市立伊丹病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:414床
  • 看護師数:400名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

2026年 伊丹病院は統合し新しくなります。充実の教育体制のもと、新病院で活躍しませんか?

採用試験募集要項をホームページで公開中(2025/02/19更新)

採用試験の募集要項を市立伊丹病院ホームページにアップしました!
詳細をご確認ください。
https://www.hosp.itami.hyogo.jp/kangobu/recruit/


📝試験日  2025年 4月26日(土)、5月31日(土)、6月28日(土)、7月26日(土)
📝試験内容 適性検査、集団面接試験、グループワーク試験



👀病院見学会について
 原則毎週木曜日13時30分から行っています。
 ぜひお気軽に、伊丹病院の雰囲気を感じにいらしてください♪
 「病院見学について」から申し込みをお願いします。

👀インターンシップについて
 2025年3月25日(火)・26日(水)で開催します。
 「インターンシップのご案内(令和7年3月25日・26日開催)」から申し込みをお願いいたします。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 市立伊丹病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院の紹介 ■ 理念
「安全で良質な信頼される医療を提供することにより、地域医療の発展に貢献します」という理念を大切に、地域の中核病院として中心的な役割を果たしています。

■ 病院機能
地域医療支援病院、国指定地域がん診療連携拠点病院としての機能も果たしながら二次救急病院として、地域の救急医療に貢献しており、伊丹市消防局の救急出動件数の内、当院への搬送割合は8割を占めています。小児科救急では、阪神北圏域こども急病センターの後送病院として、小児二次救急を担います。

■ 働きやすい環境づくり
敷地内保育所、病児保育の実施、研修施設の充実など、職員が働きやすい環境作りに力を入れています。また、チーム医療の推進など、風通しの良い職場風土作りにも取組んでいます。
有給消化日数も平均15.4日と休みを取りやすい環境です。
オンとオフを切り替えながら、長く勤められる環境が整っています。まずは、見学にお越しいただき、病院の雰囲気を感じてください。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
血液内科 糖尿病・内分泌・代謝内科 老年内科 アレルギー疾患リウマチ科 脳神経内科 乳腺外科 放射線治療科 放射線診断科 救急科
開設年月日 1957年9月3日
病床数 414床
職員数 900人
看護師数 400人
院長 筒井 秀作
看護部長(総師長) 土井 智恵美
看護方式 継続受け持ち制+固定チームナーシング
看護配置基準 7:1
外来患者数
年間延べ2208,494人(2023年度)
入院患者数
年間延べ101,704人(2023年度)
高度診療 人工透析、ICU、CCU、NICU、バイオクリーンルーム、腎・尿管結石破砕装置(ESWL)、リニアック、MRI、CT(全身用2台)、X線画像撮影装置(全面CR化)、FPD搭載型X線透視撮影装置(2台)、アンギオ装置(心臓専用・全身)、ガンマーカメラ(全身用・SPECT専用)、乳房撮影装置、骨塩定量装置、人間ドック、リハビリテーションルーム
市立伊丹病院 看護部サイト http://www.hosp.itami.hyogo.jp/kangobu/recruit/

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 看護師・助産師  若干名募集
募集対象 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年)
看護師免許・助産師免許を取得見込み
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 ○適性検査(WEB受検) 
   ※応募用紙をご提出いただいた方にURLをお送りし、集団面接およびグループワークの2日前までにWEB受験していただきます。
○集団面接・グループワーク選考試験(同日に実施)
提出書類 ・受験申込書(本市指定のもの)→詳しくはホームページをご覧ください。
・成績証明書、卒業見込証明書
・返信用封筒(長形3号封筒に宛名明記・110円切手貼付)

給与関連

初任給 2025 年 1月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学卒) 294,460円 248,600円 45,860円
看護師(3年制卒) 293,170円 244,700円 48,470円
看護師(2年制卒) 288,880円 240,800円 48,080円
助産師 294,460円 248,600円 45,860円
諸手当内訳:看護師(大学卒)
地域手当     24,860円
看護師等勤務手当 12,000円
初任給調整手当  9,000円

看護師(3年制卒)
地域手当     24,470円
看護師等勤務手当 12,000円
初任給調整手当  12,000円

看護師(2年制卒)
地域手当     24,080円
看護師等勤務手当 12,000円
初任給調整手当  12,000円

助産師
地域手当     24,860円
看護師等勤務手当 12,000円
初任給調整手当  9,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
看護師(大学卒)  1回 2,734円
看護師(3年制卒) 1回 2,691円
看護師(2年制卒) 1回 2,648円
助産師       1回 2,734円
その他手当 通勤手当、住居手当、扶養手当、超過勤務手当、特殊勤務手当など
昇給・賞与 昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月) 令和6年度実績4.6か月分
勤務地 兵庫県伊丹市昆陽池1-100
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
3交代制・変則2交代制(一部病棟で実施)・完全2交代制のいずれかを選択できます(4週8休)

【3交代】
日勤: 8時30分~17時15分
準夜:16時30分~ 1時15分
深夜: 0時30分~ 9時15分

【2交代】
日勤: 8時30分~17時15分
夜勤:16時45分~翌9時15分

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
有給休暇(年間20日付与)、育児休業(最大3年間)、病気休暇、介護休暇、夏季休暇(5日:令和6年度実績)、子の看護休暇(年間5日)など
福利厚生・加入保険制度 ・夜勤者タクシー利用制度有(5,000円/回を限度)
・兵庫県市町村職員共済組合に加入(年金・各種給付・貸付制度あり)
・伊丹市職員厚生会に加入(レクリエーション等福利厚生事業に参加可能)
【社会保険】兵庫県市町村職員共済組合、共済年金加入
奨学金制度 あり / 看護学生修学資金(月50,000円)
書類審査、面接・作文試験の上、決定
退職金制度 あり
保育施設 あり / 院内保育所、病児保育
被服貸与 あり / ユニフォームを無料貸与
看護宿舎 あり / 統合に向けての建替え工事のため、しばらくの間お使いいただけません。
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人一人ひとりにメンター・実地指導者がついて、技術支援やメンタルフォローなどを行います。研修では、ひとつの看護技術に対してスパイラル研修(知識→演習→実施)を繰り返し行い、取り組むことが出来ます。
ここ数年、新人看護師の応募が増加中!
メンター制度 あり
専門・認定看護師の就業状況 がん看護専門
慢性疾患看護専門
認定看護管理
感染管理
がん薬物療法看護
がん性疼痛看護
緩和ケア
皮膚・排泄ケア
摂食・嚥下障害看護
手術看護
認知症看護
クリティカルケア
慢性呼吸器疾患看護
慢性心不全看護
前年度の新卒採用実績数 35名 ※2024.4.1採用者
採用実績校 宝塚市立看護専門学校、西宮市医師会看護専門学校、尼崎健康医療財団看護専門学校、園田学園女子大学、行岡医学技術専門学校、甲南女子大学、大阪医療看護専門学校、武庫川女子大学、梅花女子大学、大和大学、宝塚大学、関西看護医療大学、千里金蘭大学、大阪済生会中津看護専門学校、大阪青山大学、大阪保健福祉専門学校、公立八鹿病院看護専門学校、神戸市看護大学、摂南大学、大阪警察病院看護専門学校、大阪信愛学院短期大学、大阪府医師会看護専門学校、播磨看護専門学校、藍野大学、藍野大学短期大学部、姫路獨協大学、国立病院機構大阪医療センター附属看護学校、関西看護専門学校、高槻市医師会看護専門学校、丹波市立看護専門学校、大和高田市立看護専門学校、鳥取市医療看護専門学校、美作市スポーツ医療看護専門学校、尾道市医師会看護専門学校、静岡市立清水看護専門学校、神村学園高等学校  等

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均6.6時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 15.4日 ※2023年度実績
平均勤続年数 平均勤続年数11年(2023年度実績)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒664-8540
兵庫県伊丹市昆陽池1丁目100番地 市立伊丹病院 
事務局総務課 人事研修担当
TEL:072-777-3773
Email:itami-hp@city.itami.lg.jp
住所

664-8540
兵庫県伊丹市昆陽池1丁目100番地

地図を確認する

アクセス 阪急伊丹駅またはJR伊丹駅よりバスで約15分
JR中山寺駅よりバスで約20分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

兵庫県の公立病院(都道府県市区町村組合)

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募