- 所在地:群馬県
- 病床数:306床
- 看護師数:381名
「一人ひとりを慮り(おもんばかり)、最善最適な看護を目指す」をスローガンにしています。地域を含むチームで協働し、患者の意向を尊重した医療ケアを実践しています。
サマーインターンシップ(8・9月) 夏期病院説明会(8月) 就職セミナー高崎(7月20日)のご案内(2025/06/17更新)
◎「サマーインターンシップ(1日)」を下記の日程で開催いたします
日程:2025年8月5日(火)、8日(金)、21日(木)、9月5日(金)、17日(水)
*ぜひ参加していただき、当院の雰囲気を感じてください
◎「夏期病院説明会(1時間半)」を下記の日程で開催いたします
日程:2025年8月29日(金)
*先輩看護師との交流もあります
◎「看護学生就職セミナー 高崎会場(7月20日)」に出展いたします
*ぜひ当院のブースにお立ち寄りください
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 公立富岡総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 当病院は、群馬県甘楽・富岡地域の中核都市である富岡市の東部に位置しています。医療圏は富岡市、甘楽町、下仁田町、南牧村の1市2町1村ですが、近隣の安中市や高崎市からも多くの方が利用されています。地域における唯一の急性期病院であり、地域の中核病院として地域医療に貢献しています。 当病院のある地域は、人口における高齢者の割合が全国平均や県平均よりも高くなっています。そのため、急性期医療と共に、高齢者医療や緩和ケアに力を入れています。私たちは高齢者の意思を尊重し、一人ひとりの人生の歴史、考え方や価値観を配慮した全人的医療・ケアを大切にしたいと考えています。そこで、当院独自に【シルバーケア】という高齢者医療・ケアのあり方を考え、日々実践しています。【シルバーケア】の定義は、「一人ひとり異なる加齢に伴う変化や、その人の生活や人生、社会背景に最大限配慮した医療のこと。一般的な診療判断だけでなく、本人の意向を中心に尊重し、意思決定を行う」です。シルバーケアチームを結成しており、シルバーケアが地域で実践されるように支援しています。また、緩和ケア病棟や緩和ケアチームなど、専門的緩和を実践する体制を整えています。緩和ケアチームは、疾患を問わず緩和ケアを提供できるように活動しています。 富岡地域医療企業団には、公立七日市病院(在宅医療支援センター含む)があります。公立七日市病院は回復期・慢性期医療の機能と、訪問診療や訪問看護などの在宅支援機能を担っています。当病院と公立七日市病院間の人事交流を積極的に行っており、広くご自分のキャリアパスを描くことができます。 当病院は看護職員間だけでなく、他職種チーム間のコミュニケーションが円滑です。互いにチームメンバーの考えを聞き、自分が考えていることを率直に伝えることができます。インターンシップに参加された方や実習にみえた方からも「職場の雰囲気がよく、いつでも誰にでも相談ができる環境で、安心できる」という言葉をいただいています。是非、インターンシップにご参加いただき、当病院の雰囲気を実際に感じてみませんか。お待ちしています。 |
診療科目 |
内科 消化器科(胃腸科) 循環器科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 病理診断科
|
開設年月日 | 1936年2月11日 |
病床数 |
306床
(一般病床302床、感染症病床4床) |
職員数 |
668人
(2025年4月現在) |
看護師数 |
381人
(2025年4月現在) |
院長 | 宮崎 増美 |
看護部長(総師長) | 津金澤 理恵子 |
看護方式 | 病棟ごとにセル看護提供方式または受持ち看護師制と機能別看護を併用したものを選択 |
看護配置基準 | 一般病棟 7対1 |
外来患者数 | 約623人/日
2024年度 |
入院患者数 | 約231人/日
2024年度 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 保健師 助産師 |
採用人数 | 20名 |
募集対象 | 該当職種資格免許を有する方または採用予定日までに取得見込の方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 適性検査・小論文試験・面接試験 |
提出書類 | 申込書・受験票(ホームページより印刷) 卒業見込証明書または卒業証明書(未開封のもの)※有資格者は不要 最終学校の成績証明書(未開封のもの) 該当資格免許証写し(有資格者のみ) 110円切手を貼った送付先明記の返信用封筒(長形3号) 詳細については、当院ホームページ(http://tomioka‐hosp.jp/)をご覧ください |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 準夜勤 1回につき4,400円 深夜勤 1回につき4,900円 2交替夜勤 1回につき8,800円 |
||||||||||||||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当、住居手当、扶養手当、夜間勤務手当、宿日直手当、時間外勤務手当、特殊勤務手当 | ||||||||||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 大学卒、単身、市内アパート居住、2交替夜勤4回の場合 345,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 賞与 年2回 4.6カ月分(2024年度実績) |
勤務地 | 群馬県富岡市富岡2073-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
日勤 8:30~17:15(休憩1時間) 準夜勤 16:30~ 1:15(休憩1時間) 深夜勤 0:30~9:15(休憩1時間) 2交替夜勤 16:30~9:00(休憩2時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次休暇:20日/年(未使用日数は20日を限度に翌年に繰り越すことがでる) 夏季休暇:6日/年 リフレッシュ休暇:1日/年 特別休暇(結婚休暇、出産・育児休暇、子供看護休暇、介護休暇 等) |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険等:群馬県市町村職員組合に加入(公務災害) 共済会事業:職員旅行、忘年会、公立病院球技大会、各種クラブ活動 |
退職金制度 | あり / 1年以上勤務した場合 |
保育施設 | あり / 敷地内に杉の木保育所あり (月)~(金) 7:45~19:45、 第2・4(土) 7:45~19:00 |
被服貸与 | あり / 指定のユニフォーム貸与、ナースシューズは年に1足支給あり |
看護宿舎 | あり / 敷地内に職員宿舎あり。1DKタイプで使用料10,000円/月 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新入職者研修、看護部新入職時研修、新人看護職員臨床研修、卒一研修(1~2回/月)、リフレッシュ研修、他部門研修、他キャリアラダーに沿った研修 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師 取得のためのサポート支援 |
メンター制度 | あり / プリセプターが新人一人ひとりをサポート |
院内検定制度 | あり / 静脈注射認定、膀胱留置カテーテル挿入(男性)認定 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護(1名) 認定看護師:緩和ケア(4名)、感染管理(2名)、皮膚・排泄ケア(2名)、救急看護(1名)、集中ケア(1名)、小児救急看護(1名)、認知症看護(1名) |
平均年齢 | 39歳 2025年4月現在 |
前年度の新卒採用実績数 | 12名(2025年度) |
採用実績校 | 群馬大学、群馬県立県民健康科学大学、高崎健康福祉大学、群馬パース大学、上武大学、桐生大学、群馬医療福祉大学、富岡看護専門学校、前橋東看護学校、高崎総合医療センター附属高崎看護学校、専門学校高崎福祉医療カレッジ、伊勢崎敬愛看護学院、たかさき・ナイチンゲール学院、千葉大学、東京情報大学、国立大学法人山形大学、大阪青山大学、東都大学、佐久大学、大阪信愛学院短期大学、本庄児玉看護専門学校、千葉県立野田看護専門学校、杏林大学医学部附属看護専門学校、さいたま市立高等看護学院、上尾中央看護専門学校 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 9時間 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休取得数(男性0名/女性16名) |
女性管理職の割合※前年度 | 85% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数13名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数18名 離職者数3名 2023年 新卒採用者数12名 離職者数2名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 男性0名 女性13名 2024年 男性1名 女性17名 2024年 男性0名 女性12名 |
平均勤続年数 | 14年 2025年4月現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒370-2393 群馬県富岡市富岡2073番地1 富岡地域医療企業団 公立富岡総合病院 看護部 阿久澤 TEL :0274-63-2111(代) Email:kangobu@tomiokahosp.jp |
---|---|
住所 |
370-2393 |
アクセス | JR高崎駅より上信電鉄で東富岡駅下車 徒歩で約5分 上信越自動車道・富岡I.Cより自動車で約10分 上州富岡駅より乗り合いバスで約5分 |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年6月10日~2025年11月
群馬県の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
伊勢崎市民病院
私たちは、思いやり、本当のやさしさ、温かい心を持ち、 地域住民に信頼される看護を目指しています。
所在地:群馬県 病床数:494床 看護師数:463名 -
桐生厚生総合病院
地域の中核病院として、急性期~慢性期まで専門性の高い看護提供!充実の新人教育とスペシャリスト育成!ライフステージに合わせた働き方も叶えます!
所在地:群馬県 病床数:424床 看護師数:330名 -
群馬県立小児医療センター
子どもたちの命を守る
所在地:群馬県 病床数:150床 看護師数:214名 -
群馬県立病院(心臓血管センター、がんセンター、精神医療センター、小児医療センター)
すべての人に寄り添い その人らしさを支えられる看護を大切にしています。
所在地:群馬県 病床数:-床 看護師数:-名 -
公立藤岡総合病院
「全ての患者さんと職員の笑顔のために。」インスタグラムに病院情報、採用情報等を随時更新予定です。
所在地:群馬県 病床数:399床 看護師数:356名 -
群馬県立心臓血管センター
3つのハートを大切に心のこもった看護を提供します
所在地:群馬県 病床数:195床 看護師数:200名 -
群馬県立がんセンター
思いやる心でつなぐ
所在地:群馬県 病床数:314床 看護師数:251名 -
群馬県立精神医療センター
こころの時代を支える
所在地:群馬県 病床数:265床 看護師数:128名