- 所在地:京都府
- 病床数:600床
- 看護師数:644名
看護専門職業人としてのプライドを芽生えさせ、育み、あなたの自己実現への道を支えます。
合説出展情報 :
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 京都医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 高度総合医療施設、高度専門医療(内分泌・代謝)、基幹医療(成育)、専門医療(がん・循環器・腎・感覚器)、地域がん診療連携拠点病院、救命救急センター(北米型ER)、エイズ拠点病院、臨床研修指定病院、国際医療協力施設、臓器提供施設、京都府難病医療協力病院、WHO糖尿病協力センター、臨床研究センター、検診センター、附属看護助産学校併設、病院機能評価『一般病院2(Ver.1.0)』『救急医療機能(Ver.2.0)』認定施設、電子カルテ導入済、原子力災害拠点病院、がんゲノム医療連携病院 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 小児歯科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
血液内科、糖尿病内科、内分泌・代謝内科、腫瘍内科、膠原病・リウマチ内科、脳神経内科、心臓外科、血管外科、乳腺外科、気道食道外科、放射線治療科、放射線診断科、緩和ケア内科、緩和ケア外科、救急科、臨床検査科 |
開設年月日 | 昭和20年12月 |
病床数 |
600床
(一般600床) |
職員数 |
1318人
(令和6年10月1日現在) |
看護師数 |
644人
(令和6年10月1日現在) |
院長 | 小池 薫 |
看護部長(総師長) | 高田 幸千子 |
看護方式 | 固定チームナーシング(継続受け持ち方式) |
看護配置基準 | 看護配置 急性期一般入院基本料1(7:1) 勤務時間 4週155時間勤務(4週8休制) 勤務体制 2交替(および一部 3交替) |
外来患者数 | 約1035人/日
※令和5年度実績 |
入院患者数 | 約370人/日
※令和5年度実績 |
病院理念 | 私たちは患者さんとともに病気に立ち向かい、 患者さんが安心できる質の高い医療を提供します。 |
看護部理念 | 私たちは、常に患者さんとともに歩み、 安心して納得のいく医療を受けていただくために、 わかりやすく丁寧な看護を提供致します! |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 看護師65名程度 助産師5名程度 |
募集対象 | ・看護師または助産師の資格を有する方 ・看護師または助産師の資格取得見込みの方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 論文試験及び面接試験 採用試験を実施します。詳細は募集要項をご確認ください。 1.統一試験 ◇試験実施病院 近畿グループ全20病院 ◇試験会場 受験願書で記入した第1希望の病院 ◇合格発表 近畿グループHPに掲載 2.二次募集 ◇統一試験の翌日以降、各病院で必要に応じ実施します。試験日や願書受付期間は試験実施病院によって異なりますので詳細は近畿グループHPをご覧いただくか、各病院に直接お問い合わせください。 ※統一試験で希望した病院への受験はできません。 |
提出書類 | WEB上で、受験願書を作成いただきます。 加えて、免許取得見込の方は成績証明書を、 既卒の方は看護師免許証等の写しを提出していただきます。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回11,000円程度(夜間看護等手当+夜勤手当) |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、夜間看護等手当、超過勤務手当 等 ※「夜間看護等手当」「超過勤務手当」 につきましては発生月の翌月に支給いたします。実施都度支給です。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回(1月1日) 賞与 年2回(約4.2か月分) |
勤務地 | 京都市伏見区深草向畑町1-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
4週155時間勤務(4週8休制) 2交替および3交替 【日勤】08:30~17:15 / 【長日勤】 08:30~20:30 / 【夜勤】 19:15~9:30 / 【準夜】16:30~01:15 / 【深夜】00:30~09:15 ※勤務病棟ごとに異なります。 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制 年次休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、結婚休暇、病気休暇 等 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険(厚生労働省第二共済組合) 加入 厚生年金 加入 雇用保険 加入 労災保険 加入 |
退職金制度 | あり / 勤務期間に応じて支給 |
保育施設 | あり / 院内保育所、病児保育 |
被服貸与 | あり / 白衣、ナースシューズを貸与 |
看護宿舎 | あり / エアコン、バス、トイレ、洗濯機、乾燥機、クッキングヒーター完備 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ・新人研修 ・経年別研修(2年目、3年目、4年目、5年目、キャリア対象) |
メンター制度 | あり |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護、老人看護 認定看護師:摂食・嚥下障害、糖尿病看護、救急看護、皮膚・排泄ケア、がん性疼痛看護、がん放射線療法、乳がん看護、新生児集中ケア、感染管理、緩和ケア、手術看護、脳卒中リハビリテーション看護、クリティカルケア |
前年度の新卒採用実績数 | 看護師56名 助産師3名 ※令和5年4月1日採用者 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均10時間/月 |
---|---|
平均勤続年数 | 8.2年 ※令和4年10月1日現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 【資料請求について】 当機構ではマイナビ看護学生上で資料請求の受付を行っておりません。 資料請求をご希望方(2023卒以降の方も含む)は、まず「Choiceする」ボタンから、 登録フォームに進んで頂き当機構の 採用MyPage にご登録ください。 その後「お問い合わせ」ボタンより資料請求してください。 【選考について】 選考に関する情報に関しても、採用MyPageにてご案内いたします。 採用MyPageへも「Choiceする」ボタンよりご登録ください。 【見学会ついて】 各病院にお問合せ下さい。 詳細は以下リンク「国立病院機構近畿グループ 見学会一覧」をご確認ください。 【採用問合せ先】 独立行政法人国立病院機構 近畿グループ 〒540-0006 大阪市中央区法円坂2-1-14 tel:06-4790-8388(代表) 【独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 問合せ先】 管理課 給与係 採用担当 tel:075(641)9161 mail:404-jinji@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
612-8555 |
アクセス | 京阪電鉄「藤森駅」下車徒歩8分 JR奈良線「藤森駅」下車徒歩12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
京都府の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
地域医療機能推進機構(JCHO)京都鞍馬口医療センター
地域に貢献できる質の高い医療及び看護の提供と専門職としての成長を共に目指します。
所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:223名 -
京都市立病院
地域医療を支えるプロになる!
所在地:京都府 病床数:548床 看護師数:527名 -
舞鶴共済病院
只今、インターンシップの交通費や宿泊費等の補助(最大75%補助)が受けれます♪
所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:224名 -
独立行政法人国立病院機構南京都病院所在地:京都府 病床数:300床 看護師数:210名
-
京都第二赤十字病院
歩み入る人にやすらぎを、帰りゆく人に幸せを
所在地:京都府 病床数:667床 看護師数:716名 -
京都済生会病院
「笑顔で生きることを支える看護を実現」多くの人の笑顔あふれる健康的な暮らしのサポートを目指します
所在地:京都府 病床数:288床 看護師数:292名 -
舞鶴医療センター所在地:京都府 病床数:399床 看護師数:250名
-
宇多野病院
私たちは、病む人の立場に立ち、人間愛に根差した心安らぐ医療を提供し、患者さんの社会・家庭復帰、自立を支援します。
所在地:京都府 病床数:380床 看護師数:193名