日立総合病院

  • 所在地:茨城県
  • 病床数:611床
  • 看護師数:612名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

当院の目標は、患者さんの立場に立った「温かい医療」を提供する「温かい病院」です。「温かい病院」づくりに共感いただける方を募集しております。

インターンシップ・説明会の日程を公開いたしました(2024/01/09更新)

インターンシップ・説明会の日程を公開いたしました。
説明会・見学会申込より予約をお願いいたします。
※見学会・インターンシップ参加申込書の提出を必ずお願いいたします

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 日立総合病院
病院種別 民間病院
病院の紹介  当院は日立製作所の企業立病院として「工場衛生と民衆治療のため」という理念の下に1938年に開院し、茨城県北部地区の中核病院として発展してきました。急性期疾患治療やがん専門治療、第三次救命救急医療等の高機能医療施設として、企業立でありながら市民病院的役割も担っています。日立製作所の創業者小平浪平の「企業は人なり」の精神を受け継ぎ、社員一人ひとりのレベルに応じた豊富な教育プログラムや、企業立ならではの充実した福利厚生制度を有していること等が特徴です。当院は2016年7月には新病棟である「本館棟」(地下1階・地上11階・屋上ヘリポート付)が完成し、腎臓病・生活習慣病センター、高度なハイブリッド手術室の整備をいたしました。また、2017年9月より回復期リハビリテーション病棟およびリハビリテーションセンターができ、急性期から回復期まで幅広い看護を学べる環境も整いました。今後も患者さんや地域のニーズにさらに応えていけるよう、これからも頑張ってまいります。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 総合診療科 新生児科 緩和医療科 病理診断科
合計34科…内科、消化器内科、呼吸器内科、血液・腫瘍内科、代謝内分泌内科、緩和ケア科、循環器内科、心臓血管外科、腎臓内科、心療内科、神経内科、外科、呼吸器外科、乳腺甲状腺外科、泌尿器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、小児外科、新生児科、産婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、眼科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線腫瘍科麻酔科、歯科口腔外科、病理診断科、臨床検査科、救急集中治療科、救急総合診療科
開設年月日 1938年1月
病床数 611床
(611床)
職員数 1339人
(1339名)
看護師数 612人
(612名)
院長 渡辺 泰徳
看護部長(総師長) 寺田 直子
看護方式 固定チーム継続受持制・PNS
看護配置基準 一般病棟 7対1入院基本料
外来患者数
940名(1日平均)
入院患者数
495名(1日平均)
付属施設 日立総合健診センター、茨城県地域がんセンター、救命救急センター、腎臓病・生活習慣病センター

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 40名
募集対象 看護師養成機関の卒業見込み者
(条件:夜間勤務が可能な方)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 作文試験・面接試験
提出書類 履歴書(写真貼付)、卒業(見込み)証明書、成績証明書、看護師免許証(写)[免許取得者のみ] 助産師資格を証明できる物

給与関連

初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 225,000円 203,000円 22,000円
看護師・専門学校卒 221,200円 199,200円 22,000円
看護師・高校看護科卒 218,600円 196,600円 22,000円
諸手当内訳:調整手当(一律支給)※固定残業ではございません

※募集する全職種は同一給与体系となります。
夜勤手当 あり / 都度支給
残業 1回 9,000
その他手当 交替勤務手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、家族手当、等
(寮使用の場合、住宅手当及び通勤手当の支給はありません)
※実績に応じて支給
昇給・賞与 賃金改訂:年1回(6月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地 (株)日立製作所 日立総合病院(茨城県日立市)
勤務形態・勤務時間 二交代制
変則二交替制
●日勤: 8:15~16:30(休憩45分)
●S勤: 8:15~19:30(休憩90分)
●夜勤:19:15~ 8:30(休憩120分)

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 完全週休2日制
年間休日115日(2022年度実績)、
年次有給休暇(24日/年、1年を限度に繰越可で最大48日/年)、リフレッシュ休暇(勤続10年目から5年毎に5日、35歳以上の場合、1度のみ連続10日取得可能)、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、介護休職、家族看護休暇等
福利厚生・加入保険制度 【加入保険】 健康・厚生・雇用・労災
【福利厚生】 財形制度、年金制度、カフェテリアプラン制度
       (選択型福利厚生制度)…福利厚生メニュー(旅行、
       レジャー&エンターテインメント等)を一定の持ち点
       (年間11万円相当)の範囲内で自由に選択して利用する
       ことができる仕組み
退職金制度 あり / 入職3年後から対象。
保育施設 あり / 院内保育園あり。
1/1~1/3を除き受け入れ可能・病児保育・夜間保育あり。
被服貸与 あり / 被服貸与あり。
ユニフォームは6種類のデザインから選択が可能となります。
看護宿舎 あり / 寮:2010年完成の寮、ワンルームタイプ
  (完全個室、バス、トイレ、キッチン、洗面所、
  洗濯機、エアコン完備、駐車場あり、家賃15,000円/月)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
研修制度・教育制度 あり / クリニカルラダーによる教育を実施。
新人看護師にはサポーター制度による教育あり。
一部病棟ではPNSを導入開始。
院内研修多数。認定・専門特定看護師進学への支援制度あり。
専門・認定看護師の就業状況 専門看護師数 合計1名(2022年2月時点)
・がん看護     :1名

認定看護師数 合計20名(2022年1月時点)
・皮膚・排泄ケア  :2名、 ・緩和ケア     :1名
・がん化学療法看護 :1名、 ・がん放射線療法看護:1名
・慢性呼吸器疾患看護:1名、 ・集中ケア看護   :3名 
・救急看護     :1名、 ・新生児集中ケア  :1名 
・小児救急看護   :2名、 ・感染管理     :2名 
・手術看護     :2名、 ・認知症看護    :1名 
・摂食・嚥下障害看護:2名、
平均年齢 35.3歳
前年度の新卒採用実績数 43名 ※2022年度実績
Web説明会を開催します。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大によりインターンシップを中止しておりますが、Web説明会を実施します。
概要説明の他、先輩看護師との対談も予定しておりますので是非
看護の実際や職場環境を自分の目で確かめ、さまざまな人と出会う中で疑問や質問を解決するチャンスになると思いますので、是非ご応募ください。
夏のインターンシップを開催します! 新型コロナウイルスの感染状況次第ですが、夏休み限定のインターンシップを予定しております!
看護の実際や職場環境を自分の目で確かめ、さまざまな人と出会う中で疑問や質問を解決するチャンスになると思いますので、是非ご応募ください。

詳細については当院のホームページ上で告知させていただきます。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均19.6時間/月
有給休暇取得日数※前年平均 18.3日/年
女性管理職の割合※前年度 18%(17名中女性3名)
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2022年 新卒採用者数43名 離職者数3名
2021年 新卒採用者数41名 離職者数0名
2020年 新卒採用者数49名 離職者数2名
新卒採用者数(男性/女性) 2022年:合計43名(男性6名/女性37名)
2021年:合計41名(男性5名/女性36名)
2020年:合計49名(男性1名/女性48名)
平均勤続年数 11年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名  〒317-0077
 株式会社日立製作所 日立総合病院
 総務グループ 新嶋
 TEL: 0294-23-1111
 Email:saiyou.nichibyo.nx@hitachi.com
住所

317-0077
茨城県日立市城南町二丁目1番1号 日立総合病院

地図を確認する

アクセス JR常磐線日立駅中央口よりバスで10分
日立中央I.C.より車で10分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2023年12月1日~2024年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募