- 所在地:宮城県
- 病床数:310床
- 看護師数:333名
新採用者を迎え、より看護の質の向上につとめます!!
令和7年度 採用試験について(2025/04/16更新)
現在、令和7年度第1回目の採用試験の申込受付を4月16日まで行っております。
採用試験日は4月26日(土)です。
また、第2回目の採用試験の受付期間は4月21日~5月21日です。
採用試験日は6月1日(日)になります。
☆応募要項など詳しい情報はメールにてご案内しておりますので、エントリーお待ちしております☆
Topics :
合説出展情報 :
先輩情報
仙南地域の救急医療の中心で看護をしてみよう
認定看護師 M・H
- 職歴(キャリア):2007年〜
- 出身校の所在地エリア:宮城県
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 職歴
-
5年目以上
- 当院へ就職を決めた理由
-
元々地元の出身であり、学生時代の友人が県内に多く残るため私自身も県内の就職を希望しました。看護師として手技や知識を身につけるなら急性期がいいかな??と思い最終的に当院へ就職を決めました。
- 就職しての感想
-
新人の時、私が配属された病棟は外科・内科の混合病棟でとても忙しい病棟でした。疾患も多岐に渡り、毎日違う科、違う疾患の患者さんを担当しめまぐるしかった記憶があります。他職種との連携も多く、気軽に相談出来る雰囲気があると思います。現在は集中ケア認定看護師として院内の研修や部署の教育に携わっています。毎年個性豊かな新人看護師さんが入職しており、楽しく研修しています。地域に密着した病院であり、仙南地域の最後の砦であると?個人的には思います。
- 当院に勤務し心に残っている看護のエピソードについて
-
急性心筋梗塞で入院し致死性不整脈が何度も繰り返し起きていた患者さんがいました。全身管理のため補助循環や人工呼吸管理を行い、長期化したため気管切開となりながら筆談でコミュニケーションを取っていました。リハビリを頑張りたいとの意欲がとてもある患者さんで、時間はかかりましたが人工呼吸器を離脱しICUを退室されました。その後、退院され外来通院で当院を受診した際、ICUへ寄ってくださり顔を見せてくれました。リハビリを頑張った成果もあり、歩行出来るようになり会話も出来るようになった姿を見て、患者さんの意欲の素晴らしさを実感しました。ICUに勤務していると、患者さんが元気になった姿を見る機会が少ないため、継続的な看護の繋がりを知れて嬉しくなります。
- 学生さんへのメッセージ
-
私は当院で認定看護師の資格を取得しました。その際、看護部や部署のサポートをもらいながら勉強することが出来ました。現在、看護師の働き方も多様化しており様々な資格もあります。皆さんの目指す看護を後押ししてくれる病院だと思いますので、是非一度当院へ足を運んでみて下さい。お待ちしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒989-1253 宮城県柴田郡大河原町字西38-1 みやぎ県南中核病院企業団 事務部総務課人事係 電話:0224-51-5500 E-mail:jinji@southmiyagi-mc.jp |
---|---|
住所 |
989-1253 |
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 東北本線大河原駅より宮城交通バス(川崎方面)で約7分 「大河原町総合体育館前及び病院前」下車 ・お車をご利用の方 東北自動車道「村田インターチェンジ」より南へ15分 東北自動車道「白石インターチェンジ」より北へ20分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧