- 所在地:熊本県
- 病床数:400床
- 看護師数:410名
【Health Creator】自分自身がかかりたい医療を提供する
令和8年度看護職員採用試験のお知らせ(2025/04/04更新)
🍀令和8年度看護職員採用 第1回の試験を令和7年5月31日(土)に実施します。
応募受付:4月9日(水)~5月7日(水)
JCHO九州地区事務所のページよりご応募ください。
新人看護師さん、既卒の看護師さん、助産師さんのご応募お待ちしております。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 地域医療機能推進機構(JCHO)熊本総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 平成25年2月に新設移転した熊本総合病院は、八代市の中心に位置し、「機能溢れる高度 急性期病院」であるのみならず、「八代のランドマークとなって新しい美しい街創りに貢 献する病院」です。「医療を通じて公に一肌脱ぐ」、「職員自身がかかりたい病院にする 」をモットーにプロとしての質の高いチーム医療ならびに心のこもった接遇の提供に努め ています。 看護部においては自分自身が受けたい看護サービスを提供するための人材育成、また各 個人のもつ多様なキャリアデザインのニーズに対応した人材育成を行っています。 新人研修では、入職して1年目から安心して仕事がスタートできるように、年間を通し た教育プログラムおよび支援体制を構築しています。 看護職員が明るく、やりがいをもって働き続けられる魅力ある職場を目指して取り組ん でいます。 病院見学は随時受け付けております。是非、一度熊本総合病院の看護に触れにおいで下 さい。 |
診療科目 |
内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 外科 整形外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 総合診療科 病理診断科
血液内科、健康管理センター、循環器センター、がんセンター、糖尿病センター、腎センター、放射線治療科、内視鏡センター、脳卒中センター |
開設年月日 | 1948年4月5日 |
病床数 |
400床
(400床(一般336床・ICU6床・地域包括ケア病棟56床・人間ドック2床)) |
職員数 |
787人
|
看護師数 |
410人
|
院長 | 島田 信也 |
看護部長(総師長) | 井上 久美 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期病棟 7対1 地域包括ケア病棟 13:1 |
外来患者数 | 約500人/日
|
入院患者数 | 約335人/日
|
施設認定 | 日本内科学会認定医制度教育関連病院 日本循環器学会循環器専門医研修施設 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関 日本透析医学会専門医制度教育関連施設 日本麻酔科学会麻酔科認定病院 日本消化器外科学会専門医修練施設 日本アレルギー学会教育施設、マンモグラフィー検診施設画像認定施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設、日本消化器病学会認定施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設、日本肝臓学会認定関連施設 日本糖尿病学会認定教育施設、日本整形外科学会専門医制度研修施設 日本消化器内視鏡学会認定指導施設、日本泌尿器科学会専門医教育施設 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 日本脳神経外科学会専門医認定研修プログラム関連施設 日本脳卒中学会認定研修教育病院 日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設 日本病理学会研修登録施設 日本病態栄養学会栄養管理・NST実施施設 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 30名程度 |
募集対象 | 看護系学部学科卒業予定者 |
募集学部 | 看護系の学部 |
応募・選考方法 | 小論文、面接 |
提出書類 | 1.受験願書 2.在学中の養成機関の成績証明書 3.卒業(見込)証明書 4.官製ハガキ ※准看護師免許を有する方は准看護師免許証(写) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 12,000円/回 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 夜間看護等手当 夜勤手当(深夜4回、準夜4回) 扶養手当 住居手当 通勤手当 時間外勤務手当 等 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6、12月)+年度末賞与(5月) |
勤務地 | 熊本県八代市通町10-10 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
3交替 8:15~17:00/15:30~0:00/0:00~9:00 2交替 8:15~17:00/15:30~9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
【休 日】4週8休制、国民の休日、年末年始休暇 【休 暇】年次休暇、特別休暇(夏季休暇3日、結婚休暇5日、産前産後休暇 配偶者の出産休暇、介護休暇、忌引き、災害被災時等) 【その他】育児休業、育児短時間勤務、介護休業、自己啓発休業 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:財形貯蓄 保険:雇用、労災、健康、厚生年金 |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月30,000円まで) |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり |
看護宿舎 | あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / JCHOの教育理念「看護職者としての自律と成長をめざして学び続ける」を基に「JCHOクリニカルラダー」があり、ここに合わせた継続教育に各病院が取り組んでいます。 |
前年度の新卒採用実績数 | 21名 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5時間/月 |
---|---|
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 令和5年度 育休対象者:女性55名 育休取得者:女性55名 男性2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和6年度 21名(男性:4人、女性:17人) 令和5年度 23名(男性:4人、女性:19人) 令和4年度 22名(男性:1人、女性:21人) 令和3年度 25名(男性:5人、女性:20人) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 熊本総合病院 看護部長 井上 久美 0965-32-7111 |
---|---|
住所 |
866-8660 |
アクセス | JR八代駅よりバスで10分 JR新八代駅よりバスで20分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
熊本県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州地区事務所
安心の地域医療を支えるJCHO JCHO九州地区は、山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県に14病院あります。
所在地:熊本県 病床数:-床 看護師数:-名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)天草中央総合病院
~やさしさと思いやりのある医療をすべての患者様へ~ 急性期から在宅まで幅広い看護を実践しています
所在地:熊本県 病床数:155床 看護師数:158名 -
国立病院機構 熊本南病院
「心を合わせチーム力を高めよう!」のスローガンのもと、患者さまの思いや願いが叶えられるような看護を目指しています。
所在地:熊本県 病床数:172床 看護師数:124名 -
国立病院機構 熊本医療センター
全職員をあげて 24時間365日断らない救急医療
所在地:熊本県 病床数:550床 看護師数:737名 -
国立病院機構 菊池病院
この病院で最も大切なのは患者さんです 安心して相談できる心と脳の専門医療を目指します
所在地:熊本県 病床数:239床 看護師数:154名 -
熊本中央病院
質の高い誠実な医療による地域への貢献を目指します。
所在地:熊本県 病床数:361床 看護師数:353名 -
済生会熊本病院
医療を通じて地域社会に貢献します~質の高い医療を済生のこころとともに~
所在地:熊本県 病床数:400床 看護師数:815名 -
熊本労災病院
県南の公的中核病院として、良質で信頼される医療を実践します。
所在地:熊本県 病床数:410床 看護師数:399名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)人吉医療センター
145年の歴史と設立の経緯を忘れず全人医療を提供します。地域の中核医療機関として、救急医療・がん診療・予防医療を中心に、高度で質の高い医療を提供しています。
所在地:熊本県 病床数:252床 看護師数:280名 -
国立病院機構 熊本再春医療センター
「人々の期待に応える心豊かな質の高い看護」を理念として、思いやりの心で看護を提供し地域に信頼される看護実践を目指し、いきいきと働ける職場つくりに努めています。
所在地:熊本県 病床数:420床 看護師数:323名