- 所在地:山形県
- 病床数:220床
- 看護師数:128名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
わたくしたちは、みなさまの権利を尊重し、患者さま中心の医療を行います。
2025年インターンシップ開催します!(2025/03/11更新)
インターンシップを開催します。米沢病院での看護体験だけでなく、病棟の雰囲気や働く先輩看護師の様子などを直接見て、聞くことができる機会です。1~4年目看護師とお話をする時間もあります。日程の希望に合わない場合も相談に応じます。スタッフ一同お待ちしています!
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
説明会・見学会
クチコミ
病院データ
病院名 | 国立病院機構 米沢病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 山形県南(置賜地域)における中枢神経疾患診療の基幹施設に位置づけられる当院は、脳卒中重度後遺症、重度心身障がい、神経難病医療において中心的役割を果たしています。特にALS(筋萎縮性側索硬化症)に関しては訪問診療・レスパイト・長期入院療養と様々な要望に応じた診療を実践しています。また、3TMRI有し脳ドックを実施しています。さらに、「地域完結型脳卒中クリティカルパス」「認知症予防事業」にて一翼を担い地域医療に貢献しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 脳神経外科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 上記以外の診療科目
脳神経内科 |
開設年月日 | 昭和27年2月28日 |
病床数 |
220床
|
職員数 |
212人
|
看護師数 |
128人
|
院長 | 飛田 宗重 |
看護部長(総師長) | 岩田 美紀 |
外来患者数 |
17.3 |
入院患者数 |
187.3 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 / 10名程度 |
募集対象 | 看護師資格取得見込み |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記・面接試験・小論文 |
提出書類 | 履歴書など |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回あたり 深夜勤:2400円 準夜勤:3500円 2交代:8600円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 住居手当、通勤手当、扶養手当、寒冷地手当、超過勤務手当、夜勤看護手当、特殊業務手当など ※「夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月) 賞与/年2回(6月・12月)(年間基準給与の4.2月分) ※2023年度実績 |
勤務地 | 独立行政法人国立病院機構米沢病院 山形県米沢市三沢大字26100-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 三交代制
二交代制、一部三交代制の実施 ・2交替 8:30~17:15(休憩1時間)/16:30~9:15(休憩1.45時間) ・3交替 8:30~17:15(休憩1時間)/16:15~1:00 0:30~9:15(休憩1時間) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
週休2日制、祝日代休制度あり(年末年始含む)、年次有給休暇 年間最大20日(繰越最大20日間)の他、夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、忌引き休暇、子の看護休暇などの制度あり |
福利厚生・加入保険制度 | 厚生労働省第二共済組合(健康保険・厚生年金保険)、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
退職金制度 | あり / 有 |
被服貸与 | あり / 有 |
看護宿舎 | あり / 有 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構看護職員能力開発プログラムに沿ってキャリアラダー制度を設け、看護職員個々の応じた支援を行っている。 |
自己啓発支援 | なし |
メンター制度 | あり / 入職後1年間は、プリセプター・エルダーが新人一人ひとりをサポート |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | なし |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師、認定看護管理者 |
平均年齢 | 38.5歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2024年度4名 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 1.5時間 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 14.8日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 男性1名、女性3名 ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 12%(128名中15名)※2023年度実績 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度:男性1名、女性3名 2023年度:男性0名、女性3名 2022年度:男性2名、女性12名 |
平均勤続年数 | 11.5年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒992-1202 山形県米沢市大字三沢26100-1 独立行政法人国立病院機構 米沢病院 庶務班長 森川 直彦 TEL:0238-22-3210 Email:118-shomu1@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
992-1202 |
アクセス | ●市民バス:JR「米沢」駅より、山形交通・市民バス(関根行き) 「病院前」下車 (約20分) ●タクシー :JR「米沢」駅より、約10分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月