- 所在地:東京都
- 病床数:400床
- 看護師数:360名
私たちは、誰からも信頼され、心温まる看護を目指します。
東京の空を一望、心温まる看護を一緒に!(2025/03/21更新)
充実した教育体制のもと、あなたの成長・キャリアを支援します!
当院では、地域連携、災害看護、勤労者看護など「幅広い急性期医療・看護」をじっくり学ぶことができます
羽田空港からタクシー15分、全国からたくさんの仲間を受け入れています
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 東京労災病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 東京労災病院は、「羽田空港」に最も近い総合病院です。 病院の理念は「命の輝きを共有できる病院」 東京大田区は「ものづくりの街」「匠の技」で象徴される工業地帯です。 東京都の南東部に位置し、地域に根差した中核病院として、病診・病病連携を深め、地域の方々の健康の保持・増進を推進する使命を担っています。羽田空港から最も近く、災害にも対応できる拠点病院として使命を果たすと共に、地域の健康の砦となるよう救急医療に力を注いでいます。(東京都災害拠点病院・地域医療支援病院・日本医療機能評価機構認定病院・DMAT隊あり) |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 総合診療科 病理診断科
腎臓代謝内科、糖尿病内分泌内科、脳神経内科、乳腺外科、放射線診断科、放射線治療科、救急科 |
開設年月日 | 昭和24年(1949年)5月14日 |
病床数 |
400床
(400床) |
職員数 |
645人
|
看護師数 |
360人
|
院長 | 森田 明夫 |
看護部長(総師長) | 渡邊 映子 |
看護方式 | 固定チームナーシング、PNSデイパートナー |
看護配置基準 | 7:1看護 |
外来患者数 | 約1002人/日
|
入院患者数 | 約317人/日
|
充実した教育体系 | 東京労災病院看護部キャリアラダ―に沿って自らがキャリアアップできるよう、段階に合わせた研修を企画し、実施しています。 新人看護師職員の教育は学ぶ時期を考慮しており全て時間内の研修としています。 また、院外の総合医療トレーニングセンターを活用した看護技術の習得研修も取り入れています。 さらに新人看護師一人ひとりを実施指導者が担当し、加えて部署の全員で支える体制を整備しています。 その他、経年別研修を取り入れ、受講者のニーズに合わせ、受講者同士のつながりが育まれることを意図した研修を企画しています。 |
キャリアアップ支援の充実(資格取得・維持制度) | 複数分野の認定看護師が多数在籍し、活発な活動をしています。更に病院組織として専門・認定看護師の取得を支援しています。 また、当院は、特定行為研修を行う指定研修機関として特定看護師の育成に取り組んでいます。 【専門看護師】 ・リエゾン(精神)看護(1名) ・慢性疾患看護(1名) 【認定看護師】…計14名 ・集中ケア(1名) ・感染管理(1名) ・糖尿病看護(2名) ・皮膚・排泄ケア(3名) ・摂食・嚥下障害(2名) ・手術看護(1名) ・認知症看護(1名) ・緩和ケア(1名) ・がん化学療法(1名) ・慢性心不全看護(1名) 【診療看護師】(1名) 【特定行為研修修了者】(22名) |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 35名程度 |
募集対象 | 看護師 (看護師又は助産師免許を有する方及び、看護師又は助産師養成施設を令和6年3月に卒業し、免許取得見込の方) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接、その他 |
提出書類 | 下記の書類を各試験日の1週間前までに送付すること。 既卒の方:履歴書、看護師免許証(写) (お持ちの場合は保健師、助産師、准看護師、他資格証のコピー) 新卒の方:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 ※試験前に病院見学もしくはインターンシップに参加することをお勧めします。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤1回4,030円(看護学校2年卒)、4,103円(看護学校3年卒)、4,184円(4大卒) 夜勤1回6,859円(看護学校2年卒)、7,006円(看護学校3年卒)、7,169円(4大卒) ※1.夜勤手当、夜間看護手当の合計金額となります。 ※2.毎年の昇給にて、夜勤手当の金額も上がります。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 主要手当:扶養手当、住宅手当(上限28,000円)・通勤手当(上限55,000円)・休日出勤手当等 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月) |
勤務地 | 〒143-0013 東京都大田区大森南4-13-21 東京労災病院 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
8時間 3交代制 日勤 08:15-17:00(休憩45分) 準夜 15:45-00:30(休憩45分) 深夜 00:00-08:45(休憩45分) ※準夜・深夜のタクシー送迎制度あり ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
国民の休日、年末年始、有給休暇(初年度20日)、産前産後休暇、その他特別休暇(夏季休暇等) |
福利厚生・加入保険制度 | 育児休業制度、育児のための業務短縮制度、職場復帰研修、復帰後研修制度あり 各種社会保険、確定給付企業年金、財形貯蓄、提携保養施設等 |
退職金制度 | あり / 勤続1年以上に支給 |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり / 職員宿舎(ワンルームタイプ)、冷暖房完備、光回線インターネット契約可 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【新人看護師教育】 年間を通して集合研修を実施しており、基本的な知識や看護技術を学びます。 院外のシミュレーション施設での研修を含めて多彩な研修が企画されており、ワーク等を実施して同期とともに学ぶ環境があります。 配属部署では、「プリセプターシップ制度」の他、プリセプター不在時もチームの先輩が支援する「チーム支援型」の支援体制を導入しています。 【新人看護職員研修】※一例 4月 新規採用者研修(オリエンテーション・チーム医療・感染・安全管理等) 看護技術(採血・注射ミキシング等) 5月 メンタルヘルスマネジメント 看護技術(血糖測定・インスリン注射の取り扱い・口腔ケア・食事介助等) 6月 認知症ケア・看護リフレクション メンタルヘルスマネジメント 7月 静脈注射(解剖生理・薬剤知識) 8月 メンタルヘルス 医療安全・メンバーシップ 9月 急変予測と対応・医療機器とアラーム対応 10月 外部シミュレーション施設研修 11月 多職種協働 12月 勤労者看護・災害看護 1月 医療安全・看護倫理・緩和ケア 2月 静脈注射(技術演習) 3月 1年の振り返り 【継続教育】 ★経年別研修 卒後2・3年目の院内研修を実施し、看護を深める環境を整えています。 ★キャリアラダーを導入し、個々のキャリアの段階に合わせた院内研修を実施しています。 【オンライン教育:ナーシングスキル・学研ナーシングサポート】 看護技術のオンライン教育ツールを導入しています。自宅のパソコンやスマートフォンから利用でき、24時間自分の好きな時間に最新の看護情報、知識、技術を学ぶことができます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師】 ・リエゾン(精神)看護(1名) ・慢性疾患看護(1名) 【認定看護師】…計14名 ・集中ケア(1名) ・糖尿病看護(2名) ・認知症ケア(1名) ・感染管理(1名) ・皮膚排泄ケア(3名) ・摂食嚥下障害(2名) ・手術看護(1名) ・緩和ケア(1名) ・慢性心不全看護(1名) ・がん化学療法(1名) |
平均年齢 | 36.9歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 26名 ※2023年度実績 |
採用実績校 | https://tokyoh.johas.go.jp/medical/kangobu/schools.html をご覧ください。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 4.5時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 1人あたり年間17日取得(年度20日付与)※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性1名/女性12名) 育休取得者数(男性1名/女性12名) |
平均勤続年数 | 13.9年 ※2023年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院 総務課 メールアドレス:info@tokyoh.johas.go.jp 電話番号:03-3742-7301 |
---|---|
住所 |
143-0013 |
アクセス | ■バス JR 京浜東北線「大森駅」より 1.JR「大森駅」東口バスターミナル2番から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き乗車約20分 2.終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車 ■JR 京浜東北線「蒲田駅」より 1.JR「蒲田駅」東口バス乗り場5番から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き乗車約30分 2.終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車 ■京浜急行 本線「平和島駅」より 1.駅前(改札口を出て左へ)「平和島駅」バス停から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き乗車約10分 2.終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車 ■モノレール 東京モノレール羽田線「昭和島駅」より 1.「昭和島駅」西口下車 2.徒歩約20分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構災害医療センター
看護は人の命を支え寄り添うかけがえのない仕事。24時間患者さんを見守るチームの一員として安心と思いやりのある最良の看護を目指しませんか?
所在地:東京都 病床数:455床 看護師数:530名 -
東京都立大久保病院
私たちは、患者さんに寄り添い、生きる力を育む看護を実践します
所在地:東京都 病床数:304床 看護師数:234名 -
三宿病院
【2026年卒向け/2月以降実施の就業体験/4月選考会 ご予約受付中!】渋谷近くの公的病院/新人教育2年間/脳卒中センターや急性期病棟~訪問看護まで幅広く経験
所在地:東京都 病床数:244床 看護師数:210名 -
東京都立荏原病院
患者に寄り添い生きる力を育む看護
所在地:東京都 病床数:461床 看護師数:304名 -
関東中央病院
「地域で生きる」を支える急性期病院です
所在地:東京都 病床数:383床 看護師数:360名 -
国立国際医療センター【旧:国立国際医療研究センター病院】
ナショナルセンターで唯一、総合病院として高度で幅広い実践を行う病院です。
所在地:東京都 病床数:716床 看護師数:906名 -
武蔵野赤十字病院
【2025年2月以降の説明会+就業体験のご予約受付中!】高度な専門的医療を提供し、地域の皆様の期待に応えます。成長できる現場、患者・家族に寄り添う病院!
所在地:東京都 病床数:611床 看護師数:810名 -
虎の門病院
倫理観を備えた、自律した看護師を目指して
所在地:東京都 病床数:1119床 看護師数:1150名 -
公立阿伎留医療センター
【病院見学随時受付中☆地方公務員の充実した福利厚生☆】充実した教育プログラムで「笑顔ある看護が提供できる看護師」をじっくり育てています!
所在地:東京都 病床数:305床 看護師数:199名 -
東京都立多摩北部医療センター
あなたと私を大切に、優しい看護を実践しています。
所在地:東京都 病床数:328床 看護師数:267名