長崎県五島中央病院

  • 所在地:長崎県
  • 病床数:264床
  • 看護師数:188名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【2026卒採用試験情報公開中】急性期・回復期・周産期・精神科など幅広い看護を学べます。新規採用者研修では、全職種が関わってお迎えします。

\五島で看護師デビュー/(2024/11/25更新)

看護学生のみなさん こんにちは!
\25・26卒 第二新卒 既卒の皆さん 大歓迎です/
看護部紹介ページはこちら↓
https://nurse.gotocyuoh-hospital.jp/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 長崎県五島中央病院
病院種別 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
病院機能 急性期 回復期
病院の紹介  長崎県五島中央病院は、長崎県の下五島地区における唯一の総合病院です。
 急性期病棟や回復期病棟、産婦人科・小児科病棟、精神病棟、救急外来など幅広い看護が経験できるほか、認定看護師・助産師・診療看護師の資格取得支援制度があります。ジェネラリストを目指す方、スペシャリストを目指す方どちらにもオススメです。
 
診療科目 内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科
地域医療 離島医療
開設年月日 1877年
病床数 264床
(一般190床、精神60床、結核10床、感染床4床)
職員数 359人
看護師数 188人
(非正規含む)
院長 竹島史直
看護部長(総師長) 白濱千登勢
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 一般10対1、包括ケア13対1、精神15対1
外来患者数 約496人/日
(2023年度実績)
入院患者数 約153人/日
(2023年度実績)
病院の理念 五島の地域医療に貢献し、患者さんに信頼される医療を提供します
目標 •患者さん中心の医療
•安全な医療
•質の高い医療
•健全なる経営
•救急医療の充実
基本方針 •患者さんにわかりやすい言葉で説明します。
•検査や治療については患者様の同意を得て実施するように努めます。
•医療水準の向上に努めます。
•病診連携、保健・福祉機関との連携に努めます。
働きやすい環境づくり 看護師宿舎あり。院内保育所も運営しています。

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 看護師/助産師 10人程度
採用試験については、五島中央病院・長崎市で開催しています。
募集対象 (令和7年度受験資格)
免許を有する方または免許取得見込みの方
募集学部 看護系学部・学科、助産学科
応募・選考方法 小論文、面接
提出書類 採用試験受験申込書(ホームページからダウンロード可)
免許所持者は写しを添付してください。

給与関連

初任給 2025 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(2卒) 252,600円 240,600円 12,000円
看護師(3卒) 261,400円 249,400円 12,000円
看護師(大卒) 266,300円 254,300円 12,000円
助産師 267,400円 255,400円 12,000円
諸手当内訳:諸手当(処遇改善手当)は全員一律にて支給致します。
夜勤手当 あり / 都度支給
約4,300円~約5,200円/1回
(夜間勤務手当、夜間看護手当を合わせた額)
その他手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、夜勤手当・夜間看護手当、時間外勤務手当等の諸手当がそれぞれの支給要件に応じて毎月支給されます。
夜勤手当・夜間看護手当は実施都度支給します。
モデル月収例 看護師(大学卒) モデル月収 334,200円
内訳:基本給254,300円、住居手当27,500円、通勤手当2,400円、処遇改善手当12,000円、夜勤(準夜4回・深夜4回)手当38,000円
※夜勤手当は前月の実績がある場合に支給となります
昇給・賞与 昇給/年1回 4月
賞与/年2回支給 6月・12月(年間4.5カ月) 
勤務地 長崎県五島市(五島中央病院)
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
(2交代)
日勤 08:30~17:15(休憩1時間)
夜勤 16:00~09:30(休憩2時間)
(3交代)
日勤 08:30~17:15(休憩1時間)
準夜 16:30~01:15(休憩1時間)
深夜  0:30~09:15(休憩1時間)

※部署によって夜勤体制が異なります。
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
毎月の休日数は、土日祝祭日の日数です
年次休暇(最高40日)
病気休暇
特別休暇(結婚休暇、産前産後休暇、夏季休暇=5日、リフレッシュ休暇、育児休業(最大3年間取得可)他あり。
福利厚生・加入保険制度 健康保険:地方職員共済組合
年  金:厚生年金
公務災害:地方公務員災害補償基金

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
奨学金制度 あり / 授業料、入学金、生活費等を貸与します。詳細はお電話にてお問い合わせください。
退職金制度 あり / 有り(退職時の給料及び勤務年数に応じて支給されます)
保育施設 あり
被服貸与 あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与
看護宿舎 あり / 全21戸。家電完備!
(空室がない場合もあります)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新入職員研修、クリニカルラダー、接遇研修、医療安全研修、臨床指導者研修、BLS研修、倫理研修、プリセプター・プリセプティーフォローアップ、伝達研修、学研ナーシングサポート(院内・自宅)他
自己啓発支援 あり / 認定看護師育成研修費貸与制度、看護師大学院修学支援資金貸与制度、助産師養成支援資金貸与制度
専門・認定看護師の就業状況 (認定)嚥下障害看護:1名
(認定)皮膚・排泄ケア:1名
(認定)救急看護:1名
(認定)緩和ケア:1名
(認定)感染管理:1名
平均年齢 令和5年度実績:約37歳
前年度の新卒採用実績数 令和5年度:11名
採用実績校 長崎玉成高等学校、長崎大学、長崎県立大学、活水女子大学、長崎市医師会看護専門学校 他
採用実績学部学科 看護・助産系学部学科

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 令和5年(暦年)実績:10時間
有給休暇取得日数※前年平均 令和5年(暦年)実績:11日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 男性:対象者6 取得者0
女性:対象者10 取得者10 令和5年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 令和3年度 新卒採用者7名 離職者3名
令和4年度 新卒採用者3名 離職者1名
令和5年度 新卒採用者11名 離職者2名
新卒採用者数(男性/女性) 令和4年度 男性:1名 女性:2名
令和5年度 男性:2名 女性:9名
令和6年度 男性:0名 女性:4名
平均勤続年数 令和5年度実績:約10年

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 長崎県五島中央病院 総務係 松井
TEL:0959-72-3181
長崎県での雇用となります
住所

853-0031
長崎県五島市吉久木町205番地 長崎県五島中央病院

地図を確認する

アクセス ■福江港ターミナルをご利用の場合
福江港より車で10分
■空港をご利用の場合
五島つばき空港より車で10分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

長崎県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募