- 所在地:福島県
- 病床数:303床
- 看護師数:152名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
託児所あり
マイカー通勤OK
病院説明会・選考会について(2023/03/22更新)
当院のページをご覧いただき、ありがとうございます!
病院説明会・選考会は随時実施いたします。
ご興味がございましたら、マイナビよりエントリーをお願いいたします!
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 国立病院機構 福島病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
診療科目 |
内科 呼吸器科 小児科 神経内科 整形外科 脳神経外科 小児外科 眼科 耳鼻いんこう科 リハビリテーション科 放射線科 新生児科
内科、脳神経内科、消化器内科、小児科、整形外科 脳神経外科、小児外科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 放射線科 呼吸器科 新生児内科 |
開設年月日 | 平成16年4月 |
病床数 |
303床
|
職員数 |
260人
|
看護師数 |
152人
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 若干名 | ||||||||||||
募集対象 | 卒業見込み者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護学部 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、小論文 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書等 | ||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 夜勤手当 住居手当 扶養手当 通勤手当 特殊業務手当 等 ※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
勤務地 | 福島県 | ||||||||||||
勤務形態 | 三交代制
三交代制 8:30~17:15/16:30~1:15/0:30~9:15 (休憩60分、実働7時間45分、早出・遅出勤務有り) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
週8休、祝日代休制度(年末年始含む)、年次有給休暇 年間最大20日(繰り越し最大20日間)、 リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇、忌引休暇、子の看護休暇などの制度あり |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:院内保育所を設置、育児休業(3年間)や育児短時間勤務制度などの充実 加入保険制度:健康保険(厚生労働省第二共済組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 自らの自己の能力を開発し、ACTYナースになっていくための過程では、目指す看護を実践し、リフレクションしながら乗り越える力をつけ、一歩ずつ踏み出していくことが必要です。また、後輩との学びをとおして自律した看護職に向かっていくことが重要です。 国立病院機構には専門職業人としての看護師のキャリアについて様々な道が開かれています。国立病院機構は看護職能力開発プログラムに沿って、看護実践能力の向上とキャリア形成を支援していきます。 私達一人一人が、これまで築かれた高い看護実践能力を伝承すると共に、新たな看護を創造し続ける役割を担っています。社会の動向に対応し、それぞれの国立病院機構病院が果たす役割に応じた専門性の高い医療を提供し、地域のニーズに応え、国立病院機構の理念を実践していくことができるよう、共に学び共に成長していきましょう。 (独立行政法人国立病院機構 看護職員能力開発プログラムVer.2より抜粋) 上記の国立病院機構の看護職員能力開発プログラムVer.2に則り、当院でもクリニカルラダー制度をとっています。レベル1~レベル5まで各ラダーの到達目標に沿った、教育研修・ラダー認定の評価を行っています。また、当院は重症心身障害児(者)の医療看護を担う役割があり、患者様にあった看護技術の提供を目的とした看護技術研修や人工呼吸器の研修なども研修のバリエーションも豊富です。新人や中途採用者への教育プログラムも確立しており、看護職員一同仲間意識を高く持ち、懇切丁寧に教育させて頂きたいと思います。 |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 12.3日 | ||||||||||||
平均勤続年数 | 15.1年 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 4人 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 管理課 庶務班長 |
---|---|
住所 |
962-8507 |
アクセス | ・東北自動車道利用の場合 東北自動車道須賀川インターより約10分 ・タクシー利用の場合 JR東北新幹線郡山駅より30分 JR東北本線須賀川駅より約5分 ・バス利用の場合 須賀川駅から須賀川市内東循環バス(南上野団地方面)にて 福島病院バス停下車 約7分 |
インターン・説明会/選考の一覧