- 所在地:富山県
- 病床数:250床
- 看護師数:254名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
マイカー通勤OK
【2024年度新規採用募集中】支度金制度もあります
2024年度 新規採用募集中!8/14、8/26にオープンホスピタルを開催します。(2023/07/26更新)
2024年度から一緒に働く看護師の方々を募集しています。
新規採用者に支度金600,000円を支給します!
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 富山県済生会富山病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 済生会富山病院は、「急性期医療を担う中核病院」です。済生会の創立の精神「施薬救療」と「患者さん本位の心温まるすぐれた医療の提供」を使命として、多様な医療ニーズに応え、地域の保健・医療・福祉の貢献に努めています。また、併設の訪問看護ステーションでは、済生会富山病院のミッションに沿い、ご利用者・ご家族様が安心して生活できる環境を整え、在宅療養を支援しています。 |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
脳神経内科、神経精神科、糖尿病・内分泌内科 |
開設年月日 | 1948年3月1日 |
病床数 |
250床
(HCU(高度治療室)6床、急性期病床194床、地域包括ケア病床50床) |
職員数 |
523人
(医師48人、看護職員281人、医療技術員96人、その他98人 ※2022年10月) |
看護師数 |
254人
|
院長 | 堀江 幸男 |
看護部長(総師長) | 瀬山 尚子 |
看護方式 | 固定式継続受け持ち方式 |
看護配置基準 | 一般病棟 7対1 HCU 4対1 地域包括ケア病棟 10対1 |
キャリア支援体制について | あなたのキャリアを応援します! 各種研修への助成や認定看護管理者教育課程、認定看護師教育課程、専門看護師教育課程、特定行為研修受講への助成などの支援体制が整備されています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 30人 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得者または、2024年3月までに取得見込み者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・看護学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査、面接 | ||||||||||||
提出書類 | 履歴書 当院指定のエントリーシート 免許証(写し)または卒業見込み証明書 成績証明書 |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||
その他手当 | 通勤手当 上限あり(最高 月33,000円まで) 住居手当 上限あり(最高 月22,000円まで) 扶養手当 配偶者 16,000円 その他1人 5,000円 夜勤看護手当、7:1看護体制手当、特別保育手当、業務手当 等 ※「夜勤看護手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年3回(夏期 年末 年度末) |
||||||||||||
勤務地 | 富山県富山市楠木33-1 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制 日勤のみ
・二交代 日勤 8:30~17:30 夜勤 17:00~9:00 ・三交代 日勤 8:30~17:30 準夜勤 16:00~1:00 深夜勤 0:30~9:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日124日、有給休暇初年度10日、産前産後休暇、リフレッシュ休暇5日 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、財形貯蓄、永年勤続表彰制度、企業拠出型年金 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||
退職金制度 | あり / 退職金及び済生会による共済事業の退職給付金(2本建) | ||||||||||||
保育施設 | あり / 敷地内に事業内保育園あり | ||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 新卒看護職者教育体制 済生会人としての施薬救療の精神「思いやり」「確かな知識と技術」「人と人をつなぐ」を理解し、体現する人材を育成します。新人看護職員は1年間で基本的な看護手順に従い、助言を得て看護実践できることを目指します。 (リフレクション研修・フィジカルアセスメント研修・リフレッシュ研修・シミュレーション研修・院内留学) |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 学研e-ラーニング契約 | ||||||||||||
メンター制度 | あり / 実務経験3~4年目のスタッフがエルダーとして仕事の仕方、学習方法、悩み事などの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行います。また、実務経験10年以上のスタッフが教育研修担当者として、集合研修や部署での研修の企画・運営を行います。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護管理者教育課程、認定看護師教育課程、専門看護師教育課程、特定行為研修受講への助成 人事考課、業績評価制度 |
||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度 スペシャリストコース(院内認定看護師) |
||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師】がん専門看護師 2名 【認定看護管理者】2名 【認定看護師】 皮膚排泄ケア:2名、緩和ケア認定:3名、感染管理:1名、摂食・嚥下障害看護:2名、 救急看護:1名、集中ケア:1名、がん化学療法看護:1名、糖尿病看護:1名、 認知症看護:2名、脳卒中リハビリテーション看護:1名 |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 13.2日 ※2021年度実績 | ||||||||||||
平均勤続年数 | 9.6年 ※2022年4月時点 | ||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 18名 ※2022年度4月実績 | ||||||||||||
添付ファイル |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 富山県済生会富山病院 総務課 TEL 076-437-1111(代表) Email:hospital@saiseikai-toyama.jp |
---|---|
住所 |
931-8533 |
アクセス | 車:富山駅から20分 鉄道:東富山駅から徒歩15分 バス:済生会病院下車すぐ |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧