岡山協立病院

  • 所在地:岡山県
  • 病床数:318床
  • 看護師数:300名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

12/16(土)病院見学会・就職説明会(WEB) 

12/16(土)病院見学会・就職説明会開催(WEB) (2023/11/24更新)

★12/16(土)病院見学会・就職説明会(WEB)
 どなたでもお申込みいただけます。(24年3月卒業予定で受験先を検討中の方もどうぞ)



★当院HP看護部サイトも御覧下さい。
職場紹介や先輩看護師からのメッセージも掲載しています!
ブログも随時更新中!

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 岡山協立病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 ~地域とともに今までも、そしてこれからも~

■急性期から終末期までの地域医療を担っています。法人内には訪問看護ステーション、診療所、介護事業所、歯科があり、地域包括ケアを実践しています。

■クリニカルラダー研修では、施設研修・訪問看護研修などで地域を看る目を養っています。1年目の看護師は、基礎がしっかりと身に付くように、メンター(プリセプター)、実地指導者、エルダー(教育担当者)・師長・教育師長らがみんなで見守り、サポートする体制を整えています。一歩ずつステップアップしながら、一人ひとりが自分で考えて看護実践ができるように教育プログラムを組んでいます。

■職種間の垣根が低く、NST・RSTなどチーム医療も充実しています。

■ワークライフバランスでは、結婚・出産などライフステージに合わせた働き方にも配慮しています。

当院の看護についてご興味のある方は、ぜひ病院見学会、インターシップにご参加ください。皆様のご参加お待ちしております。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 病理診断科
開設年月日 1960年
病床数 318床
職員数 700人
看護師数 300人
院長 高橋 淳
看護部長(総師長) 竹田 由美子
看護方式 固定チームナーシング
看護配置基準 一般急性期病棟 7:1
特殊疾患病棟 10:1
地域包括ケア病棟 13:1
回復期リハビリテーション病棟 13:1
緩和ケア病棟 7:1
HCU(ハイケアユニット)4:1
外来患者数 約300人/日
入院患者数 約300人/日
岡山医療生活協同組合のセンター病院として 岡山協立病院は、岡山医療生活協同組合員と地域の人々に育まれた、地域の人々のための病院です。また、岡山医療生協のセンター病院として、医療生協内の連携はもとより、広く地域に根ざした病院として、岡山県東部(旭川以東)の中核病院の役割を果たしています。地域の病院や開業医と連携を取り、こころの通い合う医療を実践しています。
協立病院看護部の特徴☆ ★急性期から慢性期まである総合病院!
 自分に合った病棟で基礎がしっかりと身に付く教育プログラムを組んでいます!
 
★シフトの融通がききやすい
 年間休日は115日、希望した休みが取得しやすいと評判です!
 育児短時間勤務制度など出産・育児をサポートする制度も充実しており、育児とも両立しながら長く働ける職場です!

★デイパートナーで業務効率化
 一部の病棟で実施しています。2人1組で業務することにより効率がUP、残業時間の削減に繋がっています。パートナーと相談しながら業務に取り組めるので安心です!
 
★スタッフ間の垣根が低く、明るい雰囲気の職場です。
 多職種間とのコミュニケーションがスムーズに取れる職場です。お互いの専門性を尊重し、医療の質・職場環境の向上につなげています。

 その他にもお伝えしたい特徴がたくさんあります。
 ぜひ一度、病院見学会にお越しください!
協立病院ホームページ https://okayama-kyoritsu.jp/index.html

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 2024年4月1日採用
岡山協立病院 21名程度

募集対象 看護師免許取得者あるいは取得予定者 (2024年3月卒業見込みの方)
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 マイナビからエントリー→病院見学会に参加→応募書類の提出→採用試験

2024年3月卒業予定の方で、採用試験受験希望の方は個別にご相談下さい。    

          
試験内容:適性検査、作文、面接

提出書類 指定履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書
*指定履歴書は岡山協立病院 看護部サイト 採用情報のホームページからダウンロードしていただけます。また、郵送希望も受け付けています(詳しくは同ホームページ参照)。
初任給 2023 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学院卒 219,200円 210,200円 9,000円
大学卒 219,200円 210,200円 9,000円
専門4年卒 215,200円 206,200円 9,000円
専門3年卒 214,200円 205,200円 9,000円
専攻科、2年制卒 203,700円 194,700円 9,000円
諸手当内訳:処遇改善手当 9000円
夜勤手当 あり / 都度支給
基本給に基づく(経験年数によりUP)

支給例 (1年目、1回につき)


大学院了・大学卒 準夜4,999円 深夜6,498円

専門4年卒  準夜4,981円 深夜6,471円

専門3年卒  準夜4,975円 深夜6,462円

専攻科、2年制卒 準夜4,927円 深夜6,390円
その他手当 準夜手当、深夜手当、その他変則勤務手当、時間外割増賃金手当、日曜祝日勤務手当、宿日直手当、待機・呼び出し・拘束手当、手術室看護師手当、年始年末特別出勤手当、実習指導手当、住宅手当、子育て支援手当、通勤手当、処遇改善手当


住宅制度:新規入職者が借家に入居する場合、入職後5年間家賃半額補助(上限25,000円)あり(その他の条件は法人内規定による)
 
モデル月収例 (専門3年卒、1年目の場合)
282,732円(該当者にはプラス通勤手当、住宅手当)(準夜4回、深夜4回、普通時間外5時間、深夜時間外5時間、日祝出勤2回した場合)
昇給・賞与 昇給(年1回) 
賞与(年2回) 7月・12月(2022年実績 計3.8ヶ月+25000円)

モデル賞与(専門3年卒、2年目の場合)
年間合計 681,260円 
勤務地 岡山協立病院(法人内事業所に異動あり)
勤務形態・勤務時間 三交代制
岡山協立病院(3交代制)
8:30~17:00(休憩1時間)
16:30~1:00(休憩1時間)
0:30~9:00(休憩1時間)
休日・休暇制度 その他
変形労働時間制(1ヶ月単位)
休日:年間115日
休暇:年次有給休暇、特別有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇など
福利厚生・加入保険制度 健康、厚生年金、雇用、労災
奨学金制度 あり / (短大・専門学生) 月額4万円
(大学生)月額6万円
*貸付期間と同期間勤務すると返済義務が免除されます。(その他の条件は法人内規定による)  
退職金制度 あり
被服貸与 あり / ユニフォーム貸与(選べるカラー)
シューズ支給
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / <ラダーにそった教育制度>
新人教育でメンター・エルダー制度による指導や、年2回実施しているEAPカウンセリングなど、新人看護師の不安な気持ちをサポートする体制も十分に備えています。
自己啓発支援 あり / 毎年多くの職員が出張・研修に行っています。(業務保証、交通費・宿泊費・参加費等支給あり)
また資格取得支援制度もあります。就職後に認定看護師や各学会認定の指導士、その他各種資格に挑戦したい方にも安心してチャレンジできる環境が整っています。
メンター制度 あり
専門・認定看護師の就業状況 緩和ケア 1名
感染管理 1名
がん性疼痛 1名
慢性呼吸器疾患 1名
皮膚・排泄ケア 2名
認知症看護 1名
集中ケア 1名
所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均10時間/月 
有給休暇取得日数※前年平均 有給休暇消化率64.3%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2021年 新卒採用者数19名 
2022年 新卒採用者数19名 
2023年 新卒採用者数17名 
新卒採用者数(男性/女性) 2021年度 男性 4名  女性 13名
2022年度 男性 2名  女性 17名
2023年度 男性 2名  女性 15名
前年度の新卒採用実績数 19名
採用実績校 創志学園高等学校、倉敷翠松高等学校、岡山医療福祉専門学校、ソワニエ看護専門学校、旭川荘厚生専門学校、順正高等看護福祉専門学校、玉野総合医療福祉専門学校、岡山建部医療福祉専門学校、国立病院機構岡山医療センター付属岡山看護助産学校、吉備国際大学、山陽学園大学、川崎医療短期大学、穴吹医療大学校、香川看護専門学校、那覇看護専門学校など
求める人材像 誠実、謙虚な対応ができ、看護が好きな人。コミュニケーションが好きでチームで協力できる人。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 担当 看護管理室 竹田・森川
<TEL>(086)272-2121
<mail> futyo@okayama-health.coop
住所

703-8511
岡山市中区赤坂本町8-10 岡山協立病院

地図を確認する

アクセス バス:岡電バス 協立病院前下車徒歩1分
電車:路面電車 門田屋敷下車徒歩7分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募