- 所在地:広島県
- 病床数:150床
- 看護師数:65名
急性期から回復期まで 切れ目のない継続した看護を提供します
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 広島厚生病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | ◇当院は12の診療科と150床の病床を有し、地域の基幹病院として、二次救急医療にも積極的に対応しています。 ◇当院は、急性期一般病棟・地域包括ケア病棟・回復リハビリ病棟を持つケアミックスの病院です。 (広島厚生会グループ内の特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・デイケア等では、各種介護サービスを提供しています。) ◇当院看護部では「誠実を基本理念に生命・生活の質に貢献できる看護」を看護部の理念としています。 ◇当院は、地域密着型の病院として急性期から回復期まであらゆる場面で患者様と関わり、共に成長し、お互いを刺激しあえる職場環境の中で、より質の高い看護が提供できるよう取り組んでいます。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 消化器内科 循環器科 神経内科 心療内科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 上記以外の診療科目
乳腺外科 |
開設年月日 | 平成元年 |
病床数 |
150床
(一般病棟72床、地域包括ケア病棟37床、回復期ケア病棟41床) |
職員数 |
160人
(約160名(2025年4月現在)) |
看護師数 |
65人
|
院長 | 米川 智 |
看護部長(総師長) | 垣田 みどり |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟:10対1 地域包括ケア病棟:13対1 回復期ケア病棟:13対1 |
外来患者数 | 約150人/日
|
入院患者数 | 約100人/日
|
看護部長挨拶 | 私たちは、患者様の尊厳を守り、優しさや誠意をもち倫理観に基づいた看護サービスの提供を目指しています。 地域に根ざした病院として急性期から回復期まで切れ目ない継続した医療提供を行う病院として、患者様の状態を的確に見極め、必要なケアを提供することが求められています。入院された患者様に切れ目ない看護を提供し、希望される生活の場に早期に戻れるよう支援を行っています。 また、超高齢化社会の現代、地域包括システム体制における当院の果たす役割をしっかりと認識しながら患者様に寄り添い、支援できる看護を目指しています。 患者様が退院された後も、安心して生活できるよう、主治医・看護師・多職種がお互いの専門性を生かして連携協同し患者様やご家族を中心としたチーム医療・支援に取り組んでいます。 |
教育方針 | 1.広島厚生病院看護部理念を理解し、専門職業人として、満足度の高い看護サービスを提供できる看護師を育成する。 2.患者の尊厳を守り、優しさや誠意をもち倫理観に基づいた看護を実践できる人材を育成する。 |
教育理念 | 誠実を基本理念に生命・生活の質に貢献できる看護を提供でき、患者様・家族様から信頼される自律した人材を育成します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師3名 |
募集対象 | ・看護師免許有資格(見込)者、 または既に看護師免許資格取得者 ・大学生、専門学校生(3年) ※2年課程の採用はございません |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | ・書類選考、適性検査・採用面接 *筆記試験はありません。 |
提出書類 | ・履歴書(写真添付)、成績証明書、卒業見込証明書、 有資格者は看護師免許証の写し |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
<2026年4月採用予定者の基本給>*採用予定者数3名 大卒:206,600円 専門学校卒:199,400円 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 11,000円/回 *4回程度 |
||||||||||||
その他手当 | 住宅手当:(社内規定に基づき該当者に支給、上限3万円) 通勤手当: 上限30,000円まで*住宅手当と通勤手当との重複支給はなし *自家用車・自転車等による通勤者にも通勤距離が1キロメートル以上の 対象者には通勤手当を支給 盆手当:15,000円/日 正月手当:20,000円/日 |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収287,100円 内訳:基本給206,600円、職務手当10,000円、処遇改善特別手当9,000円+16,000円 クリーニング手当1,500円、夜勤4回分44,000円(1回11,000円) *夜勤手当は記載回数を超えた場合は超過分を別途支給致します。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 【昇 給】年1回(7月) 【賞 与】7月・12月の年2回(前年度実績 年間合計、基本給の4.0カ月分を支給) 但し、4月に採用された職員は、夏季に45,000円~50,000円、冬季に基本給の約2.0カ月分を支給 |
勤務地 | 広島厚生病院(広島市南区仁保新町1丁目5-13) |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
※2交代制 【日 勤】 8:30~17:30(休憩1時間) 【夜 勤】17:00~翌9:00(休憩1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
【休 日】年間108日(月平均9日) 【休 暇】年次有給休暇(入職後に5日を付与、入職半年後に5日を追加して付与) 特別休暇(慶弔休暇・看護休暇) 【休 業】育児休業、介護休業 【育児時短制度】 子供が小学校入学迄の期間は、日勤帯は1日6時間~7時間の時短勤務を選択することができます。 |
福利厚生・加入保険制度 | 【社会保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【福利厚生】施設内保育園、職員用給食あり*1食400円、医療費助成あり*当院診療費の半額が助成されます |
退職金制度 | あり / ・勤続年数3年以上の対象者に支給します。 |
保育施設 | あり / ・事業所内保育園(広島市南区仁保1-1-20 広島八景園保育園) |
被服貸与 | あり / ・入職時に3枚支給します。 経年劣化に応じて都度、支給します。 |
看護宿舎 | あり / ・寮は当院から徒歩1分と便利です。 (ワンルーム、バス、トイレ、冷暖房完備、家電付き) 寮費は月額1万円と格安です。なお、敷金・礼金は不要です。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ◇当院は、中途採用の入職が多く、職場適応が早期にできるようにメンターの存在があります。 ◇体系的に計画された学習を支援し、「学研ナーシングサポート」の利用により個々が自律的に積み重ねる学習を支援しています。 ◇個人のワークライフバランスと学習ニーズ・成長過程を尊重した段階的な教育を行っています。 |
自己啓発支援 | あり / ・病院が承認した研修については、勤務扱いとし、 費用(交通費、宿泊費、参加費 等)を当院が負担し ます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ・皮膚排泄ケア認定看護師 1名 |
平均年齢 | 37歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 0名 2024年実績 |
求める人材像 | 常に目標を設定し、前向きに考えて行動できる |
新人看護師育成 | 入職後およそ1年間はキャリアラダーと目標管理で 看護実践能力開発はもちろん看護へのやりがいが持て るような育成を行います。 【プリセプター制度】 入職後1年間は 新人看護師には先輩看護師が 技能支援や精神面でのサポートを行います。 【チーム支援】 新人看護師をチームで育てようという考え方を基に、 プリセプター不在の時は他の看護師がサポートして いきます。 |
広島厚生病院の研修体制 | 1.全体研修 教育担当者が年間計画に基づき、医師や職員が 講師を務めたり、外部講師を招講して全職員対象の 全体研修を月に1回行っています。毎年、医療安 全、薬剤安全、褥瘡対策、感染対策、防災対策、 労働安全、倫理・法令順守、情報管理、接遇など のテーマで実施しております。 2.看護部研修 ラダー別研修の年間計画に基づき、看護職員を対象に行っています。 2024年度は、「心電図検査について」「呼吸器疾患に関して」「BLS」など、看護技術では「ただしいオムツの当て方」 などの研修会を開催しました。 3.院外研修参加報告会 職員が計画的に院外研修に参加しており、研修内 容は伝達研修を通じて全職員へフィードバックし ております。 |
広島厚生会のネットワーク | 広島厚生会は医療・福祉とのネットワークで地域の 医療に深く根差しています。 関連施設として、「高齢者複合施設 広島八景園」 「高齢者複合施設 広島萬象園」「介護老人保健施 設eハウス」「デイサービス元気塾」「訪問看護ス テーションほほえみ」「広島市仁保・楠那地域包括 支援センター」があります。 |
見学会のご案内 | ***見学会*** 6月28日(土)午前10時~11時まで 7月5日(土)午前10時~11時まで (株)広島厚生会 採用担当 TEL:082-286-6125 Mail:hkh_kosei@hiroshimakosei.or.jp |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | ・月平均4時間(前年実績) 「仕事と私生活の好循環」が大切と考えています。 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | ・平均約10日(前年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数(男性1人/女性1名) 育休取得者数(男性0人/女性1名) *2023年度実績(2023.4.1~2024.3.31) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数0名 2023年 新卒採用者数1名(内離職者1名) 2022年 新卒採用者数1名(内離職者0名) 2021年 新卒採用者数3名(内離職者1名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 女性0名/男性0名 2023年 女性1名/男性0名 2022年 女性1名/男性0名 2021年 女性3名/男性0名 |
平均勤続年数 | 4.8年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | (株)広島厚生会 経営管理部 採用担当 TEL:082-286-6125 Mail:hkh_kosei@hiroshimakosei.or.jp |
---|---|
住所 |
734-0024 |
アクセス | バス(広電バス)4号線 仁保車庫前行き、向洋新町車庫行き 市立工業高校前下車 徒歩すぐ 県庁前→八丁堀→広島駅前→的場町→市立工業高校前 |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月6日~2025年11月
広島県の民間病院
-
安田病院
「あってよかった」と言われる病院を目指して
所在地:広島県 病床数:153床 看護師数:105名 -
社会医療法人清風会(五日市記念病院 廿日市記念病院)
急性期~回復期~慢性期~終末期(緩和ケア)まで、様々なステージがある清風会で、あなたらしく輝ける場所を、私たちと一緒に見つけませんか?
所在地:広島県 病床数:278床 看護師数:186名 -
福山友愛病院
" 見えない痛み " に寄り添う看護 [ 見学会予定:7/12(土)、7/26(土)、8/23(土) ]
所在地:広島県 病床数:347床 看護師数:160名 -
メリィホスピタル
回復期から在宅へ。生きるを支える病院です。
所在地:広島県 病床数:199床 看護師数:170名 -
三原病院
【今年も就活BOOK掲載】「心に寄り添い、変化を支える力になれる――精神科看護師として、あなたも人の心を癒し、共に成長する挑戦をしてみませんか?」
所在地:広島県 病床数:337床 看護師数:132名 -
五日市記念病院所在地:広島県 病床数:180床 看護師数:122名
-
井野口病院
元気はつらつあたたかい心の病院をめざして!という理念のもと、私たちは患者さんとの心のふれあいを大切にした医療に取り組んでいます。
所在地:広島県 病床数:188床 看護師数:130名 -
県立二葉の里病院(旧JR広島病院)
優しさと誠実な医療で更なる地域貢献をめざします
所在地:広島県 病床数:269床 看護師数:278名 -
寺岡記念病院
急性期から回復期、慢性期から在宅医療を提供する総合病院です。目指したい看護がここにはあります!
所在地:広島県 病床数:263床 看護師数:190名 -
こころホスピタル草津
こころホスピタル草津(旧草津病院)は、精神科の専門病院です。精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者さんをトータル・サポートします。
所在地:広島県 病床数:429床 看護師数:309名