- 所在地:大分県
- 病床数:557床
- 看護師数:607名
「奉仕、信頼、進歩」の三つの基本理念を掲げ、患者さん本位の姿勢はもとより、県民医療の基幹病院として、新しい時代に対応した質の高い医療を提供しています。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
一人ひとりの患者さんにとってより良い看護を
看護師 赤嶺 日土美
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:愛媛県
- 出身校:愛媛県立医療技術大学
- 所属診療科目:小児科
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 6)当面の目標を教えてください
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 9)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
現在は小児病棟にて勤務しています。今年異動したため初めての看護実践も多いですが、先輩にサポートしてもらいながら、急性期から慢性期、年齢や病態も様々な患者さんに対して看護を提供しています。
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
-
これまでは消化器外科病棟で長く勤務していました。消化器外科病棟では、人工肛門(ストーマ)造設術を受ける患者さんが多くいます。消化管穿孔で緊急手術となった高齢の方を受け持った時には、自宅での生活を再スタートできるように、家族の支援や社会資源を活用して、手術直後から早期に退院支援の介入をしました。さらに、予後が短いこともわかっていたため、患者さんの希望する最期の過ごし方に対する考えを伺い、患者さんに必要な資源や看護を調整できるよう他職種と連携して実践しました。患者さんが退院のときに泣いて感謝の気持ちを伝えて下さり、自分の看護や関わりが間違っていなかったと感じました。患者さん個人を尊重した関わりが重要であると再認識し、多忙な業務の中でも意識し続けたいと考えています。
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分の看護や関わりによって、患者さんの状態や病気に対する考えが少しでも改善したり向上したりすることが、私にとっての看護の楽しい部分だと感じます。自分だからできる看護を考え、実践し、それが上手くいったときに、看護師の仕事にやりがいを感じます。
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
「今日自分が、この患者さんにできる看護は何だろう」と考えるようにしています。
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
大学卒業後は他県で3年間、急性期の総合病院に勤務しました。地元である大分県に帰ることになり、これまで自分が培った知識や技術を生かせる職場で働きたかったため、県内で急性期医療を担う当院を希望しました。結婚や出産、育児などのライフイベントを見据えて、働き方の幅が広く、福利厚生の充実している点も、当院を選んだ大きな理由です。
- 6)当面の目標を教えてください
-
現在は小児病棟に配属されてまだ日も浅いため、小児看護について知識と技術を深め、実践できることが目標です。
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
いずれは、専門分野に特化した看護師として医療に従事したいと考えています。ワークライフバランスを考えながら、認定や専門看護師などの資格取得もしていきたいです。
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
就職先を選ぶときは、自分の目で見て、耳で聞いて、決めるのが一番だと思います。コロナ禍で職場体験や病院の見学なども難しいとは思いますが、たくさん情報を集めて、自分が納得できるまで頑張ってください。
- 9)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
若いうちに仕事もプライベートもたくさんの経験をしてくださいね。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 大分県立病院事務局 総務経営課 人事班 TEL:097-546-7282 |
---|---|
住所 |
870-8511 |
アクセス | ■JR「大分駅」より、タクシーで約15分 ■JR「南大分駅」より、タクシーで約5分 ■「大分駅前バス停」より、バス・徒歩を含めて約25分 |
URL |