- 所在地:千葉県
- 病床数:346床
- 看護師数:400名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
千葉メディカルセンターで、あなたの才能を開花させましょう!!
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 千葉メディカルセンター |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、千葉県内の病院として、JR蘇我駅より徒歩5分、東京駅からも快速40分と利用者様や職員にとりまして便利な好立地にございます。 地域医療の基幹病院として2014年12月に新築移転し、急性期医療の充実を図り、医療設備、医療体制、看護部の体制を整える、第2ステージを迎えております。 看護部では、組織的に問題・課題を解決できるよう、看護部組織の体制強化を図りました。急性期医療を担うために、認定看護師の専従体制や診療看護師の増員のための制度を整えました。新人看護師の育成には教育センターを設け、教育研修の充実を図っています。 私たち看護部組織は、病棟部門・外来部門・中央協力部門・院内出向部門の各部門で、提供される利用者への、専門的で高度な看護サービスが院内で提供できるよう目指しております。 *知識・技術・経験が未熟であっても、成長を信じて努力できる方 *専門職業人として、夢で終わらせるのではなく実現できる方 *看護が好きであるだけでなく、楽しんでできる方 このような方に、是非私たちの仲間になっていただきたと考えています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 病理診断科
|
開設年月日 | 昭和41年(1966年) |
病床数 |
346床
|
職員数 |
823人
|
看護師数 |
400人
((うち非常勤47名)) |
院長 | 福田 和正 |
看護部長(総師長) | 大川 智恵子 |
看護方式 | プライマリーナーシング、機能別看護方式 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約865人/日
(2022年度 平均) |
入院患者数 | 約241人/日
(2022年度 平均) |
★見学会・インターンシップ・採用選考について | 採用選考は随時行っております。遠方の方はWeb面接を実施しております。 インターンシップ、見学会の開催も行っております。 感染には細心の注意を払っておりますので、ご来院時に体調に症状がある場合はご相談ください。 なお参加時にはマスクを必ず着用してください。 感染症の状況により変更・中止になる可能性があります。ご了承ください。 |
★見学会・採用選考の申し込み方法について | 見学会・採用選考へのご応募は 当院看護サイト内の「エントリー・お問合せ」よりご入力をお願いします。 http://www.seikeikai-cmc.jp/nurse-recruit/contact/index.html ご応募を確認し次第、当院より詳細についてご案内させていただきます。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 その他医療系資格 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 看護師・助産師 40名(助産師は若干名) |
||||||||||||||||||||
募集対象 | 2024年卒業予定の看護師・助産師 資格取得見込みの方 2025年卒業予定の看護師・助産師 資格取得見込みの方 |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科、看護養成学校 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 応募方法:当院看護部サイト内「エントリー・お問合せ」ボタンよりWEB申し込み(選考希望日をコメント欄に明記要)をお願いします。 当院よりメールにて「採用選考のご案内」を送信いたします。 応募書類についてはご案内をご参照ください。 選考方法:書類選考・適性検査・作文・面接 ※選考日は、応募が届き次第、随時ご連絡いたします |
||||||||||||||||||||
提出書類 | 1.履歴書(写真添付) ※様式は当院指定のもの(当院指定の履歴書は受付後にご案内いたします。) 2.卒業見込み証明書および成績証明書 |
||||||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
助産師手当¥6,000 ※支給合計額は各種手当が加算されます。下記の月給例をご参照ください。 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 皆勤手当 ¥10,000 住宅手当 ¥5,000(入寮者除く) 夜勤手当 ¥52,400(月4回分:¥13,100/回) ※手術室は¥26,200(月2回) 時間外手当 早番手当 ¥500/回 扶養手当 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) ※2022年度 実績5.0カ月分 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 千葉メディカルセンター 〒260-0842 千葉市中央区南町1-7-1 |
||||||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日勤(8:30~17:30)・夜勤(16:30~翌9:00) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日121日、年次有給休暇・慶弔特別休暇・フレックス休暇 他 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ・保育所あり(24時間対応は週2日) ・独身寮あり ・医療費還付制度あり ・社員食堂費用補助あり ・セコムグループ福利厚生サービスの利用 |
||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 | ||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育所あり(24時間対応は週2日) |
||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / スクラブ・パンツスタイル スクラブは3色、パンツは2色から自由に選択し、組み合わせも楽しめます。 |
||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ワンルームマンション(バス・トイレ別、冷暖房完備) 寮費 ¥20,000前後 |
||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ■不安を自信とやり甲斐へ導く、プリセプター制度で新人を細やかにサポート 教育センターを設け、研修の充実を図っています。新人の技術面や精神面のサポートをマンツーマンを基本としながら、病棟のスタッフ全員でバックアップしております。 ■学ぶ意欲を後押しする卒後教育。能力を活かし、人間性を伸ばすキャリアアップ制度 看護師の実践能力を評価し、能力向上への動機づけとし、教育的サポートとしてナーシングスキルを導入しています。学びたい時にいつでもWEBで確認できます。認定看護師による勉強会も企画し、看護師の職務満足度向上へと繋げます。 また、個々のキャリア開発へと結びつけるとともに人間性の成長も目指します。 ■院内研修制度が充実しています 研修トレーニングセンターが院内に設置されており、ロールプレイングなどのほか、吸引などの実技も実践的に練習できるのです。外部研修のメニューも豊富ですが、院内でも各種の勉強会が実施されており、救急やがん性疼痛など様々なテーマで開催されています。 ■外部研修に参加できる機会を有効活用できます 外部研修への参加も可能です。 また、病院全体でも月に1回は多彩なテーマで勉強会や講演会が実施されるので、広い分野へ知見を広げることができます。 |
||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 外部研修補助制度、看護師認定資格取得制度 | ||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 状況に応じた面談およびメンタルカウンセラーの活用 | ||||||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 年2回、直属長との面談を実施(ポートフォーリア) | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 診療看護師2名と認定看護師9分野10名が在籍しています。 認定看護師:がん化学療法(1)がん性疼痛(1)集中ケア(1)摂食嚥下障害(1)感染管理(2)皮膚・排泄ケア障害(1)認知症看護(1)不妊症看護(1)訪問看護(1) |
||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 9.0時間/月 ※2022年実績 | ||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.27日 ※2022年実績 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2022年度: 育休対象者数47名(0名/47名)・育休取得者数47名(0名/47名) |
||||||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 46.3% ※2022年度実績 |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.9年 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 35.6歳 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 新卒15名 ※2022年入職 | ||||||||||||||||||||
採用実績校 | 千葉大学、千葉県保健医療大学、国際医療福祉大学、淑徳大学、帝京平成大学、聖徳大学、東邦大学、了徳寺大学、城西国際大学、東京情報大学、東都大学、和洋女子大学 上智大学、共立女子大学、東京有明医療大学、目白大学 天使大学、北海道医療大学、新潟大学、沖縄県立大学、長野県看護大学、日本赤十字九州国際看護大学 千葉市立青葉看護学校、千葉県立鶴舞看護専門学校、君津中央病院附属看護学校、千葉県立幕張総合高等学校 他多数 |
||||||||||||||||||||
求める人材像 | 成長を信じて努力できる方 専門職業人として、夢を実現できる方 看護が好きだけでなく、楽しんでできる方 |
||||||||||||||||||||
病院見学 | 見学会は2月3月8月に行います。 日程は当院サイトでご確認ください。 http://www.seikeikai-cmc.jp/nurse-recruit/ ※ご希望の方は、1.氏名 2.学校名 3.連絡先 4.希望日時を、ご連絡ください (土曜・日曜・祝日を除く) TEL:043-261-5179(採用担当直通) Mail:nurse@seikeikai-cmc.jp |
||||||||||||||||||||
月給例 | 【新卒】 ★看護師(4年制卒) 284,740円/月 224,000円(基礎給200,000+各種手当24,000)+夜勤手当4回(52,400) +残務手当5H(8,340) ★看護師(専門学校・5年生専攻卒) 278,300円/月 217,800円(基礎給193,800+各種手当24,000)+夜勤手当4回(52,400) +残務手当5H(8,100) ★助産師 290,740円/月 230,000円(基礎給200,000+各種手当24,000+助産師手当6,000) +夜勤手当4回(52,400)+残務手当5H(8,340) ※変動給(夜勤手当、残務手当)は翌月支給されます。 ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | TEL:043-261-5179(採用担当直通) Mail:nurse@seikeikai-cmc.jp |
---|---|
住所 |
260-0842 |
アクセス | 「東京から」 JR京葉線の場合 東京駅 → 蘇我駅(東口) → 千葉メディカルセンター (快速で約42分) (徒歩約5分) 「千葉から」 JR外房線・内房線の場合 千葉駅 → 蘇我駅(東口) → 千葉メディカルセンター (各駅停車で約10分) (徒歩約5分) 「千葉寺から」 京成千葉線千葉寺駅の場合 千葉寺駅 → 千葉メディカルセンター (徒歩約15分) バスの場合 JR千葉駅前バス停から小湊バスまたは千葉中央バス(末広町経由) 約15分、「千葉メディカルセンター」 下車 ※詳細は下記交通のご案内をご覧ください。 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧