山本第三病院

  • 所在地:大阪府
  • 病床数:347床
  • 看護師数:155名
制度待遇: 二交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり

病院説明会・見学会開催中!2026年卒向け新卒看護師採用選考日程決定しました!ご応募ください!!

説明会予約受付を開始いたしました◎(2025/01/08更新)

当院では現在、25年卒の方の選考、26年卒の方の説明会を実施しております。
是非、セミナー画面よりお気軽にご予約ください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 山本第三病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 社会医療法人山紀会理念
「最良の医療と介護サービスの提供により、すべての人に満足感と幸福感をもたらします」

山本第三病院は、24時間体制での救急・急性期医療を中心に、回復期リハビリ病棟、医療療養病棟を備えた大阪市内南部の中核病院です。地元の開業医師との連携を図りつつ、地域住民の方々への質の高い医療の提供に努めています。また、法人関連施設では、医療療養病院として山本第一病院(120床)や3カ所の介護老人保健施設、介護付有料老人ホーム、グループホームなどを有しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 脳神経外科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
●訪問リハビリテーション
●人間ドック
●脳ドック
開設年月日 昭和55年 7月
病床数 347床
職員数 386人
看護師数 155人
院長 山本 時彦
看護部長(総師長) 松雄 公子
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 10:1
外来患者数 約210人/日
入院患者数 約264人/日
看護部理念 私たちは、患者様中心の看護を目指します。

基本方針
1.心のこもったケアを提供します。
2.信頼される看護を提供します。
3.専門職として看護の本質を研究し知識・技術の習得に努めます。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師
採用人数 10名
募集対象 看護師免許取得者もしくは取得予定の方
大学生、短大生(3年・2年)、専門学校生(3年・2年)、高等学校専攻科(2年)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからエントリー⇒応募書類を郵送⇒面接
提出書類 1.(新卒)来春の卒業予定者…履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 
2.(既卒、第二新卒)履歴書(写真添付)、免許証(写し)

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大卒(22歳) 266,980円 209,580円 57,400円
看護師・短大卒(3年・21歳) 264,100円 206,700円 57,400円
看護師・短大卒(2年・20歳) 263,500円 206,100円 57,400円
看護師・看護学校(3年・21歳) 264,100円 206,700円 57,400円
看護師・専門学校卒(2年・20歳) 263,500円 206,100円 57,400円
高等学校専攻科卒(2年・20歳) 263,500円 206,100円 57,400円
准看護師・専門学校卒(2年・20歳) 225,400円 184,400円 41,000円
諸手当内訳:
□資格⼿当:33,400円(看護師)17,000円(准看護師)
□⾷住⼿当:5,000円
□処遇改善手当:19,000円
※食住手当は一人暮らし、実家暮らしでも変わらず一律支給となります。

□試用期間あり 期間2ヶ月 試用期間中の労働条件は変更ありません。
夜勤手当 あり / 都度支給
□夜勤手当16,000円/回 
その他手当 □夜勤手当16,000円/回 
□資格手当:看護師33,400円 准看護師17,000円
□急性期病棟手当:20,000円または10,000円
□食住手当:5,000円 
□処遇改善手当:19,000円
□家族手当:2,000円~10,000円/人
※夜勤手当は都度支給
モデル月収例 看護師・大学卒 モデル月収 350,980円

内訳:基本給209,580円、資格手当33,400円、急性期病棟手当20,000円
   食住手当5,000円、処遇改善手当19,000円、夜勤4回分64,000円(16,000円/回)

※夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。
昇給・賞与 昇給:年1回 4月 2,260円~(看護師)

賞与:年2回 7月/12月 年間700,000~(看護師)

※2024年度実績
勤務地 山本第三病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤:8:50~17:00(休憩時間 1時間10分)
夜勤:16:50~9:00(休憩時間 2時間10分)

※1カ月の変形労働時間制(週平均35時間以内)

※1日の所定労働時間は7時間と短めです。1ヶ月平均労働時間147時間 年間総労働時間1,764時間

休日・休暇制度 4週8休制
□休日・特別休暇合計:年間113日
 ※休日・特別休暇内訳
  休日:年間104日(月7日~11日休)
  特別休暇:夏季休暇3日、通年休暇3日、リフレッシュ休暇3日(入職日により異なる)

□年次有給休暇(入職2ヶ月後10日付与)
□育児・介護休業、看護休暇、慶弔休暇制度あり 取得実績あり

□初年度休日・特別休暇・年次有給休暇合計 123日
福利厚生・加入保険制度 □福利厚生
 *ユニフォーム貸与(クリーニングは病院負担)
 *法人内病院での治療費及びインフルエンザ予防接種、健康診断費用負担免除
 *永年勤続表彰(10年20年30年40年)
 *保養施設あり(和歌山県椿温泉)
 *その他、慶弔見舞金、慰労金補助、生命保険団体扱、財形貯蓄等各種制度あり

□加入保険
 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
奨学金制度 あり / 
入学金補助として300,000円を上限として貸与
貸与額は月額60,000円または80,000円を在学月数分貸与
退職金制度 あり / 
勤続3年以上
保育施設 あり / 
保育施設は無し
ただし、保育費補助制度(支給条件あり、月額20,000円限度)があります。
被服貸与 あり / 
ユニフォーム貸与(クリーニングは病院負担)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 
新人教育は、ひとりひとりに合わせて教育プランを実施。

夜勤導入はゆっくりと。ひとりひとりの業務の習熟度に応じ夜勤開始します。

その他、院外研修支援制度、学会参加支援制度等各種支援制度があります。
自己啓発支援 あり / 
学研ナーシングサポートのアカウントを入職者全員に付与。スマートフォンやパソコンでいつでも動画視聴ができます。
メンター制度 あり / 
入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポートします。
平均年齢 44歳(看護師155名の平均)※2023年度実績
前年度の新卒採用実績数 2名 ※2024年実績
採用実績校 森ノ宮医療大学、太成学院大学、姫路独協大学

藍野大学短期大学部、神戸常盤短期大学、大和大学白鳳女子短期大学

浅香山病院看護専門学校、旭川荘厚生専門学院、大阪医専、大阪医療看護専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪府病院協会看護専門学校、大阪警察病院看護専門学校、大阪赤十字病院看護専門学校、大阪病院附属看護学校、金沢医療技術専門学校、河崎会看護専門学校、河原医療大学校、関西看護専門学校、岸和田市医師会看護専門学校、京都医療センター付属京都看護助産学校、堺看護専門学校、四条畷看護専門学校、清恵会医療専門学院、大精協看護専門学校、高槻市医師会看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、兵庫県立総合衛生学院、ベルランド看護助産専門学校、南大阪看護専門学校、三原看護専門学校、行岡医学技術専門学校、淀川区医師会看護専門学校、和歌山市医師会看護専門学校

アナン高等学校
求める人材像 患者様を思いやり、優しく接することのできる方
働く仲間を大切にし、お互いの立場を尊重しながら行動できる方
常に目標を設定し、前向きに考え・行動できる方

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均5時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 14.6日 ※2023年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者 男性1名/女性9名、育休取得者 男性1名/女性9名 ※2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 48.9%(45名中22名)※2023年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒採用者数2名 離職者数0名
2023年 新卒採用者数0名 離職者数0名
2022年 新卒採用者数7名 離職者数3名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性 0名  女性 2名
2023年 男性 0名  女性 0名
2022年 男性 1名  女性 6名
平均勤続年数 13.2年 ※2023年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人山紀会 総務人事部
担当者 鈴木 健造
〒557-0041
大阪市西成区岸里3丁目13番13号
TEL:06-6658-1000 FAX:06-6658-6022
住所

557-0063
大阪府大阪市西成区南津守4丁目5番20号 山本第三病院

地図を確認する

アクセス 【社会医療法人山紀会 総務人事部】
〒557-0041 大阪市西成区岸里3丁目13番13号
TEL:06-6658-1000(代)FAX:06-6658-6022

アクセス:大阪メトロ四つ橋線岸里駅より徒歩約8分
     南海本線・高野線岸里玉出駅より徒歩約3分

【山本第三病院】
〒557-0063 大阪市西成区南津守4丁目5番20号
TEL:06-6658-6611(代)FAX :06-6652-9553

急性期病床/239床 回復期リハビリ病床/27床 医療療養病床/81床 合計/347床

アクセス:大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅より徒歩約10分
     南海線・大阪メトロ堺筋線天下茶屋駅、大阪メトロ四つ橋線岸里駅より
     無料送迎バス有(所要時間6~7分)
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

大阪府の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募