中電病院【中国電力(株)】

  • 所在地:広島県
  • 病床数:248床
  • 看護師数:184名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり

☆「夢をみる力・かなえる力を育む」ことができるよう応援します!

☆先輩メッセージを更新しました!(2024/05/29更新)

★先輩メッセージに新しく入社2年目の先輩からのメッセージを追加しました!
 是非ご覧ください。

-----------------------------------------------------------------------------------
■先輩メッセージ
-----------------------------------------------------------------------------------
https://nurse.mynavi.jp/student/hospitals/outline/100875/seniors/#miniTab

■問い合わせ先
  中電病院 事務局(総務担当)徳永純子
  [外 線]082-241-8221
  [E-mail]T-ENEHP@pnet.energia.co.jp

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

【教育体制】丁寧な指導で安心して学べる環境

看護師 看護師3年目

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:広島県
  • 出身校:福山平成大学
  • 所属診療科目:外科/腎臓・泌尿器科/産科・婦人科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
新人教育の感想は?

 教育内容が充実しており,丁寧な指導が受けられる点に魅力を感じました。
 看護実践では,座学研修で事前に知識を深めてから実践に入るため,不安なく行うことができます。
 また,1年目を振り返って私が最も勉強になった研修は,注射技術に関する研修です。静脈・皮下・筋肉注射など,注射法ごとに技術研修を受けた上で,先輩看護師見守りのもとで実践に入るため,安心して技術を学ぶことが出来ました。
 さらに,採血や点滴の静脈留置に関する手順のテストでは,終了後すぐに先輩看護師から指導や助言を受けることができるため,理解の定着に繋がり次に活かすことが出来ました。

夜勤の感想は?

 夜勤ではまず,指導者と一緒にシャドウ研修(※)から入り,実際の現場で業務内容や夜間の患者さまの状況などを見ながら夜勤業務の流れを体験します。まずは体を慣らすことから始めて,4月下旬頃から少しずつ回数を増やしていきます。
 これまで,夜勤に対する知識や経験が全くありませんでしたが,夜勤準備研修という座学での教育があり,夜勤に向けての生活リズムの整え方や注意点など夜勤要員としての心構えを学び,先輩の見守り下で夜勤業務を行いながら徐々に夜勤に慣れていくことができるため,不安が軽減し夜勤に挑むことができました。今でも夜勤に入る前は,しっかり寝ることを心掛けています。
(※シャドウ研修とは,先輩のうしろを「影」のようについてまわり,「見ることから体験・学習」する研修です。)

今後の目標は?

 入職1年目は,業務を覚えて先輩についていくことに必死で余裕がなく,自己学習の時間をなかなか確保できませんでしたが,今後は,手術や抗がん剤治療を受けた患者さまの術前・術後管理や人工呼吸器などの医療機器等,業務に関連する幅広い知識の習得に向けて,自己学習を深めていきたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 中国電力(株) 中電病院 事務局(総務担当)徳永純子
電話:082-241-8221(内線 2104)
   [平日:8時30分~17時00分]
E-mail:T-ENEHP@pnet.energia.co.jp
住所

730-8562
広島市中区大手町3丁目4番27号 中電病院

地図を確認する

アクセス ●広島駅南口・市内電車乗り場にて、広島港(宇品)行乗車→「中電前」下車、徒歩約3分
●広島バスセンター前 市内電車「紙屋町西」電停より、広島港(宇品)行乗車
→「中電前」下車、徒歩約3分
●広島バスセンターから徒歩約10分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募