- 所在地:東京都
- 病床数:176床
- 看護師数:142名
【インターンシップ・病院見学会予約受付中】障がい児者看護のトップランナーをめざす
東京小児療育病院 NEW情報! (2025/04/15更新)
【1DAYインターンシップ情報】
2025年 夏休み期間中に1DAYインターンシップをたくさん開催する予定です!
開催日(平日)はこれから決定しますので、リクエストがありましたらご連絡ください。
〈こんな方におすすめ〉
・小児看護に関わりたい方
・重症心身障害児者看護に興味はあるけれど、イメージがつかめず心配という方
〈おおまかなスケジュール〉
10:00~当院到着
10:30~オリエンテーション・院内見学
12:00~おいしい給食体験
13:00~病棟実習
15:00~院内教育・採用までの流れについて
質疑応答、先輩との交流会
16:00~当院出発にて駅までお送りします
下の「説明会・見学会申込」ボタンからご予約下さい。
お日にちのご都合が合わない場合は、ご希望日(平日)の開催も検討いたしますので遠慮なくご相談ください。
【先輩情報公開中】
「仕事のやりがい」「なぜ当院で働こうと思ったのか?」など、当院で働く先輩の声をご覧ください。
【インスタ情報】
東京小児療育病院インスタグラム 好評掲載中! #東京小児療育病院
https://www.instagram.com/tokyoshouniryouikubyouin/
是非フォローして、日々のワンシーンを垣間見てくださいね!
Topics :
先輩情報
利用者様の一生に寄り添う看護ができると思い、入職しました。
看護師 L
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:都立青梅看護専門学校
- 所属診療科目:内科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 現在のお仕事について教えてください
-
重症心身障害児・者の看護です。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
毎日の様に出勤するのに、私の姿が見えると、利用者様が笑顔になられるのは、日々業務に勤めている中でとても嬉しい出来事です。苦労したことは、症状を訴えられない方も多いため、病気や怪我の発見が遅れてしまうことです。そのため、日々の観察がとても重要であるとう云うことを日々の業務の中で学びました。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
利用者様がより豊かに生活出来るように日々考え、活動や行事で笑顔が見られた時には、とてもやり甲斐を感じております。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
日々の体調管理です。自分の身体が健康でないと、質の高い看護を提供できないと考えております。また、移乗介助が多いため、ボディメカニクスを意識し、腰痛等予防に努めております。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
利用者様の一生に寄り添う看護ができると思ったからです。小児期で入所された利用者様が、成長していき、成人や還暦等節目をお祝いできることが素晴らしいことであると思い、入職を決めました。
- 当面の目標を教えてください
-
日々の業務の中で、利用者様の笑顔が見れるよう、支援していきたいと考えております。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
結婚しても、当院で働き続けていきたいと思います。また、色んな経験を経て、認定看護師の資格をとりたいと考えております。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
最初の病院選びはとても迷うと思います。色んな病院を見学し、自分が続けていきたいと思えるような職場を選んでいただけたら幸いです。
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
当院は、看護師、支援員その他大勢の職員がとても仲良く、明るい職場です。大変なことも多いと思いますが、入職した際には、一緒に成長していけたらと思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人鶴風会 東京小児療育病院 採用担当:看護・生活支援科長 藤木 お問合せ:看護部長室事務 横山 電話 : 042-561-2521(代表) FAX : 042-566-3753 メールアドレス:kango@kakufuh.com |
---|---|
住所 |
208-0011 |
アクセス | ■JR中央線「立川」駅下車 立川バス村山団地行「学園」下車徒歩10分 ■多摩都市モノレール線・西武拝島線「玉川上水」駅下車 立川バスイオンモール行「東京小児療育病院南」下車徒歩3分 |
URL |