- 所在地:静岡県
- 病床数:316床
- 看護師数:199名
声なき思いを聴きとる
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 国立病院機構 天竜病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 天竜病院は、浜松市中心街から北東約20Kmの丘陵地にあり、南は浜松市街とその先に遠州灘が広がり、北は緑豊かな山々を抱く気候温暖で自然に恵まれた環境です。近くを流れる天竜川の両岸の道路は、海・山、両方に通じるドライブコースでもあり、四季折々の風景が楽しめます。車や電車で約20分以内に、地区の行政機関やショッピングセンターが集約されており、文化や利便性も備えた環境です。 取り扱う医療は、児童・思春期の子供の心の医療、結核を含む慢性呼吸器疾患医療、重症心身障害児(者)医療と神経・筋疾患の4本柱に加え、中山間部の医療など地域からの要請の高い一般医療にも力を注いでいます。各診療科は医大との連携により、県民の高いニーズに応える努力をしています。 特に、児童精神科の入院病床はめずらしく、隣接する天竜特別支援学校、福祉施設との3施設でつくる”みゅうの丘(MEWの丘/Medication+Education+Welfare)”協議会では、それぞれの施設の強みを生かした連携により、こどもたちの成長発達を見守っています。 各領域の専門性を高めるため、専門看護師・認定看護師の育成・支援は積極的にすすめており、現在は地域の将来を見据え、在宅医療についても準備を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 小児科 神経内科 アレルギー科 リハビリテーション科 放射線科 内分泌内科
児童精神科,小児アレルギー科 |
開設年月日 | 1940年 |
病床数 |
316床
|
職員数 |
340人
|
看護師数 |
199人
|
院長 | 白井 正浩 |
看護部長(総師長) | 松下 真紀 |
看護方式 | PNS、プライマリーナーシング、一部機能別看護 |
看護配置基準 | 障害者施設等入院基本料 7対1(重症心身障害・神経難病病棟)、急性期一般入院基本料 10対1 |
外来患者数 | 約90人/日
|
入院患者数 | 約280人/日
|
病院理念 | 私たちは、患者さんの気持ちを尊重した信頼される医療を目指します |
看護部理念 | 「安心と笑顔、生活の質を高めるように努めます」 看護部基本方針 1.患者さんの思いに寄り添い、信頼される看護を目指します 2.看護するやさしい心を目と手に表します 3.安全な環境の提供に努めます 4.家族や地域と連携した支援を行います 5.自らの役割に責任を持ち、専門職として継続的学習に努めます |
看護部長より | 天竜病院は、重症心身障がい、神経・筋難病、結核、児童精神科など、他の医療機関ではアプローチが困難な分野(セーフティーネット分野)の疾患とともに生きる方々や、長期療養を余儀なく強いられる患者さんのための病院です。 私たちは、~声なき思いを聴き取る~ を病院のモットーに掲げ、医療を提供しています。 また、天竜病院は、地域のための病院でもあります。急速に変化し続ける社会情勢の中でも、常に地域とともにあり、地域に必要とされる病院を目指しています。 看護部は、病院の理念のもと、一人ひとりの患者さんに日々じっくり・ゆっくりと向き合いながら、地域と時代に求められる質の高い看護サービスとは何かを探求し続ける姿勢を大切にしています。 取り扱う疾患は、一般的に学習の機会を得ることが難しい領域ですが、全国の国立病院機構の病院とのネットワークにより、高い専門的知識と技術を兼ね備えた看護師の育成に努めています。 新人の成長のためだけではなく、看護職員個人の能力を最大限に発揮し、個性を活かしたより良い看護を提供するために、ラダー教育のほかPNSの導入など、OJTを中心に教育体制を整えています。 幸いにも、天竜病院には学び合う風土が根付いています。病院内外の組織を通じた活動では、地域の看護師や他職種、看護学生の教育にも力を注いでおり、当院の持つ専門性を意識しながら、実習受け入れなどでは、心に残る看護体験ができるように尽力しています。 患者さんや地域の人々と病院内の様々な職種をつなぐ役割を果たすために、看護師一人ひとりが研鑽を続け、看護力を結集し、日々成長する組織でありたいと考えています。 子育て支援制度などライフサイクルに合わせた制度の充実により、ワークライフバランスを保ちながら、あなたのめざす看護を実現しませんか? |
看護部 教育理念 | 「天竜病院の担う医療を理解し、専門職として質の高い看護を提供できる自律した人材を育成する」 教育目的 1.看護を行う上で必要な根拠に基づいた判断、行動できる看護師を育成する 2.天竜病院の看護師として自律し、患者中心の看護を積極的に実現するために看護実践できる人材を育成する 3.地域医療を担う一員として、多職種と連携をとり良好な関係を持てるリーダーシップ能力を育成する 教育目標 1.天竜病院および看護部の理念・方針を理解し看護を実践できる 2.患者の声なき思いを聴き、その人らしさを尊重する姿勢を持ち、患者・家族中心の看護を実践できる(患者の持てる力を最大限に引き出す看護) 3.科学的根拠に基づいた専門知識・技術と判断力をもち、かつ倫理に基づいた主体的な看護を実践できる 4.後輩と共に学び合い看護専門職としての自覚と自律した看護師を育成する 5.看護専門職かつ社会人として看護の向上を目指し、主体的・積極的に自己研鑽ができる 6.社会の動向・医療の進歩を踏まえ専門職として自律し、他職種と協働して地域社会のニーズに対応できる |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 10名程度 |
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) 看護師免許を取得見込み者の方、および看護師の資格を有する方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験 面接 まずは、マイナビ看護学生より資料請求をお願いします 画面上、資料請求ボタンを押下してください。 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書(当機構の様式のもの) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
※地域手当=基本給×3% ※全学位共通 ※2024年実績 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回につき 3,500~8,000円(3交代、2交代) |
||||||||||||||||
その他手当 | 特殊業務手当(重症心身障害児者病棟、神経筋病棟に勤務する場合)25,000円 結核病棟、精神科病棟に勤務する場合12,500円 住居手当(最高27,000円) 通勤手当2km以上から支給(最高55,000円) 扶養手当 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与4.2カ月 |
勤務地 | 静岡県浜松市浜名区於呂4201の2 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
3交替例 日勤 8:30~17:15 準夜 16:15~1:00 深夜 0:30~9:15 2交替例 日勤 8:30~17:15 夜勤16:15~9:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
リフレッシュ休暇、年次有給休暇、結婚休暇、病気休暇、介護休暇、産前産後休暇など |
福利厚生・加入保険制度 | 育児休暇 育児短時間勤務など |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり |
保育施設 | あり / 院内保育所があり多くのママ看護師が利用しています。 |
被服貸与 | あり / 無料貸与 |
看護宿舎 | あり / 敷地内に新築ワンルーム宿舎あり。新しくとても快適です。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 独立行政法人国立病院機構で作成した能力開発プログラム「Actyナース」をベースに院内教育を実施。能力開発プログラムとは、採用から中堅看護師までの看護職員を対象とし、経験を積み重ねながら主体的に学習してステップアップしていくためのガイドラインです。 当院の教育理念は、当院の担う医療を理解し、専門職として質の高い看護を提供できる自律した人材を育成するとし、特に新人教育は年間計画を立て、プリセプターとともに病棟全体で関わり、新人看護師として必要な能力の獲得ができるよう支援しています。また、新人看護師だけではなく、各看護師の能力に合わせて研修を計画し、集合研修で学んだことを、自部署で活かせるように支援しています。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:感染管理 認定看護師:感染管理 |
平均年齢 | 32.2歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 4名 |
求める人材像 | 患者さんの気持ちを尊重した看護を一緒に目指してくれる方 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3.0時間/月 ※2023年実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均9.8日/年 ※2023年実績 |
女性管理職の割合※前年度 | 75%(看護部内 管理職12名中9名) |
平均勤続年数 | 11年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 天竜病院 管理課または看護部長室 電話:053-583-3111 |
---|---|
住所 |
434-8511 |
アクセス | JR浜松駅より遠州鉄道に乗り換え 遠州鉄道 西鹿島駅下車 バス(天竜厚生会行き)で約8分 新東名高速道路 浜松浜北ICより約7分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
静岡県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター
てんかん・神経難病・重症心身障害の診療に特化した専門病院です
所在地:静岡県 病床数:406床 看護師数:200名 -
静岡市立静岡病院
歴史ある病院で、急性期の看護を基礎から丁寧に身に着け、患者さんの「いのちをまもり・生活をととのえ・暮らしにつなげる」看護を実践しましょう。
所在地:静岡県 病床数:506床 看護師数:617名 -
共立蒲原総合病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いします!説明会の日程については決まり次第アップ致します!
所在地:静岡県 病床数:267床 看護師数:164名 -
国立病院機構 静岡医療センター
急性期から慢性期に至るまでの幅広い看護を提供しています。災害医療拠点病院にも指定され、積極的に活動しています。
所在地:静岡県 病床数:450床 看護師数:420名 -
伊豆今井浜病院
伊豆東部地域の健やかさの更なる向上をお手伝いしていきます。
所在地:静岡県 病床数:100床 看護師数:62名 -
磐田市立総合病院
まずはエントリー(資料請求)をお願いいたします♪
所在地:静岡県 病床数:500床 看護師数:511名 -
浜松赤十字病院
当院は、看護師の「やりがい」と「キャリアアップ」を大切にしていきます!
所在地:静岡県 病床数:312床 看護師数:260名 -
浜松医療センター
2024年1月新棟オープン!~健やかな未来に向かって~
所在地:静岡県 病床数:606床 看護師数:670名 -
静岡県立こころの医療センター
基本理念は「安全・良質・優しいこころの医療を、いつでもどこでも誰にでも」
所在地:静岡県 病床数:274床 看護師数:137名 -
静岡赤十字病院
共に育つ環境でキャリアアップを図り、看護の力を発揮しましょう!
所在地:静岡県 病床数:465床 看護師数:508名