大垣市民病院

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:903床
  • 看護師数:796名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【患者中心の医療・良質な医療の提供】”私たちといっしょに 看護のすばらしさと感動を実感しませんか やりがいを求めるあなたを待っています”

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

先輩情報

病院データ

病院名 大垣市民病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介 昭和34年10月1日、健康保険法の改正によって国民皆保険が施行され、当時岐阜県厚生農業協同利用組合連合会立病院であった西濃病院は大垣市に譲渡され、市民病院としての新しい第一歩を踏みだしました。以来、進歩する医学、医術、多様化する住民の医療需要に対応しながら堅実な歩みを続け、岐阜県西部の西濃圏域医療圏(大垣及び揖斐広域市町村圏・人口約400,000人)の中核的基幹病院として地域住民の信頼を得、今日に至っています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
総合内科、糖尿病・腎臓内科、血液内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、小児科、第二小児科、外科・消化器外科・小児外科・乳腺外科、脳神経外科、心臓血管外科(胸部外科)、呼吸器外科、形成外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、頭頸部・耳鼻いんこう科、歯科口腔外科、放射線診断科、放射線治療科、リハビリテーション科、麻酔科、病理診断科
開設年月日 1959年10月1日
病床数 903床
職員数 1671人
看護師数 796人
院長 金岡 祐次
看護部長(総師長) 杉野 千里
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般病床…急性期一般入院料1、結核病棟…10:1
外来患者数 約1891人/日
入院患者数 約591人/日
奨学金について 看護大学、看護短期大学、看護専門学校等(以下「看護学校」という)の入学試験に合格し、現在、看護学校に就学中の方へ、奨学金制度を設けております。
▼下記URLよりアクセスください。
http://www.ogaki-mh.jp/kango/shougaku.html
▼または、当院ホームページ採用募集ページをご確認ください。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 50名程度(助産師含む)
募集対象 当該免許を有する方、または国家試験により当該免許を取得する見込みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 まずはマイナビから資料請求を行ってください。
随時、見学会や選考会の情報をご提供いたします。

面接及び書類選考
提出書類 1.卒業証明書または卒業見込み証明書(看護師・助産師免許取得済者は免許証コピー)
2.大垣市民病院助産師・看護師採用試験申込書(大垣市HPより電子申請)
3.成績証明書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 247,798円 226,300円 21,498円
看護師・看護師学校等卒 241,666円 220,700円 20,966円
助産師・大学卒 250,061円 226,300円 23,761円
諸手当内訳:地域手当(一律)給料月額・扶養手当月額の合計額の3%
衛生手当(一律)看護師:給料月額の6.5%(上限23,000円)助産師:給料月額の7.5%(上限25,000円) 
 ※その他部署により月6,000円、4,000円加算あり。

看護師・大学卒 地域手当:6,789円 衛生手当:14,709円 計21,498円
看護師学校等卒 地域手当:6,621円 衛生手当:14,345円 計20,966円
助産師     地域手当:6,789円 衛生手当:16,972円 計23,761円
モデル月収例 モデル月給 合計=基本給+諸手当(手当+夜勤手当)
看護師・大学卒  276,300円=226,300円+50,000円
看護師・看護師学校等卒 270,700円 =220,700円+50,000円
助産師・大学卒 278,300円 =226,300円+52,000円

諸手当内訳:地域手当(一律)給料月額・扶養手当月額の合計額の3%、衛生手当(一律)看護師:給料月額の6.5%(上限23,000円)助産師:給料月額の7.5%(上限25,000円)
その他部署により月6,000円、4,000円加算あり。
手当 扶養手当、地域手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、衛生手当、夜間等業務手当など
※時間外勤務手当、夜間等業務手当は実績に応じて翌月にお支払いしています。
※「夜間等業務手当」につきましては前月分を翌月に都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給:年1回 1月
賞与:年2回 6月・12月(4.30カ月分)
※2022年10月1日現在
勤務地 大垣市南頬町4丁目86番地
勤務形態 二交代制 三交代制
■2交替(一般病棟)
1)8:30~21:15 2)20:30~9:15 3)8:30~17:15 

■3交替(新生児集中治療室、集中治療室、救急室)
1)8:30~17:15 2)16:30~1:15 3)0:30~9:15

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
週休2日制(病棟は交替制による4週8休制)
福利厚生・加入保険制度 保険:岐阜県市町村職員共済組合、福利厚生:健康診断年1回、職員食堂あり、親睦会、旅行、各種施設の利用割引制度など
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円)
退職金制度 あり / 有(勤続6カ月以上)
保育施設 あり / 24時間保育、病児・病後児保育
被服貸与 あり / 白衣・靴など貸与(白衣のクリーニング)
看護宿舎 あり / 有(独身者のみとなります)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 看護部全職員がクリニカルラダーに沿った目標管理を行っています。基礎教育が終了すると、固定チームナーシングを行うためのキャリア開発をレベル1~3で行い、レベル3終了後は、ジェネラリスト、スペシャリスト、教育、管理など、一人ひとりの目標を実現するためのキャリア開発を支援します。また、個人のキャリア開発のため、院外研修参加も支援します。
また、クリニカルラダーの進度に合わせ、必須研修、役割研修、選択研修を実施。入職後の新人看護職員研修は、チーム支援体制を導入するとともに実地指導者による精神的なフォローも行いますので、だれもが安心して看護師の一歩を踏み出せます。
自己啓発支援 あり
専門・認定看護師の就業状況 ■認定看護師
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、小児救急看護、新生児集中ケア、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、慢性心不全看護、手術看護、がん放射線療法看護、慢性呼吸器疾患看護、脳卒中リハビリテーション看護、摂食・嚥下障害看護
所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均11時間/月 ※2021年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 9日 ※2021年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休取得者 男性0名/女性65名
女性管理職の割合※前年度 92.8%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 令和2年度新卒採用  63人 離職者数 4人
令和3年度新卒採用  76人 離職者数 5人
令和4年度新卒採用  41人 離職者数 4人
前年度の採用実績数 41名 ※2022年度実績
採用実績校 本中央看護専門学校、大垣市医師会看護専門学校、岐阜県立衛生専門学校、岐阜県立看護大学、一宮市立中央看護専門学校、岐阜保健短期大学、岐阜医療技術短期大学、平成医療専門学院、岐阜市立看護専門学校、岐阜医療科学大学、愛知県立尾張看護専門学校、岐阜市立第二看護専門学校、平成医療短期大学、岐阜県立下呂専門学校、滋賀県立看護専門学校、名古屋大学医療技術短期大学部、愛知きわみ看護短期大学、名古屋市立中央看護専門学校、桑名医師会立桑名看護専門学校、JA岐阜厚生連看護専門学校、愛知医科大学、岐阜大学、大雄会一宮看護専門学校、藤田保健衛生大学看護専門学校、名古屋市医師会看護専門学校、滋賀県立総合保健専門学校、中部大学、近江八幡市立看護専門学校、岐阜県立多治見看護専門学校、愛知県立総合看護専門学校、滋賀県済生会看護専門学校、名古屋市立大学、四日市看護医療大学、椙山女学園大学、名古屋大学、三重県立看護大学、信州大学、静岡県立大学、新潟青陵大学、富山大学、徳島文理大学、自治医科大学、浜松医科大学、滋賀県立大学、明治国際医療大学ほか
採用実績学部学科 看護系学部・学科

問い合わせ先

問い合わせ先 事務局庶務課
人事グループ 岩田
TEL:0584-81-3341
住所

503-8502
岐阜県大垣市南頬町4丁目86番地 大垣市民病院

地図を確認する

アクセス ○市民病院ゆきのバス乗り場は、大垣駅南口の2番、3番乗り場です。
2番・・・海津線(横曽根橋(笠郷)・高須ゆき)
     輪之内線(輪之内文化会館ゆき)
     羽島・ソフトピア線(岐阜羽島駅ゆき
     岐垣線(岐阜聖徳学園大学ゆき)

3番・・・赤坂市民病院線・黒野線(総合庁舎ゆき)
     荒尾線(市民会館ゆき)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募