- 所在地:熊本県
- 病床数:246床
- 看護師数:201名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
Topics :
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 熊本セントラル病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 2020年10月に大津町より菊陽町へ移転新築しました。 これまで以上に充実した設備・環境の中で、地域に密着した病院として病診連携や施設とも連携し、地域完結型医療体制確立の中核を担っています。 「家庭・社会への復帰」を目指した取り組みを、豊富なスタッフとともに、患者さん一人ひとりに対して身体機能の回復だけでなく心理的・社会的な面からもアプローチして、患者さん自身によるセルフケアを支援するよう、各診療科や居宅介護支援センターと連携し、通院・入院~退院後の生活まで一連して支援して参ります。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
血液内科・代謝内科・血管外科 |
開設年月日 | 1987年 |
病床数 |
246床
|
職員数 |
536人
(2020.10.1時点) |
看護師数 |
201人
(正看179名・准看22名) |
院長 | 井上 雅文 |
看護部長(総師長) | 城野 美代子 |
看護方式 | プライマリー(パートナーナーシングシステム) |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 地域包括ケア病棟 |
外来患者数 |
301名/1日平均(2019年度) |
入院患者数 |
203名/1日平均(2019年度) |
認定看護師の有無 | 感染管理認定看護師 1名 がん化学療法看護認定看護師 1名 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 10名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師免許(取得見込可) | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査 面接 |
||||||||||||
提出書類 | 履歴書 成績証明書 卒業見込書 | ||||||||||||
初任給 |
2020 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 通勤手当(上限30,000円)夜勤手当 皆勤手当等 ※夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給/年1回(5月)※前年度実績 ■賞与/年2回(6・12月) ※前年度実績 |
||||||||||||
勤務地 | 熊本 | ||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
2交替制 (1)8:30~21:00 (2)20:30~9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
■休日/年間108日 ■休暇/誕生日・リフレッシュ(3日)・年次有給・育児・介護 等 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | ■加入保健 厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険 ■福利厚生 永年勤続表彰制度・資格取得支援制度・病後児保育利用費補助制度 職員駐車場無料・職員旅行助成制度(海外・国内)・昼食補助制度 共済会・財形貯金・復帰前研修・同好会 等 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 有 | ||||||||||||
保育施設 | あり / 院内託児所 ぽっぽ(0~1才児)、あおぞら保育園(0才~就学前) | ||||||||||||
被服貸与 | あり / 制服貸与有 | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 職員寮(単身ワンルームマンション) | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ●クリニカルラダー制による教育を行い、各々のスキルアップを目指しています。 ●院外研修も研修費用補助等の支援体制を整えています。 ●自己学習のためのシュミレーション室を完備し、万能型成人実習モデルを好きなときに活用することができます。 |
||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師: 感染管理認定看護師 1名 がん化学療法看護認定看護師 1名 専門看護師: なし |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 3時間(2019年度) | ||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者(男性:7名/女性:27名)育休取得者(男性:3名 女性:27名) ※2019年度実績 |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 95%(20名中19名)2019年実績 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年度 13名(男性0名/女性13名) 2019年度 10名(男性1名/女性9名) 2018年度 9名(男性:0名/女性9名) 2017年度 6名(男性:1名/女性:5名) | ||||||||||||
平均年齢 | 37.8歳 | ||||||||||||
前年度の採用実績数 | 13名(2020年度実績) | ||||||||||||
採用実績校 | 熊本駅前看護リハビリテーション学院、九州中央リハビリテーション学院、熊本保健科学大学、天草市立本渡看護専門学校、九州看護福祉大学、熊本医師会看護専門学校、上天草看護専門学校、鹿児島学園加治木看護専門学校、宮崎大学、藍野大学短期大学部、純真学園大学、健和看護学院、国立療養所長島愛生園附属看護学校、昭和学園高等学校 |
病院基本情報
問い合わせ先 | 熊本セントラル病院 総務人事課 TEL:096-340-5001 |
---|---|
住所 |
869-1102 |
アクセス | •熊本インターより車で約15分 •肥後大津駅より車で約5分 •敷地内に、産交バス「熊本セントラル病院」バス停(大津駅南口線)新設 |
URL |
インターン・見学会/選考の一覧