチン接種助成、健康診断、院内売店割引、永年勤続表彰 |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円) |
退職金制度 | あり / 確定拠出年金、退職一時金(勤続3年以上) |
保育施設 | あり / 院内保育所「おひさま保育園」(夜勤を行う職員は保育料月額10,000円) |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与(日勤用ユニフォームと夜勤用ユニフォームがあります) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師育成修学資金、看護師資格取得奨学金、院外での研修にかかる参加費や交通費等の補助 |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:感染管理(1名) ※2025年度にも感染管理(1名)、認知症看護(1名)が誕生予定です。 |
平均年齢 | 41.9歳 ※2023年度実績(看護部) |
前年度の新卒採用実績数 | 4名 ※2023年度実績(看護部) |
採用実績校 | 過去5年間の新卒採用実績 新潟大学・新潟医療福祉大学・国際メディカル専門学校・長岡赤十字看護専門学校・新潟看護医療専門学校・新潟看護医療専門学校村上校・県立吉田病院附属看護専門学校・加茂暁星高等学校・信州大学・山梨大学 |
3年目 亜急性期病棟看護師(Hさん) | 学生時代や入職時は脳神経外科領域は難しく感じましたが、先輩からの学びや研修会で学習し、今では楽しいです。重症患者の受け持ちや退院支援で大変な時もありますが、麻痺が改善し歩けるようになる患者さんをみてやりがいを感じます。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。 |
6年目 亜急性期病棟看護師(Fさん) | PNS看護体制の為、看護ケアの不安や疑問はすぐにペアの看護師に相談でき安心して働けます。 スタッフは明るい雰囲気で、話しかけやすいため働きやすいです。患者さんは全身の観察が重要なため、多くの知識が必要で継続した学習が重要と感じています。 |
4年目 手術室看護師(Tさん) | 私の前職はエステティシャンで、看護師になりもうすぐ5年目になります。 看護師を目指したきっかけは、エステティシャンとしてお客様との関わりを通し心身のバランスが健康につながることを感じていました。そんな中で、より深く人に向き合える職業は何か考えるようになり看護師を目指しました。 看護師になり急性期病棟で3年、現在は手術室に勤務しています。はじめは生命の危機に直面し看護を行うことの難しさを感じ緊張の連続でした。しかし、看護を学んで行く中で、緊張は命に向き合う上で重要なことであり、それとともに多くの喜びや充実感を得られるようになりました。現在は脳外科の看護師として、良い緊張感を持ちながら、やりがいと誇りを持っています。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均1.5時間/月 ※2023年度実績(看護部) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 9.7日 ※2023年度実績(看護部) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性2名/女性3名、育休取得者数 男性2名/女性3名 ※2023年度実績(看護部) |
女性管理職の割合※前年度 | 100% ※2024年度実績(看護部) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数 0名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数 4名 離職者数1名 2022年 新卒採用者数10名 離職者数1名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性0名 2023年 男性3名 女性1名 2022年 男性2名 女性8名 |
平均勤続年数 | 10.3年 ※2023年度実績(看護部) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人泰庸会 新潟脳外科病院 看護部長 堀 富士子(ほり ふじこ) TEL:(025)231-5120(代) |
---|---|
住所 |
950-1101 |
アクセス | ●バスをご利用される方 新潟駅より萬代橋ライン(BRT)乗車し、「青山」下車、乗換え、大野・白根方面行き(W70、W71、W72)に乗車し、「寺地」下車、徒歩2分。 ●電車とタクシーをご利用される方 JR新潟駅からタクシーで約20分 越後線小針駅からタクシーで約8分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年1月31日~2025年11月
新潟県の民間病院
-
総合リハビリテーションセンター・みどり病院
新潟県で最大規模のリハビリテーション施設を完備。在宅復帰を目標に、患者様一人ひとりに合った、看護・介護・リハビリスタッフの「チームアプローチ」を行っています。
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:133名 -
下越病院
「地域で求められる急性期医療の一端を担います」「予防・健診からリハビリテーション、在宅まで他の医療機関・施設と『連携』の視点で取り組みます」
所在地:新潟県 病床数:261床 看護師数:260名 -
新潟西蒲メディカルセンター病院
私たちは、優しさと豊かな人間性で温かく心のこもった看護を提供します。
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:85名 -
長岡西病院
地域密着型病院として、細やかな地域連携で暮らしを支えるサポートを目指す
所在地:新潟県 病床数:240床 看護師数:134名 -
新潟中央病院
「思いやりの心を持って患者さん中心の医療を実践します」の理念に基づき、日々やさしさを持って笑顔を忘れずに仕事に取り組んでいます。
所在地:新潟県 病床数:262床 看護師数:146名 -
長岡療育園
障害と共に生きる子どもたちの命の輝きを大切にしたい
所在地:新潟県 病床数:165床 看護師数:69名 -
社会福祉法人 長岡福祉協会(長岡療育園・小千谷さくら病院)
自分や家族、友人が利用したいと思うサービスの提供
所在地:新潟県 病床数:-床 看護師数:-名 -
新潟白根総合病院
応援します!あなたのキャリアアップ!!
所在地:新潟県 病床数:179床 看護師数:144名 -
魚沼基幹病院
魚沼地域の三次救急・高度医療・周産期医療を担う中核病院として使命を全うし、全国のモデルとなれるような地域医療を実現していきます。
所在地:新潟県 病床数:454床 看護師数:519名 -
新津医療センター病院
あなたの優しさ 思いやりを 私たちと一緒に
所在地:新潟県 病床数:174床 看護師数:95名