- 所在地:東京都
- 病床数:384床
- 看護師数:280名
【対話中心の働きやすい職場】東京都大田区の地域密着型、二次救急総合病院!安心の環境で急性期~療養まで幅広い知識を身につけませんか?
池上総合病院からのお知らせ(2025/04/25更新)
(1)2026年4月新卒採用について
2025年2月より応募受付開始しております。
選考は書類選考と面接のみとなり、面接日程は随時調整させていただきます。
web面接も可能ですので、ご希望の際は調整させていただきます。
(2)病院見学・オンライン説明について
毎月火曜日・木曜日に開催しております。
※火曜日・木曜日のご参加が難しい場合には別日にて調整可能ですのでご連絡ください。
病院のこと、看護部のこと、採用試験についてなどご説明させていただきますので
お気軽にお申込みください。
(3)youtubeについて
youtubeにて密着動画を2本掲載しております
・オペ看護師の1日に密着!(70万回再生!)
・心臓血管外科医師に1日密着!(28万回再生!)
当院の雰囲気が伝わる内容になっておりますので、ぜひご覧ください!
★池上総合病院の特長★
■ケアミックス型病院で幅広い経験
急性期、回復期、地域包括ケア、療養まで幅広く経験することができます
■プリセプターシップ制度
プリセプティ(新人)の皆様が、初めての職場で困らないよう一人ひとりにプリセプターを決めて支援しますので
安心して業務を行うことができます
■入職後2週間の集合研修
座学や実技などを学ぶだけでなく、同期の仲間との絆を深める大切な時間となります
■駅徒歩1分の好立地
東急池上線池上駅徒歩1分ですので、通勤は非常に便利です
羽田空港までバスで30分、新幹線の駅のある東京駅や品川駅まで電車で20~30分の距離です
■看護師寮完備
病院から徒歩5分圏内に看護師専用の寮があり、新卒者の方は優先的に入寮が可能です
毎年入職者の1/3~半分弱の方が入寮しております
■お問合せ先
採用担当:総務課 増子
メールアドレス:y-masuko@ikegamihosp.jp
電話番号:03-3752-3151
ぜひご応募お待ちしております!
病院データ
病院名 | 池上総合病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | ■地域を支えるケアミックス型病院 23診療科を有し、二次救急医療機関の指定を受け、災害拠点病院としての役割を果たしています。 ER・CICUの超急性期から、急性期、回復期、慢性期、地域包括ケアなど、幅広いニーズに応えられる病院です。 ■看護方式は2025年4月より固定チームナーシングを導入 病棟の患者さんをチームで分け、それに合わせて看護師もメンバーを分けて固定します。 メリットとしては患者様と信頼関係を構築しやすいこと、チームで業務を行いますので、看護の質を高めることができます。 ■プリセプターシップで安心 プリセプティ(新人)の皆様が、初めての職場で困らないよう一人ひとりにプリセプターを決めて支援します。 同じ勤務となるプリセプターが、困っているときにすぐに相談できるので安心して働くことができます! ■1年ごとに異動希望を取り、幅広く経験できる教育体制 1年毎に希望を取るので、ご自身の適性やその後のキャリアを決めることができます。 まだご自身の中でやりたい診療科が決まっていない方や、幅広く経験したい方にはオススメの教育体制です。 ■最寄駅徒歩1分の立地 東急池上線池上駅徒歩1分ですので、通勤は非常に便利です。 羽田空港までバスで30分、新幹線の駅のある東京駅や品川駅まで電車で20~30分の距離です。 立地が良いため、帰省なども便利です。 ■看護師寮完備 病院から徒歩5分圏内に看護師専用の寮があり、新卒者の方は優先的に入寮が可能です。 毎年入職者の1/3~半分弱の方が入寮しております。 ■入職後2週間の集合研修 集合研修では看護実践を学ぶだけでなく、同期の仲間との絆を深める大切な時間となります。 また定期的にテーマを変えた集合研修やフォローアップ研修など1年間の研修プログラムがあります。 ■毎年様々なエリアからの入職者 空港や駅が近いため、毎年様々なエリアから入職者がおります。 当院は付属の看護学校がないため、既に存在している新卒同士のコミュニティ一などはなく、一から関係を構築するので、とても風通しがいいと評判です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
脳神経内科、乳腺外科、救急科 |
開設年月日 | 1993年10月 |
病床数 |
384床
(一般248床、地域包括ケア42床、療養病床47床、回復期病床47床) |
職員数 |
830人
|
看護師数 |
280人
(常勤・非常勤含む) |
院長 | 繁田 明義 |
看護部長(総師長) | 安福 直子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 【看護基準】 一般病棟 7:1 療養病棟 20:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期病棟 15:1 |
外来患者数 | 約750人/日
|
入院患者数 | 約290人/日
|
看護部長からのメッセージ | 当院は、「切れ目のない医療で地域の生活を支える社会を実現する」というミッションのもと、救急医療から地域包括ケア、長期療養まで幅広い医療ニーズに対応したケアミックス病院です。 総合病院として、地域に密着した医療・看護を多職種と協働し展開しております。 看護部では、いのちを支え、意思を尊重した心に寄り添う看護提供を理念に掲げ、心にはこころで応える看護を提供しております。仲間と絆を深めるための入職者研修や、固定チームナーシングにより患者さんに対する責任と継続した質の高い看護を実践し、看護職のやりがいと自己実現を目指しています。常に考え、判断し、行動できる専門職業人として、一人ひとりが看護職としてのキャリア形成をしながら専門性を磨いております。さらに、患者さんとの信頼関係のみならず、関わるすべての人々を思いやる人間性を構築し、共に働く人々と協働し、働きやすい職場風土を目指しております。 今後も「地域に寄り添う医療」を推進するため、患者さん中心の安全・安心と優しさのある医療・看護に取り組んでまいります。 |
先輩からのメッセージ | 【入職した理由は何ですか?】 当院は羽田空港から近く、地方から来ている人も多いため心強く感じました。また寮もあり、安い料金で住めることも魅力でした。 【職場の雰囲気など、実際に働いてみた印象は?】 2023年4月から急性期病棟に配属され勤務しています。 入職前に住んでいた地域が福岡だったことと、コロナの影響もあり、面接は現場ではなくオンラインでした。 実習先は切迫感があり忙しくしていました。そのため、急性期病棟なのでもっとピリピリしているのでは、と思っていました。 実際は和やかで明るく、働きやすい、相談しやすい環境でした。良い意味でのギャップがあったように思います。 【教育について】 1年目は研修が2週間あります。認知症の患者さんとの接し方、病態だけでなく、電子カルテの使い方などを丁寧に教えて頂けました。 また、月1で入職1年目向け、2年目向けの研修もあります。1年目研修は、点滴や採血の仕方などを学ぶ研修です。 2年目研修では、家族看護、深入りした患者さんとの関わり、コミュニケーションの仕方、今後の支援の仕方などを学びます。 【どんなキャリアアップを目指していますか?】 緊急事態でも冷静な判断ができるようになりたいです。短時間でのアセスメントもしっかり取れるようにして、状態変化も見逃さない目を養っていきたいです。 疑問に思ったことは先輩にすぐ聞くようにしているのですが、言動に対する「理由」を踏まえ分かりやすく説明していただき、フォローもしていただいています。 あと半年で3年目になるので、私も後輩に正しく的確に教えられるようになりたいです。優しい雰囲気を持って接したいと思っています。 【プライベートの過ごし方は?】 同期の看護師やいとこと仕事の話を共有しています。 また推し活をしたり、食べることが好きなのでインスタで見た美味しいご飯屋さんに食べに行くなど、東京での生活を満喫しています。 【病院の良いところ!アピールできるところは?】 新人研修が2週間あるため、しっかりと勉強することができます。そのため病院の雰囲気を掴むことができ、自分のやっていくべきことが見えていきます。 新人教育係からの課題も目標が立てやすいため、勉強がしやすかったです。何をどのように進めていけばよいのかが的確に分かるため、働きやすいです。 |
教育体制について | ■入職後2週間の集合研修 入職して2週間の集合研修は、看護実践を学ぶだけでなく同期の仲間との絆を深める大切な時間になります。 また、定期的にテーマを変えた集合研修、フォローアップ研修などを織り交ぜた1年間の研修プログラムを一緒に学んでいきます。 ■新卒・新入職者をチームでサポート ■新入職者は初回の夜勤は4名体制フォロー(基本は3名体制夜勤。部署により異なります) ■クリニカルラダー(ラダー研修) ■eラーニング ■ポートフォリオ目標管理 ■キャリア支援制度(認定看護師、専門看護師、臨地実習指導者研修、看護管理過程、特定行為研修、その他) ※専門・認定看護師資格取得支援、特定行為研修取得支援があります |
看護師寮を完備 | 【女性看護師寮】 寮費14,400円~19,200円(6畳・8畳) 全室個室タイプで、オートロック付き エアコン完備(備え付けベッド有の部屋も) 共用設備(シャワー、トイレ、キッチン、ランドリー) 病院から徒歩5分 【男性看護師寮】 寮費30,000円 1Rタイプでオートロック付き エアコン、洗濯機、冷蔵庫完備 病院から徒歩10分 ※寮については新卒の方は優先的に入寮が可能で、原則2年間住むことができます。 |
看護部理念について | 【看護部理念】 いのちを支え、意思を尊重した、心によりそう看護を提供します。 ・いのちを支える いのちの尊厳 社会復帰を支援する ・意思の尊重 判断に必要な情報の提供 気持ちや考えを表出でき、対話を重ね意思決定を支える ・心によりそう 不安・葛藤・孤独にゆれる心によりそい支える 心にはこころで応える 【基本方針】 まごころある看護を提供します ニーズに応えた看護を提供します 確かな知識と技術を身につけた看護を提供します 家族のように安心感を与えられる看護を提供します 社会情勢や環境の変化に柔軟に対応します |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師:35名 |
募集対象 | 2026年3月卒業見込者および看護師の資格取得見込者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | マイナビからエントリー→応募書類を郵送→書類選考→面接 |
提出書類 | 履歴書(写真貼付)※書式の指定はございません 卒業見込証明書 成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
処遇改善手当(一律) 12,000円 調整手当(一律) 8,000円 ※2025年4月時点 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ▼夜勤手当(月平均4~6回) 15,000円/回 ※夜勤手当や残業などの変動給については1ヶ月後の支給 新卒の方は4月下旬~夜勤開始となります。 |
||||||||||||
その他手当 | ▼配属手当(配属先により変動) 病棟:3,000円 透析室:5,000円 ER/EW:5,000円 ICU:3,000円 手術室:30,000円 ▼手術室オンコール手当(月平均4~6回) 平日:5,000円 土曜:7,000円 日・祝:10,000円 ▼透析室準夜勤手当 4,500円 ▼別途手当 住宅手当 ※本人世帯主に限る |
||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与年2回 ※4カ月分/前年度実績 昇給年1回 |
勤務地 | 医療法人社団松和会 池上総合病院 東京都大田区池上6-1-19 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 その他
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) 【病棟・ICU・ER/EW】 2交替制(日勤・夜勤) 1.日勤 8時30分~17時00分 2.夜勤 16時30分~翌9時00分 【透析室】 日勤・準夜勤 1.日勤 8時30分~17時00分 2.準夜勤 14時00分~22時00分 【手術室】 1.日勤 8時30分~17時00分 2.遅出 12時30分~21時00分 |
休日・休暇制度 | その他
【病棟・ER/EW・ICU】 月8~10日休み (31日の月は10日、30日の月は9日、28・29日の月は8日) 【手術室・透析室】 土曜(月2回出勤あり)、日曜、祝日、年末年始 【その他】 有給休暇(初年度10日 : 入職3ヶ月経過後) 夏季休暇:3日 産休、育休、介護、子の看護休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | ■交通費全額支給 ■各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ■退職金 入職後3年勤務後(退職金規定あり) ■病児保育補助手当支給制度あり(当院規定により支給) ■保養施設あり ■制服(白衣)貸与 ■仕出し弁当(食費補助) 寮あり 費用/月14,400円~19,200円(女性看護師寮) 費用/月30,000円(男性看護師寮) |
奨学金制度 | あり / 新卒者に対する奨学金制度あり。 奨学金制度は、1学年につき72万円。 |
退職金制度 | あり / 有り(勤続3年以上) |
被服貸与 | あり / 貸与(病院にてクリーニング実施) |
看護宿舎 | あり / 【女性看護師寮】 寮費14,400円~19,200円(6畳・8畳) 全室個室タイプで、オートロック付き エアコン完備(備え付けベッド有の部屋も) 共用設備(シャワー、トイレ、キッチン、ランドリー) 病院から徒歩5分 【男性看護師寮】 寮費30,000円 1Rタイプでオートロック付き エアコン、洗濯機、冷蔵庫完備 病院から徒歩10分 ※寮については新卒の方は優先的に入寮が可能で、原則2年間住むことができます。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ■新卒・新入職者をチームでサポート ■プリセプターシップ制導入 ■新入職者は初回の夜勤は4名体制フォロー(基本は3名体制夜勤。部署により異なります) ■新卒者は2週間の集合研修制度 ■クリニカルラダー(臨床実践に必要な能力を段階的に評価し、 看護師としてのキャリアアップを目指します。) ■eラーニング ■ポートフォリオ目標管理 ■キャリア支援制度(認定看護師、専門看護師、臨地実習指導者研修、看護管理過程、特定行為研修、その他) ※専門・認定看護師資格取得支援、特定行為研修取得支援があります |
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア 集中ケア 緩和ケア 認知症ケア 感染 |
平均年齢 | 34.4歳 ※2024年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 22名 ※2024年度実績 |
採用実績校 | 札幌医療保健大学、弘前学院大学、八戸看護専門学校、弘前市医師会看護専門学校、日本赤十字秋田看護大学、岩手県立宮古高等看護学院、秋田しらかみ看護学院、宮本看護専門学校、群馬県立県民健康科学大学、群馬パース大学、国際ティビィシィ小山看護専門学校、茨城キリスト教大学、人間総合科学大学、さいたま看護専門学校、日本保健医療大学、朝霞地区看護専門学校、日本医療科学大学、了徳寺大学、千葉科学大学、城西国際大学、千葉中央看護専門学校、東京情報大学、東京都立荏原看護専門学校、東京都立府中看護専門学校、首都医校、東京墨田看護専門学校、成増高等看護学校、東京有明医療大学、東京家政大学、帝京高等看護学院、大東文化大学、帝京科学大学、神奈川県立衛生看護専門学校、横浜中央看護専門学校、横浜創英大学、横浜実践看護専門学校、横浜市立大学、湘南医療大学、神奈川衛生学園専門学校、川崎市立看護短期大学、たまプラーザ看護学校、国立病院機構富山病院附属看護学校、福井市医師会看護専門学校、佐久大学、飯田女子短期大学、岐阜医療科学大学、名古屋医専、姫路獨協大学、関西医科大学附属看護専門学校、関西看護医療大学、行岡医学技術専門学校、和歌山県立熊野高等学校、倉敷看護専門学校、岩国YMCA国際医療福祉専門学校、穴吹医療大学校、高知中央高等学校、福岡県私設病院協会看護学校、福岡保健学院福岡水巻看護助産学校、有明高等学校、小倉南看護専門学校、長崎県立大学、佐世保市医師会看護専門学校、柳ヶ浦高等学校、大分市医師会看護専門学校、別府溝部学園高等学校、熊本駅前看護リハビリテーション学院、熊本中央高等学校、鹿屋市立鹿屋看護専門学校、鹿児島医療技術専門学校、鹿児島大学、北部地区医師会北部看護学校、那覇市医師会那覇看護専門学校 |
採用実績学部学科 | 看護学部看護学科、健康科学部看護学科、医療科学部看護学科 |
求める人材像 | ・コミュニケーション能力がある方(自らの意見を元に、同僚や他職種との意見を交わすことができる) ・何事にも前向きに取り組むことができる方 |
看護部長からのメッセージ | 当院は、切れ目のない医療で地域の生活を支える社会の実現をミッションとし、救急医療から地域包括ケア、長期療養まで幅広い医療ニーズに対応したケアミックス病院となります。 総合病院として25科の診療科、13の専門外来を開設し、地域に密着した医療・看護を他職種と協働し展開しております。 看護部では、仲間と絆を深めるための入職者研修や、PNSを導入し、職場での不安軽減に努めております。 また、2年間での部署異動により、内科系・外科系の部署を経験することも可能となっております。考えて行動できる専門職業人として、一人ひとりが看護職としてのキャリア形成をしながら専門性を磨いております。 さらに、患者様との信頼関係のみならず、関わるすべての人々を思いやる人間性を構築し、働きやすい職場環境づくりを目指しております。看護学生の皆様にはインターンシップ制度を実施しておりますので、ぜひこの制度をご利用いただき、池上総合病院の雰囲気を体験していただければと思います。職員一同お待ちしております。 |
病院長からのメッセージ | 当院は池上本門寺の麓、池上駅の至近に開設し29年を数えます。この間に城南の街も変化してまいりましたが、私どもも新たな医療技術を積極的に取り入れ地域医療に貢献すべく変化を続けております。 現在の医療は個々の疾病に対する対応に留まらず、患者様の家庭、地域における周囲環境内での生活に配慮し適切な場へお返しすることが求められます。 そのために私たちは一般外来と救急医療を通して、いち早く皆様の診療を開始し、早期診断・治療に繋げるべくまた、他科、他職種、病院-診療所、病院-在宅間での連携を密にして相互補完による医療の質の向上を通して、各患者様に最善の医療を提供できるよう努力しております。 今後は健康寿命の延伸を目標に健診を中心とした予防医学を拡充し、再生医療など新規医療に取り組み、地域の皆様の信頼をより厚くできますよう努めてまいります。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10~15時間/月 ※2024年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 6日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休取得者数(女性12名)※2023年度 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2025年度 採用者数29名 2024年度 採用者数22名 2023年度 採用者数16名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2025年度 男性2名 女性27名 2024年度 男性4名 女性18名 2023年度 男性0名 女性16名 |
平均勤続年数 | 7.8年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人社団松和会 池上総合病院 総務課 増子 03-3752-3151(代表) E-mail:y-masuko@ikegamihosp.jp |
---|---|
住所 |
146-8531 |
アクセス | 【電車でお越しの方】 東急池上線「池上」駅より徒歩1分 【バスでお越しの方】 東急バス 【 池上駅前 】停留所下車、徒歩1分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
東京都の民間病院
-
青梅成木台病院
年間休日120日以上!ほぼ残業なし!ワークライフバランス重視の方歓迎◎最新のクラウド型電子カルテ導入!DXに強い!◇東京都指定拠点型認知症センター併設です!
所在地:東京都 病床数:270床 看護師数:62名 -
陽和病院
【資料請求・見学会・職場体験受付中】精神科救急から在宅まで幅広く精神看護を学ぶなら陽和病院!自己決定と個人を尊重しております。
所在地:東京都 病床数:260床 看護師数:120名 -
明理会東京大和病院(旧:東京腎泌尿器センター大和病院)
先輩看護師がいう「職場の雰囲気がいい」をぜひ体験しに来てください!
所在地:東京都 病床数:168床 看護師数:151名 -
赤羽岩渕病院
多職種で連携し「人と人を結ぶ、あたたかな医療」を目指します!
所在地:東京都 病床数:50床 看護師数:48名 -
八王子山王病院
「思いやりのある あたたかい医療」を理念にかかげ、地域の皆さまより信頼される病院を目指しています。
所在地:東京都 病床数:157床 看護師数:115名 -
苑田第三病院
【苑田会グループ】患者様により良い医療を 安心できる医療を目指して
所在地:東京都 病床数:117床 看護師数:-名 -
東京逓信病院
♦ゆうちょ銀行や郵便局が傘下の日本郵政グループの病院♦ 充実の教育体制と働きやすい職場環境で、自律した看護師を目指し、共に成長していきませんか
所在地:東京都 病床数:461床 看護師数:400名 -
榊原記念病院
循環器看護のプロフェッショナルをめざす、夢を実現できます。(すべてのライフステージに循環器看護があります)
所在地:東京都 病床数:307床 看護師数:360名 -
三楽病院
御茶ノ水駅から徒歩5分/新卒看護師・先輩看護師から大好評の「新卒看護師特別中央研修プログラム」も実施中!!ぜひご参加ください♪
所在地:東京都 病床数:199床 看護師数:190名 -
同愛記念病院
常に優しく、思いやりのある看護サービスをめざしてアットホームな看護をしています! 令和4年8月に新棟がオープンいたしました!
所在地:東京都 病床数:360床 看護師数:304名