熊本セントラル病院

  • 所在地:熊本県
  • 病床数:246床
  • 看護師数:199名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

病院見学随時受付中(2022/10/29更新)

定期的な病院見学会も予定しておりますが、現在は希望される方を対象に病院見学を随時行っております。
見学をご希望の場合は当院までお問い合わせください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 熊本セントラル病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 新病院は患者様、職員へも配慮された造りとなっています。
広大な阿蘇山を一望できる素晴らしい療養環境・設備の中で、地域に密着した病院として病診連携や施設とも連携し、地域完結型医療体制確立の中核を担っています。
「家庭・社会への復帰」を目指した取り組みを、豊富なスタッフとともに、患者さん一人ひとりに対して身体機能の回復だけでなく心理的・社会的な面からもアプローチして、患者さん自身によるセルフケアを支援するよう、各診療科や居宅介護支援センターと連携し、通院・入院~退院後の生活まで一連して支援して参ります。チーム医療を大切にし、今後はタスクシフト・タスクシェアにも力を入れ患者様へよりよい医療が提供できるよう努めています。
診療科目 内科 呼吸器科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
血液内科・代謝内科・血管外科
開設年月日 1987年
病床数 246床
職員数 524人
(2022.10.1時点)
看護師数 199人
(正看180名・准看19名)
院長 井上 雅文
看護部長(総師長) 川辺 雅美
看護方式 プリセプタープリセプティー
看護配置基準 一般病棟 7:1
地域包括ケア病棟
外来患者数
266名/1日平均(2021年度)
入院患者数
204名/1日平均(2021年度)
認定看護師の有無 感染管理認定看護師 1名
がん化学療法看護認定看護師 1名
特定行為研修終了者看護師3名

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 保健師
採用人数 10名
募集対象 看護師免許(取得見込可)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 適性検査 面接 小論文
提出書類 履歴書 成績証明書 卒業見込書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 205,000円 205,000円
看護師・専門卒 200,000円 200,000円
諸手当内訳:※募集する全職種は同一給与体系となります。
手当 通勤手当(上限30,000円)夜勤手当等
※夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 ■昇給/年1回(5月)※前年度実績

■賞与/年3回(6・12月) ※前年度実績
勤務地 熊本
勤務形態 二交代制
2交替制 
(1)8:30~21:00
(2)20:30~9:00
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
■休日/年間108日

■休暇/誕生日・リフレッシュ(3日)・年次有給・育児・介護 等
福利厚生・加入保険制度 ■加入保険
厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険

■福利厚生
・永年勤続表彰制度・資格取得支援制度・職員駐車場無料
・職員旅行助成制度(海外・国内)・昼食補助制度
・共済会・財形貯金・確定拠出年金・同好会   等

退職金制度 あり / 有
保育施設 あり / あおぞら保育園(0才~就学前)
被服貸与 あり / 制服貸与有
看護宿舎 あり / 職員寮(単身ワンルームマンション)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / ●新卒1年目はプリセプター・プリセプティー制によるマンツーマン教育を行っています。
●クリニカルラダー制による教育を行い、各々のスキルアップを目指しています。
●院外研修も研修費用補助等の支援体制を整えています。
●認定看護師や特定行為研修の研修費補助を行っています。
自己啓発支援 あり
院内検定制度 あり / 感染管理リンクスタッフ研修・終了検定 など
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師: 感染管理認定看護師 1名
      がん化学療法看護認定看護師 1名
専門看護師: なし
所定外労働時間(月平均)※前年実績 2.2時間(2021年度)
有給休暇取得日数※前年平均 11.6日(2021年度)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者(男性:6名/女性:31名)育休取得者(男性:4名/女性:31名)
※2021年度実績
女性管理職の割合※前年度 60.5%(71名中43名)2021年実績
新卒採用者数(男性/女性) 2022年度 17名(男性2名/女性15名) 2021年度 13名(男性4名/女性9名) 2020年度 13名(男性0名/女性13名)
平均年齢 39.2歳
前年度の採用実績数 13名(2021年度実績)
採用実績校 熊本駅前看護リハビリテーション学院、九州中央リハビリテーション学院、熊本保健科学大学、天草市立本渡看護専門学校、九州看護福祉大学、熊本看護専門学校、熊本医師会看護専門学校、上天草看護専門学校、鹿児島学園加治木看護専門学校、宮崎大学、藍野大学短期大学部、純真学園大学、健和看護学院、国立療養所長島愛生園附属看護学校、昭和学園高等学校、大牟田医師会看護専門学校、佐世保市医師会看護専門学校、熊本中央高等学校看護専攻科、城北高等学校看護専攻科、玉名女子高等学校看護専攻科
求める人材像 ・心も体も健康である人
・コミュニケーション力の高い人(バランスのよい人)
・高齢者へ思いやりをもって接することのできる人
・積極性・やる気・向上心があり、先を見据える力がある人

問い合わせ先

問い合わせ先 熊本セントラル病院 総務課
TEL:096-340-5001(代表) 080-8366-1452(採用担当直通)
住所

869-1102
熊本県菊池郡菊陽町原水2921 熊本セントラル病院

地図を確認する

アクセス •熊本インターより車で約15分
•肥後大津駅より車で約5分
•敷地内に、産交バス「熊本セントラル病院」バス停(大津駅南口線)新設

URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募