- 所在地:宮城県
- 病床数:310床
- 看護師数:294名
三交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
2021年のインターンシップの情報を更新いたしました!2021/2/22、3/9,13,22 7/13,31 8/7,10,21 ご参加お待ちしています!
Topics :
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | みやぎ県南中核病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | <宮城県南地域のセンター病院として> 当院は宮城県南部の地域医療を担う公立病院として、2002年に開院し17年目を迎えました。地域医療支援病院としてかかりつけ医と診療連携を行いながら、2・3次救急の受け入れも行っています。ドクターヘリや救急車による救急患者搬送数は年間3000台を超えます。 また、緩和ケア病棟を増築し、がん薬物療法、放射線療法、緩和療法など患者さんの希望にそった治療をおこなっています。現在、診療科目は33科となり、幅広い専門外来をおこなっております。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 総合診療科 透析科 緩和医療科 病理診断科
33科 内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、腫瘍内科、緩和ケア内科、糖尿病・代謝内科、血液内科、内分泌内科、腎臓内科、脳神経内科、精神科、小児科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、膠原病内科、産婦人科、皮膚科、眼科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、救急科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科 |
開設年月日 | 2002(平成14)年8月1日 |
病床数 |
310床
(一般310床) |
職員数 |
586人
(586名) |
看護師数 |
294人
(294人) |
院長 | 宮崎 修吉 |
看護部長(総師長) | 佐藤 睦子 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1看護 |
外来患者数 | 約620人/日
1日平均 620人 |
入院患者数 | 約244人/日
1日平均 244人 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 20名程度 |
||||||||||||||||
募集対象 | 助産師若しくは看護師の資格を有する者、又は令和2年 3月末日までに資格取得する見込みの者。 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 論文試験、面接試験(個別面接による人物試験) | ||||||||||||||||
提出書類 | 1 採用試験申込書(所定様式) 1部(※当院のホームページからダウンロードできます。) 2 履歴書(市販の様式、当院のホームページからダウンロードした様式、どちらでも結構です)1部 学歴・職歴等を詳細に記載 3 住民票抄本(個人分) 1通 申込日から30日以内に発行されたもの 4 当該資格免許状写 1部 各職種免許取得の者 5 最終学歴にあたる学校の成績証明書 1部 助産師・看護師採用試験の方は提出不要 6 卒業証明書 1部 助産師・看護師採用試験の方で、卒業し、資格取得見込みの者 7 修了(卒業)見込証明書 1部 現在学生の者 |
||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 夜間勤務手当(大学卒9,810円、短大卒・看護学校3年卒9,390円、看護学校2年卒・高校専攻科卒9,000円) 夜間看護手当 35,720円 ・夜間看護手当は準夜4回・深夜4回実施した計算になります。 夜勤回数上回った場合は別途支給します。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月、12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | みやぎ県南中核病院 |
||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
・3交替制(週平均 38.75時間) 日勤…8:30~17:15 準夜勤…16:30~1:15 深夜勤…0:30~9:15 ※二交替制勤務を一部病棟で実施 二交替/日勤8:30~17:15 夜勤16:30~9:30 ※ 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75 時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
休日/事前に通知する勤務割出表による。(4週8休制) 休暇/年次有給休暇、夏季休暇5日、年末年始休暇、育児休暇、慶弔休暇 特別休暇(結婚休暇7日、産前休暇8週、産後休暇8週、介護休暇、忌引等)、育児のための短時間勤務 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 共済組合制度への加入 | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 勤務半年後から退職金制度の適用となります。 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 有 院内保育所「オガーレ保育園」 夜間保育あり | ||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 採用時4着貸与、毎年1着更新 | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 有 平成26年3月完成 病院から1.5K大河原駅と当院の中間地点に位置しております。 | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 経年別研修 認定看護師によるトピックス研修、NANDA-I看護診断研修実施 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚創傷排泄ケア認定看護師3名、化学療法認定看護師、緩和ケア認定看護師1名、集中ケア認定看護師1名、脳卒中リハビリテーション認定看護師1名、救急看護認定看護師1名、手術看護認定看護師1名、感染管理認定看護師1名 |
||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均8日 | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9年 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 30名 | ||||||||||||||||
高度資格取得に関する育成制度 | 半年間の認定看護師養成に伴う授業料への援助を行っております。半年間職務免除され給与支給も継続されます。 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 〒989-1253 宮城県柴田郡大河原町字西38-1 みやぎ県南中核病院 事務部総務課人事係 電話:0224-51-5500 E-mail:jinji@southmiyagi-mc.jp |
---|---|
住所 |
989-1253 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 東北本線大河原駅より宮城交通バス(川崎方面)で約7分 「大河原町総合体育館前及び病院前」下車 ・お車をご利用の方 東北自動車道「村田インターチェンジ」より南へ15分 東北自動車道「白石インターチェンジ」より北へ20分 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧