- 所在地:富山県
- 病床数:401床
- 看護師数:454名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
令和6年度採用 看護職員募集を開始しております。病院見学会を実施しています。詳細は当院ホームページをご確認ください。
令和6年度採用 看護職員募集を開始いたしました。(2023/03/08更新)
令和6年度採用 看護職員募集を開始しております。詳細は当院ホームページをご覧ください。
選考試験日:第1回 令和5年5月20日(土)、21日(日)
第2回 令和5年7月22日(土)
Topics :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 富山赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 富山赤十字病院は、富山駅北口から徒歩約15分のところに位置している地域中核病院です。「とやま都市MIRAI計画」地域内にあり、神通川・呉羽山の四季に恵まれ、遙かに立山連邦の絶景を望む、快適な自然環境の中にあります。 急性期医療を担う病院です。地域包括ケアシステムに力を入れています。健診センターや訪問看護ステーションを設置しているため、看護職として活躍する場が沢山あります。 赤十字が担う使命と性格を踏まえ、患者さんに優しく心のこもった暖かい医療・看護の提供をめざしています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 内分泌内科 腎臓内科 病理診断科
総合内科、腎臓・リウマチ・感染症内科、糖尿病・内分泌・栄養内科、血液内科、呼吸器・アレルギー内科、肝臓内科、高令心療科、脳神経外科・脳血管内治療科、心臓血管・呼吸器外科、母性内科 |
開設年月日 | 明治40年5月 |
病床数 |
401床
|
職員数 |
783人
|
看護師数 |
454人
|
院長 | 平岩 善雄 |
看護部長(総師長) | 森 太貴子 |
看護方式 | 固定チームナーシング、継続受持ち制、デイパートナーシップ・ナーシング・システム(DPNS) |
看護配置基準 | 一般急性期病棟8病棟7:1看護職員配置 特定集中治療病棟(ICU)2:1看護職員配置 緩和治療病棟7:1看護職員配置 |
外来患者数 | 約840人/日
|
入院患者数 | 約300人/日
|
新型コロナウィルスへの対応 | 職場体験は中止とさせていただいておりますが、見学会は実施しております。 見学会の際は、受付にて検温と接触歴等を確認し、37.5℃以上の発熱や症状がある場合は中止とさせていただいておりますので、ご了承ください。 また、正面玄関での手指消毒、マスク着用にご協力をお願いします。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 保健師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 55名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | 1.令和6年4月までに看護師・助産師・保健師免許を取得見込の者 2.看護師、助産師、保健師免許を有する者 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 適性検査、作文、個別面接 | ||||||||||||||||
提出書類 | 【卒業見込者】 自筆の履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書 【免許取得者】 自筆の履歴書(写真添付)、各免許証(写)※看護・保健・助産 |
||||||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
【2年課程卒】 地域手当 6,396円 看護師特殊勤務手当 9,000円 【3年課程卒】 地域手当 6,147円 看護師特殊勤務手当 9,000円 ※経験年数がある場合は、規定に基づき前歴を換算します。 |
||||||||||||||||
手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当等 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回(令和4年度実績 計4.15カ月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 富山赤十字病院 富山県富山市牛島本町2丁目1番58号 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
●三交代制勤務 深夜勤 0:30~9:00(休憩含む) 日勤 8:30~17:00(休憩含む) 準夜勤 16:30~1:00(休憩含む) ●二交代制勤務 日勤 8:30~17:00(休憩含む) 夜勤 16:30~9:30(仮眠・休憩含む) ●変則二交代制勤務 日勤 8:30~17:00(休憩含む) 長日勤 8:30~20:30(休憩含む) 夜勤 20:00~9:15(仮眠・休憩含む) ※三交代制の準・深夜勤は月8回、二交代制及び変則二交代制の夜勤は月4回程度で、実働週38時間45分 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
土曜、日曜、祝祭日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)、 年次有給休暇24日、特別有給休暇(慶弔、永年勤続休暇等) ※ ただし、交代制の場合勤務割(シフト)による。 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、日赤企業年金基金、雇用保険、労災保険 互助会(旅行、懇親会、スポーツ大会、クラブ活動等) 院内保育(キッズレッド保育園)、日赤福利厚生制度 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(大学:月額50,000円、短大・専門学校:月額40,000円) | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 病院敷地内に院内保育所があります。 対象:生後8週間を超える0歳児から3歳児まで 平日(月曜日~土曜日) 7:30~19:00まで(祝祭日関係なし) 夜間保育(火曜日・木曜日) 15:30~翌日10:00まで 休園日:日曜日・年末年始(12月29日~1月3日) |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 赤十字の看護師の看護実践能力の指標、赤十字施設の看護師キャリア開発ラダー等を活用し、看護師個々のキャリア開発を支援しています。 赤十字施設キャリア開発ラダー取得者には、認定バッチが付与されます。 【新人看護職員の教育体制】 チューター(先輩看護師)、実地指導者、看護教育委員等によるチームで支える教育体制(屋根瓦方式)で新人の成長をサポートしています。 【新人看護職員研修】 4月 新規採用者研修(7日間)、排泄時のケア、トランスファー 5月 メンタルヘルス 6月 褥瘡対策、血糖測定・インスリン注射の取り扱い、注射の基礎的技術、医療安全(転倒転落防止対策)、看護記録、看護リフレクション 7月 口腔ケア、摂食・嚥下障害のフィジカルアセスメント、薬剤の基礎知識、看護必要度、空気感染対策、安全な気管吸引、看護記録 8月 メンタルヘルス、倫理研修、医療安全(KYT) 9月 呼吸管理 8~10月 部署内リフレクション 12月 メンタルヘルス、グローバルヘルス その他【2年目看護職員研修】、【委員会・チーム会主催の研修】、【赤十字に関する研修会】を開催しています。 【オンライン教育】 看護技術のオンライン教育ツールを導入しています。自宅のパソコンやスマートフォンから利用でき、24時間自分の好きな時間に最新の看護情報、知識、技術を学ぶことができます。 【日本赤十字社における特定行為研修】 当院で受講可能な科目は、「共通科目」と区分別科目では「呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連」と「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」の2区分です。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 職員の能力及び資質の向上を支援するため、資格取得及び資格継続に要する費用の一部を助成します。 助成資格は、正職員のみ、勤続年数3年以上です。 助成は職員1人当たり年1回1講座のみ受講費の1/2(補助上限額50,000円、受験料は対象外)です。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 「チューター制」を導入しています。新人看護職員に決まった相談相手(チューター)を配置し、仕事の仕方、学習方法、悩みなどの精神面、生活面などの相談や支援を行います。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / ICLS研修を年1回実施し、研修修了者には、院内認定バッチが付与されます。 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師 3名(がん看護、急性・重症患者看護、母性看護) 認定看護師 23名(救急看護、手術看護、集中ケア、緩和ケア、がん化学療法看護、乳がん看護、摂食・嚥下障害看護、訪問看護、皮膚・排泄ケア、感染管理、認知症看護、糖尿病看護) |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 7.1時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.1日 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 26名 男性:1名うち取得者1名 女性:25名うち取得者25名 ※令和4年度実績 |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 100% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和2年度 23名 令和3年度 31名 令和4年度 30名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和2年度 23名(男性2名、女性21名) 令和3年度 31名(男性2名、女性29名) 令和4年度 30名(男性1名、女性29名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.8年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 36.7歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 37名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 富山赤十字看護専門学校、富山市医師会看護専門学校、富山県立総合衛生学院、富山市立看護専門学校、国立病院機構富山病院附属看護学校、富山県立富山いずみ高等学校専攻科看護科、富山県高岡看護専門学校、上田市医師会上田看護学校、富山福祉短期大学、富山大学、金沢大学、金沢医科大学、石川県立看護大学、日本赤十字看護大学、日本赤十字豊田看護大学、福井県立大学、北里大学、滋賀県立大学、茨城県立医療大学、新潟青陵大学、自治医科大学、愛知医科大学 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 富山赤十字病院 総務課 人事係 TEL:076-433-2222 FAX:076-433-2274 |
---|---|
住所 |
930-8562 |
アクセス | 【バス】 富山地鉄ビル前のりばより 5分 富山駅北口1番のりばより 5分 【タクシー】 富山駅北口より 5分 【徒歩】 富山駅北口より 15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧