国立病院機構 宮城病院

  • 所在地:宮城県
  • 病床数:300床
  • 看護師数:170名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

☆★☆インターシップ・病院見学会受付中☆★☆ 温かくて、暖かい 宮城病院で優しさと思いやりで信頼される、輝く看護師になろう!

☆☆インターシップ・病院見学会受付中☆☆(2024/10/16更新)

こんにちは、宮城病院看護部です!
当院ではインターシップと病院見学会の予約を受け付け中です。ぜひ一度お越しいただき、当院の雰囲気を感じていただければと思います。
インターシップは下記日程で受付中☆彡病院見学会は随時受け付けしておりますのでお気軽にご連絡ください。
皆様のお越しを看護部一同お待ちしてます♪♪

【インターシップ】
令和6年12月~令和7年11月まで 毎月1回 水曜日 13時~16時で開催
⦅令和6年⦆
・12月25日
⦅令和7年⦆
(1)1月22日 (2)2月22日 (3)3月26日 (4)4月23日 (5)5月28日 (6)6月25日 (7)7月30日 (8)8月20日 
(9)9月24日 (10)10月22日(11)11月26日

【病院見学会・インターシップ申し込み先】
メール、もしくは電話でお申し込みください
⦅メール⦆115-kanri@mail.hosp.go.jp
⦅電話⦆ 0223‐37‐1131(代表) 副看護部長または管理課長まで

★☆ご連絡お待ちしてます☆★

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・見学会
クチコミ

病院データ

病院名 国立病院機構 宮城病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院の紹介  宮城県の難病拠点病院として神経難病の専門的な治療に加え、本態性振戦やパーキンソン病に対する集束超音波診療を東北で初めて取り入れました。重症心身障がい児(者)等のセーフィティネット系医療の他、地域医療の貢献を目指し、訪問看護や地域包括支援センター事業を行っています。看護部の理念は「優しさと思いやりで信頼される看護」です。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 アレルギー科 外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科
脳神経内科
開設年月日 昭和14年2月28日
病床数 300床
職員数 317人
看護師数 170人
院長 安藤 肇史
看護部長(総師長) 菅野 清子
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 障害者施設等10:1
一般病棟10:1
地域包括ケア13:1
外来患者数 約120人/日
R5年度実績
入院患者数 約264人/日
R5年度実績

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 20名程度
募集対象 看護師資格取得見込み
募集学部 看護系学部・学科
提出書類 履歴書等

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学卒) 250,800円 225,800円 25,000円
看護師(短大3卒) 243,800円 218,800円 25,000円
看護師(短大2卒) 236,000円 211,000円 25,000円
諸手当内訳:特殊業務手当:25,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
夜間看護手当・夜勤手当:二交替夜勤1回当たり手当額  概ね11,000円
            三交替夜勤1回当たり手当額  概ね6,000円
※夜間看護手当・夜勤手当につきましては都度お支払いしております。
その他手当 その他:住居手当、通勤手当、扶養手当、寒冷地手当、超過勤務手当(時間外
    勤務手当)、地域手当、救急呼出等待機手当、専門看護手当
    診療看護師手当、特殊業務手当など      

※超過勤務手当につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 賞与/年2回 4.2カ月 (6月、12月)

昇給/年1回(基本給の約4%アップ)
※勤務成績優秀者にさらに加算
勤務地 宮城県宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100
勤務形態・勤務時間 三交代制
•4週8休の交替制勤務
〈勤務例〉三交替制
・日勤 / 08:30 ~ 17:15
・準夜 / 16:15 ~ 01:00
・深夜 / 00:30 ~ 09:15
※遅出シフトあり
(休憩1時間、実働7時間45分)
休日・休暇制度 4週8休制
週休2日制、祝日代休制度あり(年末年始含む)、年次有給休暇 年間最大20日(繰越最大20日間)の他、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇、忌引き休暇、子の看護休暇などの制度あり
福利厚生・加入保険制度 健康保険(厚生労働省第二共済組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(年間60万円、入学初年度は80万円)
退職金制度 あり
保育施設 あり / 院内保育所 0歳~就学前まで受け入れ
被服貸与 あり / ユニフォームを無料貸与
看護宿舎 あり / 看護師リース宿舎
(玄関電子ロックキー、カラー液晶インターフォン、システムキッチン、ガスコンロ付、トイレ・バス別、独立洗面台あり、冷暖房完備、照明器具付き)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 
学び続けられる環境作りを病院全体でサポートしています!

【新人技術研修】
採血や吸引などの研修から人工呼吸器やシリンジポンプの使用方法の研修まで12の看護技術に関する研修を実施しています。
各病棟でも新人看護師一人ひとりの習得度に合わせた支援を実施し、安心して患者さんへ看護を提供できるようサポートしています。

【宮城病院教育プログラム】
キャリアラダー制度を導入しています。
国立病院機構の看護職員能力開発プログラムに基づき宮城病院教育計画を立案しています。看護師の学習ニードの調査も実施しており、要望にあった研修となるよう工夫しています。

【eーラーニングの活用】
看護職員一人ひとりにeーラーニングのIDを付与しています。いつでも、どこにいても学ぶことができる環境作りのサポートをしています。


【院外研修受講のサポート】
認定看護師資格取得や特定行為研究受講のための支援を実施しています。
専門・認定看護師の就業状況 4分野4名の認定看護師が活躍しています
平均年齢 37.14歳
前年度の新卒採用実績数 7名 2024年度実績
採用実績校 【宮城県】
仙台医療センター附属仙台看護助産学校 宮城大学 東北福祉大学 赤十字石巻看護専門学校 白石高等学校 葵会仙台看護専門学校
宮城県高等看護学校 気仙沼市立病院附属看護専門学校 
【福島県】
相馬看護専門学校 磐城共立高等看護学校 医療創生大学 福島看護専門学校 福島病院付属看護学校
【山形県】
山形病院附属看護学校 
【岩手県】
二戸高等看護学院 花巻高等看護専門学校 水沢学苑看護専門学校 一関医師会附属一関看護専門学校 
【その他の県】
弘前学院大学 八戸学院短期大学 国際医療福祉大学校 秋田大学 創価大学 弘前病院附属看護専門学校
 
求める人材像 【宮城病院の目指す看護師像】
セーフティーネット分野の医療の提供と地域のニーズに応えるため
・豊かな感性と高い倫理観を持った看護師
・質の高い看護サービスが提供できる看護師
・看護専門職として自己の能力開発ができる看護師

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 10.9時間
有給休暇取得日数※前年平均 10日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 2023年度実績
育児休業対象者 男性1名/女性7名 育児休業取得者 男性1名/女性7名

育児休業が終了した後も、育児短時間勤務や育児時間などの制度を利用し仕事と子育てを両立している職員が多くいます。
(育児短時間勤務:2023年度実績 2名 育児時間:2023年度実績 7名)
女性管理職の割合※前年度 76%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年採用者11名 離職者0名
2022年採用者15名 離職者0名
2021年採用者 8名 離職者0名

5年連続新人看護師の離職者0名!!
新卒採用者数(男性/女性) 2023年度 男性1名 女性10名
2022年度 男性2名 女性13名
2021年度 男性0名 女性8名

男性看護師は毎年複数名の採用があります。6名の男性副看護師長が活躍しています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 独立行政法人国立病院機構 宮城病院 管理課長
メールアドレス:115-kanri@mail.hosp.go.jp 
住所

989-2202
宮城県宮城県亘理郡山元町高瀬字合戦原100 宮城病院

地図を確認する

アクセス ▼自動車利用
・仙台方面から一般道利用の場合
国道4号線を南下して、岩沼で国道6号線に入り阿武隈橋から約20km
仙台市中心部から約40km
・仙台方面から高速道路利用の場合
山元インター(仙台東部道路-常磐自動車道)で降り、国道6号線を相馬方面へ南下約5km
・相馬方面から一般道利用の場合
国道6号線を北上して、福島県境から北へ約5km、相馬市内から約20km

▼電車利用 (JR常磐線)
・仙台方面から山下駅下車。タクシー又は町民巡回バス利用
・相馬方面から坂元駅下車。タクシー又は町民巡回バス利用
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

宮城県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募