横浜新都市脳神経外科病院(IMSグループ)

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:317床
  • 看護師数:335名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【4/2更新】2026卒★インターンシップ・見学実施中★田園都市線「江田駅」から徒歩8分!脳神経外科に特化した病院でチーム医療の要となれる看護師を育てます

【4/2更新】2026卒★インターンシップ・WEB見学会・採用試験開催中★(2025/04/02更新)

2026卒 インターンシップ・WEB見学会 開催中(^_-)-☆

★インターンシップ★
火・木・土曜日 9:00~13:00
片道交通費支給&宿泊費負担(規定有)

★WEB見学会★
木曜日 16:00~17:00
土曜日 11:00~12:00

―――――――――――――――――――――――――――――

***資料請求は郵送にてWEBパンフレット・見学会等のご案内をお送りさせていただきます***

―――――――――――――――――――――――――――――
★採用試験★

12月7日、1月18日、2月15日、3月29日、4月5日、4月26日、
5月31日、6月28日、7月12日、8月2日、8月23日、9月13日

内容:面接1回のみ!
応募書類:履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 横浜新都市脳神経外科病院(IMSグループ)
病院種別 民間病院
病院機能 高度急性期 急性期 回復期
病院の紹介 当院は、神奈川県横浜市で脳神経外科医療を支える専門病院です。日本全国のなかでもこの分野の専門病院は数少なく、日本全国から患者さまが来院しています。当院の大きな特徴は、超急性期から回復期まで一貫した医療を提供していること。急性期の患者さんが治療やリハビリを行い、どのように退院していくかを見届けられることは最大の魅力ではないでしょうか。このように一貫体制を築ける理由のひとつは、「チーム新都市」と呼ばれるチーム医療がなされているからです。医師はもちろん私たち医療スタッフが協力し合ってひとりの患者さまを支えています。看護師はチーム医療のなかでも専門職の点と点をつなぐ線のような役割があると考えます。専門的知識はもちろん、笑顔と挨拶、そしてコミュニケーションの力でチーム医療の要となります。そのために、当院の看護師たちはポジティブで明るく、日々努力を怠らない人がたくさん活躍しています。命と向き合う緊張感はありますが、手を取り支え合いながら、「楽しく学べる環境」がここにはあります。
診療科目 循環器内科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 麻酔科
開設年月日 昭和60年11月15日
病床数 317床
(一般急性期病棟230床、脳卒中ケアユニット(SCU)27床、回復期リハビリテーション病棟60床)
職員数 814人
(2024年11月現在)
看護師数 335人
(2024年11月現在)
院長 森本 将史
看護部長(総師長) 尾形 明美
看護方式 固定チームナーシング方式 ※記録:PONR(SOAP)
外来患者数
1日平均外来患者数:210名
入院患者数
1日平均入院患者数:287名
看護部理念 『安心、安全で満足できる看護の提供』

活動方針
1.専門病院としての看護の質を高め続ける
2.看護部教育の充実と個々のキャリアアップ向上
3.入院から地域に密着した退院支援の確保
4.安心した笑顔のある働きやすい職場つくり
5.常に能力向上と専門職業人として自己研鑽に努める
看護部目標 -1- 24時間365日いつでも患者さまを受け入れます
-2- 退院に向けた個別支援を行います
-3- 働きやすい職場環境をつくります
求める人物像 誠実で信頼される人を
       必要としています。

看護師である前にひとりの人間として患者様から
信頼され職員一丸となって協力し合うことができること
チーム新都市行動指針 ~3C~ Challenge…挑戦  Cooperation…協力  Change…変化

・ 仕事を通じて人格を鍛えよう
・ 自ら動き、自ら変えていこう
・ 目線を上げて、プロとして常に進化し続けよう
・ いつも笑顔と挨拶
・ 周囲を前向きにする言動をしよう
・ 誇りとやりがいが持てる病院を作ろう
・ 信頼と協力をチーム新都市の土台にしよう
~IS・見学会・WEB見学会・採用試験 開催中~ IS・見学会・WEB見学会 毎週開催中!!

★インターンシップ
火・木・土曜日 9:00~13:00
片道交通費支給&宿泊費負担(規定有)

★WEB見学会
木曜日 16:00~17:00
土曜日 11:00~12:00

―――――――――――――――――――――――――――――

***資料請求は郵送にてWEBパンフレット・見学会のご案内をお送りさせていただきます***

―――――――――――――――――――――――――――――
★採用試験 日程決定★

12月7日、1月18日、2月15日、3月29日、4月5日、4月26日、
5月31日、6月28日、7月12日、8月2日、8月23日、9月13日

内容:面接1回のみ!
応募書類:履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 40名
募集対象 看護師 資格取得見込者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接
提出書類 履歴書(写真付)・卒業見込証明書・成績証明書(資格取得見込み者)・健康診断結果表(選考基準とはしません)

給与関連

初任給 2024 年 10月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学) 262,700円 212,000円 50,700円
看護師(専門学校3年生) 260,200円 209,500円 50,700円
看護師(専門学校2年生) 259,700円 209,000円 50,700円
看護師(5年一貫校) 256,200円 205,500円 50,700円
諸手当内訳:
病棟手当   15,000円
業務手当   15,000円
処遇改善手当 11,000円
施設手当   8,500円
白衣手当   1,200円
※募集する全職種は同一給与体系となります
夜勤手当 あり / 都度支給
1回 16,000円
その他手当 ・住宅手当 15,000円※入寮者12,000円
・暫定手当 10,000円(入寮者は支給なし)
・危険手当 17,000円(OPE室勤務職員のみ)
モデル月収例 看護師・大学卒・寮利用なし モデル月収 351,700円
  内訳:基本給212,000円、住宅手当15,000円、病棟手当15,000円、業務手当15,000円、暫定手当10,000円、
     処遇改善手当11,000円、施設手当8,500円、白衣手当1,200円、夜勤4回分64,000円(1回16,000円)
昇給・賞与 昇給: 年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
勤務地 神奈川県横浜市青葉区荏田町433番地
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 8:30~17:00(休憩60分) 実働7時間30分勤務
夜勤 16:30~9:00(休憩120分程度) 実働14時間30分勤務

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.5時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
勤務予定表による4週8休制(年間休日111日)
福利厚生・加入保険制度 財形貯蓄、生命・損害保険(団体扱い) 健保組合契約施設 食事…申し込み制 300円~/食 
歓迎会、納涼会、運動会、忘年会、職員旅行、学会
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 入職後常勤として3年勤務後(別途退職金規程)
保育施設 あり / 24時間保育(0歳~小学校就学まで)
保育料 1,000円/日 食事 350円/回
当院指定の幼稚園に入園の場合は、幼稚園まで送迎あり
被服貸与 あり / ◇白衣手当支給制度有り 1,200円/月
◇クリーニングは病院負担 靴はご自身でご用意ください。
◇靴は、白でつま先踵が隠れるもの
◇当院指定の業者より購入の場合は、定価4割引きで購入可
看護宿舎 あり / 通勤時間が病院より5分~30分のワンルームタイプで寮費は家賃の50%
※全室冷暖房完備、バス、トイレ別
※敷金、礼金などは不要
※保険料・水道光熱費は自己負担
※単身入居可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ・クリニカルラダー制度                                
※その他IMS(イムス)グループ本部看護部主催による研修、エリア別ブロック研修、院内研修、各部署内の研修があり、手厚い教育を受けることが出来ます
メンター制度 あり / ・プリセプター制度   
キャリアコンサルティング制度 あり / ・認定看護師資格取得支援制度                           
・実習指導者養成講習
・医療安全管理者
・認知症対応向上研修                                                          
院内検定制度 あり / キャリアアップ研修(上級・中級・初級)                        
・当院の脳神経外科医師が講師となり脳神経外科看護のスペシャリストを育てます
専門・認定看護師の就業状況 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
感染管理認定看護師
認知症看護認定看護師
平均年齢 31.5歳

※令和5年度看護部実績 
前年度の新卒採用実績数 40名

※令和6年度看護部実績 
採用実績校 北海道看護専門学校、札幌保健医療大学、青森県立黒石高等学校、秋田県立衛生看護学院、山形県立山辺高等学校、千葉科学大学、板橋中央看護専門学校、東京医療保健大学、東京家政大学、川崎看護専門学校、イムス横浜国際看護専門学校、横浜市病院協会看護専門学校、横浜実践看護専門学校、神奈川県立保健福祉大学、神奈川県立衛生看護専門学校、横浜市医師会聖灯看護専門学校、関東学院大学、松陰大学、長岡看護福祉専門学校、富山いずみ高等学校、富山赤十字専門学校、奈良県立病院機構看護専門学校、岡山・建部医療福祉専門学校、大阪青山大学、関西医療大学、北里大学保健衛生専門学校、鵬翔高等学校、尚志館高等学校、鹿児島県医療法人協会立看護専門学校、鳳凰高等学校、神村学園高等学校、ぐしかわ看護専門学校、那覇看護専門学校 など
求める人材像 誠実で信頼される人を必要としています。

看護師である前にひとりの人間として患者様から
信頼され職員一丸となって協力し合うことができること

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均9.4時間

※令和5年度看護部実績
有給休暇取得日数※前年平均 取得率 103.6%

※令和5年度看護部実績 
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性3名/女性21名、育休取得者 男性1名/女性21名

※令和5年度実績 
女性管理職の割合※前年度 93%(30名中28名)

※令和5年3月時点看護部実績 
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 R4年度41名入職 離職14名
R5年度33名入職 離職8名
R6年度40名入職 離職2名
新卒採用者数(男性/女性) R4年度 男性:4名 女性:37名
R5年度 男性:5名 女性:28名
R6年度 男性:2名 女性:38名
平均勤続年数 5.0年

※令和5年度看護部実績 

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 IMS(イムス)グループ 医療法人社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院
総務課 人事担当宛
045-910-1555
住所

225-0013
神奈川県横浜市青葉区荏田町433番地 横浜新都市脳神経外科病院

地図を確認する

アクセス 江田駅(東急田園都市線)下車、徒歩8分 国道246号線渋谷方面へ500m(荏田町の信号右折)

中川駅(横浜市営地下鉄)下車、徒歩15分・タクシー5分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

神奈川県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募