- 所在地:静岡県
- 病床数:934床
- 看護師数:837名
キリスト精神に基づく「隣人愛」 地域に根ざし、地域から信頼される急性期病院の看護を提供し、ニーズを解決するために何をするか、個々が考え、チャレンジしていきます。
【NEW!!!】聖隷三方原病院 冬のイベント申込開始しました!(2024/12/03更新)
当院では冬の就職説明会・インターンシップの申込がスタートしました!
すでに続々と申込頂いております!ありがとうございます^^
採用試験前に一度当院へお越しください。
希望する診療科での体験が可能です。
実際に働いている先輩職員のホンネをぜひ聞いてください!
日程は当院ホームページや公式インスタグラムをご覧ください!
研修風景も随時投稿しています☆
合説出展情報 :
病院データ
病院名 | 総合病院 聖隷三方原病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 基本理念はキリスト精神に基づく「隣人愛」聖隷創立の精神を継承し、「一人ひとりの看護の芽を育む」教育を大切にしています 1930年、結核が不治の病と恐れられた時代に重症結核の青年を護り看取ったことから私たちの歴史が始まります。 当院は日本で初めてのホスピス病棟(1981年)や先駆的にドクターヘリ事業を手がけてきました。24時間体制の高度救命救急センターをはじめとした先端医療から、精神科医療、周辺の福祉施設との医療協力、2006年には重症心身障害児施設が移管され、保健・医療・福祉への連携をめざした包括的医療に取り組んでいます。 聖隷三方原病院の職員は、理念の下に集まり、理念を具現化するために何をすべきかを個々が考え行動しています。これからも`出来ない’ではなく、`どうしたら出来るか?'を皆で考えながら進んでいきます。そして、地域住民の皆さま、院内外の医療・介護のケア提供者の皆さまから信頼される急性期病院の看護を提供できる、地域を含めた多職種協働が推進できる、尊厳が保持された誇りのある人生を支えるために意思決定を支援できる、そのような看護をめざしていきます。 |
診療科目 |
呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 腎臓内科 病理診断科
総合診療内科、脳卒中科、内分泌代謝科、血液内科、感染症・リウマチ内科、救急科、ホスピス科、緩和支持治療科、化学療法科、肝臓内科、心臓血管外科、脳血管内外科、放射線科、放射線治療科、臨床検査科 |
開設年月日 | 1942年12月24日 |
病床数 |
934床
(934床(一般病床810床,結核病床20床,精神病床104床)) |
職員数 |
1719人
|
看護師数 |
837人
|
院長 | 山本 貴道 |
看護部長(総師長) | 松下 君代 |
看護方式 | チームナーシング(PNSと担当看護師の機能を一部追加) |
看護配置基準 | 一般病棟7:1 救命救急センター(47床)4:1 特定入院料病床 院内ICU(12床)2:1 未熟児センター(9床)3:1 |
外来患者数 |
969名(1日平均) |
入院患者数 |
712名(1日平均) |
<ホスピス>(2023年度実績) | 日本で最初のホスピスは三方原の地で芽生え、肉体的な苦痛だけでなく、孤独、不安など精神的な苦痛の軽減を目指したケアを努力しています。 ・病床数 27床 ・平均在院日数32.2日 |
<ドクターヘリ・高度救命救急センター>(2023年度実績) | 24時間体制で救命活動に努め、地域住民へ安心を提供することはもちろんのこと、ドクターヘリ、ドクターカーを活用した、病院前救護に力を注いでいます。 ・救急外来患者数 13,497名/年 ・ドクターヘリ出動件数 235件 ・ドクターヘリ総出動件数 11,534件 (試験運航(1999年4月)から2023年度まで) ・救急車による搬送件数 5,945名 |
<院内助産所「たんぽぽ」>(2009年3月オープン) | 経過が順調で自然分娩(ぶんべん)を望む妊婦向けとし、病院内での開設は県内初の院内助産所。産婦さんが本来持っている「産む力」と赤ちゃんが持っている「生まれる力」を手助けし、安心と共にご満足いただけるような「お産」を提供します。 ・分娩件数 31件(2023年度実績) ・総分娩件数 1,694件(2009年3月から2024年3月まで) |
ワーク・ライフ・バランスの充実 | 福利厚生やワークライフバランスの積極的な取組みによって… 2014年第8回ワークライフバランス大賞を受賞 (全国の医療機関では初受賞!!) 2015年静岡県ふじのくにイクボス活躍リーディングカンパニー受賞 (県内の医療機関で初受賞!) 職員の皆様が働きやすい環境を考え提供し続けた結果、日本一働き やすい病院といっても過言ではありません。 その理由は、勤務の組み方の工夫や多様な働き方に対応する充実し た制度利用にあります。 また当院では就職後すぐに、有給休暇を17日付与しています。与えられた日数を取得しやすく、しっかり働き・しっかり休める環境が整っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師70名、助産師3名 |
募集対象 | 看護師・助産師養成機関卒業見込みの方 看護師・助産師の有資格者 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 病院見学または資料請求をお願いいたします。 |
提出書類 | 1.エントリーシート 2.成績証明書、卒業見込証明書(有資格者は不要です) 3.看護師、助産師免許証のコピー(有資格者のみ) |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 所定時間外であって午後10時から翌日の午前5時までの時間を含む時間帯に勤務した場合には 勤務の時間帯に応じて夜勤手当を支給 準夜(16:30~1:00勤務):4,643円/1回 深夜(0:30~9:00勤務):5,615円/1回 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 住宅手当(上限28,000円)、通勤手当(上限55,000円)、扶養手当、早出遅出手当ほか | ||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年3回(7月・12月・4月) 4.55ヵ月(2023年度実績)、4.5ヵ月(2022年度実績) |
勤務地 | 〒433-8558 静岡県浜松市中央区三方原町3453 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
〈3交替制〉 日勤 08:30~17:00 準夜 16:30~01:00 深夜 00:30~09:00 〈2交替制〉職場により導入 08:30~21:15、20:30~09:15 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休、2024年:年間休日116日+厚生休暇4日、初年度有給休暇17日、育児休職(最長3年)、介護休職、永年勤続特別休暇、その他特別休暇あり |
福利厚生・加入保険制度 | 職員互助会による医療費補助(医療費・分娩・産休・病欠・災害等) 契約旅行代理店宿泊費補助、ベネフィット・ステーション会員ほか 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入 |
奨学金制度 | あり / 有【月30,000円or50,000円】 |
退職金制度 | あり / 有 【事業団規程により支給】 |
保育施設 | あり / 有 【院内保育園完備】 |
被服貸与 | あり / 有 |
看護宿舎 | あり / 有 【1Kマンション(月額17,000円)】 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 【新人教育プログラム】 新人看護師に対し、充分な指導体制を確保した教育プログラムに基づく研修を行い、看護師として必要な社会人及び専門職としての姿勢や態度、ならびに基本的看護の知識・技術について安心で安全な看護ケアを提供するための臨床実践能力を習得することを目的としています。 学びには個人のペースがあります。当院では一人ひとりが「看護の芽」を育めるよう個別指導を行っていますので、自分のペースで必要な看護実践能力を身につけられます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師が活躍しています】 がん看護・慢性疾患看護・急性重症患者看護・老人看護・家族支援・小児看護 【認定看護師が活躍しています】 クリティカルケア・皮膚排泄ケア・緩和ケア・がん薬物療法看護 がん性疼痛看護・感染管理・乳がん看護・摂食・嚥下障害看護 認知症看護・脳卒中リハビリテーション看護・がん放射線療法看護 慢性呼吸器疾患看護・神経科・手術室 |
平均年齢 | 36.1歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年 53名(男性:8 女性:45) |
聖隷三方原病院の教育 | 一人ひとりの「看護の芽」を育みます 学びには個人のペースがあります。当院では一人ひとりが「看護の芽」を育めるよう個別指導を行っていますので、自分のペースで必要な看護実践能力を身につけられます。 |
教育体制 | 看護部教育ではクリニカル・ラダー(看護実践能力)に沿って教育プログラムが提供されています。また、当院は新人臨床実践能力向上推進事業及び新人助産師臨床実践能力推進事業に取り組んでいます。 |
サポート体制 | 当院は新人看護師がいきいきとやりがいをもって看護を行えるように、組織全体で支援する体制が整えられています。特に職場ではPNSを活用し、新人看護職員を個別にサポートします。 |
働き方データ
有給休暇取得日数※前年平均 | 初年度 17.0日付与 平均取得日数 19.3日 有休が取得できる仕組みとして勤務の組み方にも工夫があります。 当院の三交替について、日勤→深夜や準夜→深夜等の身体に負担が大きい勤務は組みません。 日本看護協会が推奨している正循環の働き方をしてもらいます。 また勤務と勤務の間は11時間以上空ける厚生労働省が推奨している勤務間インターバルを遵守した勤務を組んでいます。 厚生労働省のホームページにて当院の取組事例が紹介されていますので是非ご覧下さい。 |
---|---|
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 183名(うち男性17名/女性166名) ※2023年度実績 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年 63名(男性:7 女性:56) 2023年 59名(男性:7 女性:52) 2024年 53名(男性:8 女性:45) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷三方原病院 総務課 人事担当まで 053-439-9050 |
---|---|
住所 |
433-8558 |
アクセス | JR浜松駅北口バスターミナル、15番ポール「三方原聖隷経由・気賀・三ケ日行き」乗車、「三方原聖隷」下車(所要時間約40分) |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
静岡県の民間病院
-
フジ虎ノ門整形外科病院
365日24時間広域住民を守る医療を提供します
所在地:静岡県 病床数:211床 看護師数:130名 -
岡村記念病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いします!見学会・インターンシップの日程は後日アップ予定です!
所在地:静岡県 病床数:65床 看護師数:119名 -
榛原総合病院
ひとと地域に向き合う医療・看護を提供している、ケアミックス・地域密着型の総合病院です。まずはエントリー(資料請求)お願いします!
所在地:静岡県 病床数:397床 看護師数:210名 -
聖隷沼津病院
私達は、互いを認め、協力し合い前向きな、患者・利用者中心のより良い看護の提供を目指します。
所在地:静岡県 病床数:246床 看護師数:228名 -
熱海 海の見える病院
“そのひとらしく”を大切に人に寄り添う看護を目指しています
所在地:静岡県 病床数:112床 看護師数:73名 -
浜松市リハビリテーション病院
変則2交代制|初年度有休17日+厚生休4日|職員無料駐車場有|聖隷福祉事業団施設 「回復期」「退院支援」「患者さんに寄り添う看護」
所在地:静岡県 病床数:225床 看護師数:118名 -
西島病院
情熱をもって医療に取り組む 患者ファーストの医療チーム
所在地:静岡県 病床数:150床 看護師数:110名 -
静清リハビリテーション病院
日本最大級250床の回復期リハビリテーション病院!365日1日2~3時間の質の高いリハビリテーションを提供します!
所在地:静岡県 病床数:250床 看護師数:100名 -
新富士病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いします!見学会・インターンシップの日程は後日アップ予定です!
所在地:静岡県 病床数:206床 看護師数:100名 -
熱海所記念病院
一般急性期96床、回復期リハビリ48床のケアミックスの病院です。
所在地:静岡県 病床数:144床 看護師数:100名