藤田医科大学七栗記念病院

  • 所在地:三重県
  • 病床数:218床
  • 看護師数:138名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

ここならきっとしたい看護がみつかります。そしてそのしたい看護を専門看護へとサポートしていきます。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 藤田医科大学七栗記念病院
病院種別 大学病院
病院の紹介 七栗記念病院は、藤田医科大学を擁する学校法人藤田学園が、大学病院群の1つとして三重県津市に設置した病院です。
現在、最先端の医療をおこなう回復期リハビリテーション病棟、大学病院として全国初の緩和ケア病棟を有し、内科、外科、栄養サポートチーム(NST)も活発に活動をしています。
併設としてデイケアセンター、在宅介護支援センターがあります。
高まる医療ニーズの多様化に向けて各診療科の融合を図り、看護の本質を追及し、豊かな思いやりのある看護実践を目標としています。現任教育は生涯教育の一環として位置づけ、院内での集合教育と院外研修派遣を併用しています。
専門職として責任ある看護ができるやさしい思いやりのある看護師を募集しています。
診療科目 内科 外科 リハビリテーション科 歯科
開設年月日 昭和62年4月
病床数 218床
職員数 406人
(2023年2月1日時点)
看護師数 138人
(2023年2月1日時点)
院長 園田 茂
看護部長(総師長) 松嶋 文子
看護配置基準 緩和ケア病棟 7対1
回復期リハビリテーション病棟 13対1
一般病棟 10対1
入院患者数 約200人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 18名(予定)
募集対象 看護師の有資格者又は資格取得見込み者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 新卒採用:書類選考、面接
中途採用:書類選考、面接、小論文
提出書類 1.履歴書(自筆・写真添付のこと)※1
2.卒業証明書(新卒の方は卒業見込み証明書でも可)※2
3.健康診断書(原則6カ月以内)※3
4.成績証明書(新卒採用者のみ)
5.免許証の写し(取得者のみ)※4
6.職務経歴書(中途採用者のみ)

※1 在職中の方は、現在の職場の退職予定日を履歴書に記入してください。
※2 新卒の方は、卒業後に卒業証明書を提出ください。
※3 選考基準とはしません
※4 看護師の免許証以外に、保健師・准看護師等の免許を
   お持ちの方はあわせて提出ください。

※必要書類について、応募締切日までに提出できない場合は、提出予定日を別紙記載の上、
 ご提出ください。
初任給 2022 年 10月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学院卒) 251,673円 232,810円 18,863円
看護師(大卒) 244,985円 226,610円 18,375円
看護師(3年卒) 237,960円 220,110円 17,850円
看護師(2年卒) 231,170円 213,820円 17,350円
諸手当内訳:諸手当内訳:みなし固定残業手当:10時間/月
※残業がない場合も支給し、超過分は追加支給する
その他手当 ●主要手当:46,463円/月(看護師 大学院卒)
      46,190円/月(看護師 大卒)
      45,896円/月(看護師 3年卒)
      45,616円/月(看護師 2年卒)

 主要手当内訳
 ・夜勤割増手当
 ・特別指定衣服手当
 ・夜間勤務手当…上記金額は、日中4回、夜勤4回の場合の手当額
  ※(夜間勤務手当)は、2022年4月より上方改定致しました!

●住居手当:本人名義の賃貸住宅の場合、規定により24,000円/月を限度に支給
●通勤手当:[交通機関]6カ月定期券代を6で除し、1カ月毎に支給
            但し、最高支給限度額50,000円/月
      [自動車等]通勤距離が片道2km以上の場合、規定により支給
●その他:超過勤務手当、家族手当等有

「時間外手当」につきましては固定残業時間を超過分は別途支給します
「夜勤手当・夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。
昇給・賞与 昇給/年1 回
賞与/年2 回(昨年実績4.7カ月)
勤務地 〒514-1295
三重県津市大鳥町424番地1
藤田医科大学七栗記念病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
日 勤/ 8:30~17:00、8:30~12:15
日中勤/ 8:30~20:45
夜 勤/ 20:30~8:45 等

週37.5時間以内
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
週休2日制、日曜日、国民の祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、総長の日(6月11日)
他に特別休暇制度あり
※部署により早出・遅出業務、当直業務、交代勤務(土曜・日曜・祝日の勤務)あり

★働き方改革への対応として、今年度より週休2日制を導入いたしました。
 2024年度中までに、全職員が週当たり終日2日の休日を取得できる状態を目指します。
(年間休日約120日)
福利厚生・加入保険制度 日本私立学校振興・共済事業団、労災保険、雇用保険、カフェテリアプラン(前年度実績55,000円/年)、提携リゾート施設等有
退職金制度 あり / 勤続3年以上に適用
保育施設 あり / 院外提携託児所あり
被服貸与 あり / 無(特別指定衣服手当にて支給)
看護宿舎 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 新人看護師が「現場」での経験を通じ学び、課題発見につなげる教育プログラムが2019年度よりスタートしています。OJTとOFF-JTの効果的な組み合わせによって、さまざまな状況が複雑にからみ合う現場での対応力を高め、実践的な看護技術の修得をめざしています。
自己啓発支援 なし
メンター制度 なし
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 なし
所定外労働時間(月平均)※前年実績 <前年度実績>

平均2時間15分/月
有給休暇取得日数※前年平均 <前年度実績>

12.5日(2021年度)
新卒採用者数(男性/女性) 2021年度 11名(男性 4名 女性 7名)
2020年度  9名(男性 0名 女性 9名)
2019年度  9名(男性 0名 女性 9名)


平均年齢 35.7歳
前年度の新卒採用実績数 11名
※2021年度実績
応募資格 看護師資格取得見込みの方
または、すでに看護師資格を所有する方
採用試験日程 【第1回】
採用試験日:2023年5月27日(土)
応募締切日:2023年5月19日(金) ※必着

【第2回】
採用試験日:2023年7月29日(土)
応募締切日:2023年7月21日(金) ※必着

上記、日程以外でも受け付けますので人事担当へご連絡ください
人事担当:059-252-3004


詳細については当院ホームページよりご確認ください。
➡https://nanakuri.fujita-hu.ac.jp/department/nursing/index.html

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 事務部 総務課 西岡 聡
059-252-1555
住所

514-1295
三重県津市大鳥町424-1

地図を確認する

アクセス ■「近鉄名古屋線 久居駅」よりバスで約20分。
 「下村経由榊原車庫前行」に乗車し「七栗記念病院前」にて下車。

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募