看護師・看護学生の就職情報サイト【マイナビ看護学生】トップ
> 関東の看護師採用情報
> 国立研究開発法人 国立国際医療研究セン…
> 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院の概要・採用データ
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
- 病院所在地:東京都
- 病床数:781
- 看護師数:800名(内男性看護職員50名)
ナショナルセンターで唯一の総合病院として、高度で幅広い医療を実践

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。
- お知らせ情報 :
- 3月3日 マイナビ看護学生就職セミナー【MEGA】 東京会場

- 名称
- 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院
- 名称フリガナ
- コクリツコクウウサイイリョウケンキュウセンタービョウイン
- 病院種別
- 公的病院
- 設置体
- その他
- 病院の特徴
- 厚生労働省所管の国立研究開発法人で高度専門医療研究センターの一つです。総合医療、国際医療協力、感染症、免疫疾患、糖尿病、代謝性疾患について新しい治療法や治療技術の開発を行うとともに、これらに関する高度な専門的医療・看護を実践しています。
- 診療科目
- 内科・精神科・小児科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・産科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線科・歯科・口腔外科・麻酔科・神経内科・呼吸器科等 43科
- 開設年月日
- 1868年10月
- 病床数
- 781
- 職員数
- 2100人
- 看護師数
- 800名(内男性看護職員50名)
- 院長
- 大西 真
- 看護部長(総師長)
- 木村弘江
- 看護方式
- 固定チームナーシング、PNS
- 看護体系
- 一般病棟 7対1
- 外来患者数
- H29度一日平均外来患者数1777人
- 入院患者数
- H29度一日平均患者数 634人

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師 助産師
- 採用人数
- 看護師約80名 助産師 若干名
- 応募資格
- 2020年3月養成機関卒業見込み、有資格者
- 選考方法
- 面接・小論文
- 提出書類
- 病院ホームページ参照
- 初任給(モデル月収例)
- 2018年
看護師(4年制大学卒) 284,240円
看護師(専門学校卒) 273,080円
助産師(4年生大学卒) 287,600円
夜勤手当 2交代:1回11,000円 3交代:深夜1回6,000円 準夜1回5,000円
通勤手当 全額支給ですが上限55,000円までです
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
- 初任給(基本給のみ)
- 看護師(4年制大学卒) 247,680円
看護師(専門学校卒) 236,520円
助産師 249,600円
- 手当
- 夜勤手当、 通勤手当、住居手当等
- 昇給・賞与
- 賞与 基本給等の4,2月分
- 勤務地
- 東京都新宿区戸山1-21-1
- 勤務地詳細地区
- 東京都(東京23区)
- 勤務形態
- 二交代 8:30~17:15(休憩1時間、実働7時間45分)/16:00~9:30(休憩2時間、実働13時間30分)
三交代 8 :30~17:15(休憩1時間、実働7時間45分)/16:30~1:15(休憩1時間、実働7時間45分)/0:30~9:15(休憩1時間、実働7時間45分)
1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
- 休日・休暇制度
- 4週8休・夏季休暇・年次休暇20日間・特別休暇(病気・介護・結婚・看護等)
- 福利厚生・加入保険制度
- 福利厚生 職員寮 育児支援あり 加入保険制度 厚生労働省第2共済組合
- 被服貸与
- 白衣・靴 貸与
- 看護宿舎
- 看護師宿舎(独身用) 4棟 192室
リース宿舎(独身用新築) 1棟 148室
- 研修制度・教育制度
- あり 経年別教育研修、クリニカル・ラダー
- 女性管理職の割合 ※前年度
- 92%(看護部)
- 平均勤続年数
- 5.6年

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。