- 所在地:兵庫県
- 病床数:329床
- 看護師数:346名
「あなたに会えてよかった」と言っていただける看護を目指して
★☆★ 採用試験のご応募を受付けしています ★☆★ (2025/04/28更新)
・第2回 2025年5月25日(日) 申込期間:2025年4月17日~5月14日
・第3回 2025年6月22日(日) 申込期間:2025年5月15日~6月11日
・第4回 2025年7月19日(土) 申込期間:2025年6月12日~7月9日
試験内容は適性検査(性格検査)、個人面接試験です。
みなさまからのお申込みを、お待ちしています♪
合説出展情報 :
先輩情報
日々の関わりから信頼関係を築く看護
看護師 S.H
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:園田学園女子大学
- 所属診療科目:血液内科/腎臓・泌尿器科/脳外科
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください
-
地域密着型の病院であることに魅力を感じ、私自身が明石市で育ったため、地域に根ざした看護がしたいと考えていました。また、急性期から回復期、終末期までの医療を提供しており、幅広い知識や技術、視野を持ち、包括的にアセスメントし、患者一人一人の生き方を尊重する看護を行うことができると考え入職しました。
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください
-
私は現在、腎臓内科、血液内科、脳外科の病棟で勤務しています。腎生検や骨髄穿刺、腰椎穿刺など様々な検査も病棟で行っています。内科の中でも血液内科では、抗がん剤のために繰り返し入退院を繰り返す患者が多いため、患者との日々のコミュニケーションやケアの中で信頼関係の構築をすることができます。徐々に心を開いて話してくれるようになる人や、「成長したね。」と声を掛けられる時は嬉しく、やりがいを感じます。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
-
病棟に配属になる前は技術面での不安がありますが、病棟に上がる前に教育委員の先輩と、看護技術の練習をする研修があります。技術をしっかり演習してから実際に実施するので不安なく行うことができました。病棟に上がってからも、ハンドブックを用いてどこまで技術を習得できているのか確認し、ナーシングスキルで予習復習をしながら着実に技術を習得できたことがよかったです。
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください
-
病棟全員で新人をフォローし、育てていく雰囲気があり、分からないことがあればいつでも聞きやすい環境であると思います。病棟では歓迎会や忘年会を開催したり、他部署の同期と休みの日に出掛けたりなど職員同士での仲も良いです。そのため勤務中はコミュニケーションを取りながら、業務を円滑に進めることができています。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします
-
国試勉強をしながら就職活動をするのは大変だと思いますが、自分がなりたい看護師像をかなえられる病院で就職できるよう頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 明石市鷹匠町1番33号 地方独立行政法人明石市立市民病院 経営管理本部 人事課 TEL:(078)-912-2323 |
---|---|
住所 |
673-8501 |
アクセス | JR明石駅・山陽電鉄明石駅から徒歩で約15分 JR明石駅・山陽電鉄明石駅から 神姫バス・タクシーで約5分 |
URL |