- 所在地:兵庫県
- 病床数:445床
- 看護師数:353名
1人ひとりのライフスタイルに合わせながら、看護技術を学べる環境を整えています。みんなで育てる・サポートする教育体制も当院の魅力です!
病院見学会のおしらせ(2025/03/28更新)
病院のことや看護部のこと、新人教育や部署の雰囲気、お休みのことなど
なんでも気軽に聞いてください。
病院見学会では先輩看護師と話ができる時間を設けています。
直接、先輩看護師と話をすることで聞きたいことを気軽に聞けます。
もっと見る
概要・採用データ
先輩情報
病院データ
病院名 | 公立学校共済組合近畿中央病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 公立学校共済組合系列8病院のうちの1つであり、23診療科を有する急性期病院です。また地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院に指定されています。病院機能評価3rdG:Ver.2.0の指定病院となり、「職域と地域に応える信頼の医療」を病院理念として地域に密着した医療を提供しています。 |
診療科目 |
呼吸器科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 内分泌内科 病理診断科
|
開設年月日 | 1956(昭和31)年7月1日 |
病床数 |
445床
((一般病床408床・人間ドック37床)) |
職員数 |
658人
(令和6年4月) |
看護師数 |
353人
(令和6年4月) |
院長 | 甲村 英二 |
看護部長(総師長) | 大東 由美 |
看護方式 | 固定チームナーシング 継続受け持ち |
看護配置基準 | 勤務体制:二交代制勤務 7対1 |
外来患者数 | 約650人/日
延べ外来患者数(一般)152.688人 【令和5年度】 |
入院患者数 | 約243人/日
延べ入院患者数(一般・人間ドック)88.848人 新入院患者数(一般)7,627人 【令和5年度】 |
病院理念 | 「職域と地域に応える信頼の医療」 病院ビジョン 「優しさと思いやりに満ちた、笑顔の絶えない病院にする」 「職域病院としての共済組合員への貢献度を高める」 |
公立学校共済組合とは | 公立学校の教職員とその家族の生活の安定と福祉の向上のために、 特別の法律に基づき設立されました。直営病院は全国8箇所で地域に おける医療を担うとともに、人間ドック、メンタルヘルス事業などを通じて 教職員の健康維持・増進をサポートしている公的な医療機関です。 福利厚生「充実した勤務環境を提供しています」 共済組合の職員は公務員ではありませんが、年金給付や医療給付などについて、地方公務員等共済組合法上公務員と同様の給付が受けられ、給与等は国家公務員に準拠しています。 看護師として「仕事」と「生活」ともに充実させる環境を用意しています。 単身宿舎、自動車通勤可(許可制)、通勤手当(通勤距離片道2Km以上の者に支給、上限55,000円/月)、院内保育園(有料・定員制)、福利宿泊施設、厚生親睦イベント、安全衛生、育児支援等があります。 |
看護部の理念 | 思いやりと、専門性の高い看護を提供します |
教育支援「スタッフの成長を大切にします」 | クリニカルラダー教育制度を導入し、明確なビジョンを定め、ステップアップできる育成プログラムにより、キャリア開発を支援しています。また、「認定看護師資格取得支援制度」があり認定看護師等の資格取得に必要な経費等を援助し、資格取得と活動をサポートしています。 |
令和9年度(後半) 開院 | 令和9年度(後半) 近畿中央病院と市立伊丹病院は統合し、新病院になります |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師(新人) 15名 (既卒) 若干名 |
募集対象 | 大学生、専門学校(3年・2年)短大生(3年・2年) 看護師免許取 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 小論文(800字程度) 面接 |
提出書類 | 履歴書(当院指定用紙)、成績証明書(新卒者のみ)、卒業見込証明書(新卒者のみ) 免許書の写し(既卒者のみ)、卒業証書の写し(既卒者のみ) |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
看護師(大学卒)270,880円 :初任給:270,880円(初任給調整手当6,000円、地域手当23,080円、特殊業務調整手当11,000円を含む) 看護師(専門学校・短大 3年課程卒)265,380円 :初任給:265,380円(初任給調整手当6,000円、地域手当22,580円、特殊業務調整手当11,000円を含む) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤看護手当:8,600円(夜勤1勤務につき) 月平均4回程度 |
||||||||||||
その他手当 | 通勤手当:通勤距離片道2Km以上の者に支給 (上限55,000円/月) 住居手当:本人名義の賃貸住宅に支給 (上限28,000円/月) 扶養手当:主として配偶者や子などを扶養する場合に支給(配偶者:6,500円・子:10,000円など/月) |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師(大学卒)338,000円 初任給:270,880円+夜間看護手当(34,400円)4回/月+夜勤手当(約12,000円)4回/月+超過勤務手当(約21,000円)10時間相当 看護師(専門学校)332,000円 初任給:265,380円+夜間看護手当(34,400円)4回/月+夜勤手当(約12,000円)4回/月+超過勤務手当(約21,000円)10時間相当 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 年2回(6月、12月)約4.4カ月(2024年度実績) |
勤務地 | 兵庫県伊丹市車塚3-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
病棟 日勤 8時30分~17時30分(実働8時間) 全夜勤 17時00分~翌9時00分(実働14時間30分) 外来・手術室・透析室 平日8時30分~17時15分 手術室は変則勤務あり。透析室は休日勤務あり。 ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
年次休暇:採用月に応じて年次休暇が付与されます。(年繰り越しは25日、翌年付与分を含め最大50日間) 特別休暇:毎年7月1日に在職時は、開院記念日(1日)が付与されます。 その他 :必要に応じて結婚休暇、忌引休暇、病気休暇、業務傷病休暇、産前・産後休暇や勤続年数に応じた リフレッシュ休暇などの特別休暇が付与されます。 ※2024年4月実績 |
福利厚生・加入保険制度 | 各種研修制度、資格取得補助制度あり 永続勤続表彰制度あり(10年・20年・30年) 互助会(兵庫県学校厚生会) 共済組合保険 |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 院内保育所(有料・定員) カルガモ保育園 生後2か月(産休明け)~6歳(小学校就学前)まで コアラ保育園(病児保育室)生後6か月~小学校3年生程度までの児童 |
被服貸与 | あり / 白衣の上着は2種類の白衣(白色と紺色)があります パンツは紺色です。 (各5枚ずつ) |
看護宿舎 | あり / 病院から徒歩5分のところに5階建てマンションタイプ オートロック、24時間管理人がいるので安心です。 閑静な住宅地にあります。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーシステム 新人看護職員集合研修制度 |
自己啓発支援 | あり / 1人1研修制度 院外研修の場合12,000円までの支援あり(年1回) |
メンター制度 | あり / 新人一人にプリセプター、教育サポーターがサポートします |
キャリアコンサルティング制度 | あり / 認定看護師・専門看護師等の資格取得に必要な経費等を援助し、資格取得と活動をサポート |
院内検定制度 | あり / 院内認定制度 (静脈内留置針認定制度 化学療法IVナース 造影IVナース、BLS、ICLS) |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師6分野7名 (4名は専従として就業しています) 認定看護師:緩和ケア1名、感染管理1名、皮膚・排泄ケア1名、集中ケア1名 がん化学療法看護2名、認知症看護1名 |
平均年齢 | 36.7歳 【2023年度の構成】 |
前年度の新卒採用実績数 | 16名 (2024年度) |
採用実績校 | 園田学園女子大学人間健康学部人間学科、尼崎健康医療財団看護専門学校、宝塚市立看護専門学校、西宮市医師会専門学校、大阪医療看護専門学校、関西国際大学、大阪赤十字看護専門学校、兵庫県立大学看護学部看護学科、徳島文理大学保健福祉学科、滋賀県立大学、姫路大学看護学部、兵庫医科大学看護学部看護学科、宝塚大学看護学部看護学科、藍野大学医療保健学部看護学科、北斗会看護専門学校、森ノ宮医療大学保健医療学部看護学科、藍野大学短期大学部、千里金蘭大学看護学部 |
求める人材像 | 倫理的配慮をもち、明るく前向きに行動できる方 「看護」が好きな方、大歓迎 |
募集対象 | 大学生 短大生 専門学校生 |
病院見学会・交流会を開催しています | 病院見学会・交流会では、病院の概要から看護部の教育体制、研修内容について説明しています。 また、先輩看護師と直接お話をする交流会もあります。病院の雰囲気がわかるのでぜひお越しください。 |
2027年度 統合新病院 | 公立学校共済組合近畿中央病院と市立伊丹病院は2027年度に統合し新病院になります。 2027年度(令和9年度)に開院予定です |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 一人当たりの平均16.3時間/月 (2023年度実績) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 一人当たりの平均年次休暇14日 開院記念日1日 (2023年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者(男性4名/女性32名) 取得者数 (男性4名/女性32名) (2023年度実績) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 新卒採用者数24名 2022年度 新卒採用者数24名 2023年度 新卒採用者数16名 2024年度 |
新卒採用者数(男性/女性) | 新卒採用者数24名(男性0名/女性24名) 2022年度 新卒採用者数24名(男性4名/女性20名) 2023年度 新卒採用者数16名(男性2名/女性15名) 2024年度 |
平均勤続年数 | 9.7年 平均経験年数13.0年 【2023年度の構成】 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒664-8533 兵庫県伊丹市車塚3丁目1番地 公立学校共済組合近畿中央病院 事務部 総務課 人事係 TEL:072-781-3712 (内線213) |
---|---|
住所 |
664-8533 |
アクセス | 阪急塚口駅からバスで7分です |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
兵庫県の民間病院
-
協和マリナホスピタル
”その人らしく生きる”支援をするため医療と介護を融合
所在地:兵庫県 病床数:140床 看護師数:80名 -
三菱神戸病院
【幅広い看護の実践が可能】地域に根差した企業立病院のため、急性期看護に加え慢性期看護・予防看護も実践できます。
所在地:兵庫県 病床数:164床 看護師数:170名 -
川崎病院
★三宮から15分♪「手のぬくもりが伝わる看護を」の想いを胸に、神戸市の地域医療に貢献している総合病院です。
所在地:兵庫県 病床数:278床 看護師数:292名 -
川西市立総合医療センター
市民が安心・信頼できる病院、良質な医療の提供をめざします
所在地:兵庫県 病床数:405床 看護師数:400名 -
東宝塚さとう病院
「心臓」といえば「東宝塚さとう病院」。循環器専門病院として地域に根ざした医療を実践しています。病院見学でお待ちしております。
所在地:兵庫県 病床数:136床 看護師数:137名 -
高砂西部病院
【なりたい自分に出会える看護】平成15年開設のケアミックス病院です。地域の皆さまのニーズに応えられる病院づくりを目指しています。
所在地:兵庫県 病床数:219床 看護師数:160名 -
西宮回生病院
「絶対に見捨てない」~120年の歴史と最新医療で、地域の健康を支えます~
所在地:兵庫県 病床数:180床 看護師数:106名 -
西宮渡辺病院
〈最寄り西宮駅/年間休日126日/新棟併設/新規外来設立〉【急性期の担い手として総合的な支援を行っております。】
所在地:兵庫県 病床数:180床 看護師数:165名 -
宝塚リハビリテーション病院
「回復」から「復帰」へ、新たな生活への スタートを応援します。
所在地:兵庫県 病床数:162床 看護師数:86名 -
関西青少年サナトリューム
敷居の低い癒しの場としての病院を目指して
所在地:兵庫県 病床数:331床 看護師数:127名