- 所在地:兵庫県
- 病床数:136床
- 看護師数:137名
「心臓」といえば「東宝塚さとう病院」。循環器専門病院として地域に根ざした医療を実践しています。病院見学でお待ちしております。
【東宝塚さとう病院】見学会日程追加しました!🌸2027年卒向けも新設!🌸(2025/06/30更新)
《次回見学会》7月12日(土)13時開始
※上記日時でのご参加が難しい場合は個別調整も可能です。
まずはお問合せ下さい!
毎年好評の見学会ですが、この度日程を追加しました!
当院見学会で特に好評なのが先輩職員との懇親会です。
当院についてはもちろん、就職活動において不安な事まで
なんでも聞いてみてくださいね!
💡2027年卒向けも新設!!💡
8月6日(水)
8月13日(水)
8月20日(水)
8月27日(水)全日程13時開始
先輩情報
退院後を見据えた看護を目指しています
看護師 Y.Nさん
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:西神看護専門学校
- 所属診療科目:循環器科
- 3階病棟はどんな部署ですか?
-
循環器内科の急性期病棟であり、
心不全・心筋梗塞・狭心症・心房細動などの循環器疾患
に対して学びを深めることができます。
経年に関係なく、お互いが声を掛け合い、部署全体でコミュニケーションをとって
支え合いながら看護を実践できるのが3階病棟の魅力です。 - どんなところにやりがいを感じますか?
-
新機能の低下した患者様は急性期では呼吸もままならずベットの上で入院生活を送りますが、
治療が進むにつれて、動けるようになり、自分で歩いて退院するなど
患者様の回復が目に見えて分かるところにやりがいを感じています。 - 1年目と2年目の違いは?
-
1年目と比べて、2年目になったことで後輩もでき、
自身の学びを深めるために自己研鑽に励みつつ
後輩に寄り添って一っ所に成長できるように日々を送っています。 - これからの目標を教えてください
-
疾患に対する知識を深めつつ、患者様やご家族の思いを尊重して
退院後の生活も見据えた看護を提供できるようになることです。
また、心電図についても引き続き学んでいきます。 - 学生のみなさんにメッセージ☆
-
国家試験や実習と大変だと思いますが、息抜きを大切に頑張ってください。
急性期の循環器病院と聞いて、最初は怖くて不安でしたが、
学ぶことは多く自身の力になると思いますので是非一緒に働きましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人愛心会 東宝塚さとう病院 人事課 Tel :0797-88-3286 mail:jinji@mail.hts-hsp.com |
---|---|
住所 |
665-0873 |
アクセス | JR宝塚線「中山寺」駅下車 徒歩10分 |
URL |