静岡県立総合病院

  • 所在地:静岡県
  • 病床数:718床
  • 看護師数:933名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

生涯役立つ急性期看護の力を育てます。※病院見学会・インターンシップの開催については、当院ホームページをご覧ください。

【受付中】令和8年度採用 第1期採用試験について(2025/03/31更新)

令和8年度採用 看護職員採用試験(第1期)は現在受付中です!
当機構で働きたい!と思っている皆様からの応募をお待ちしております。

https://www.shizuoka-pho.jp/nursing/exam-info/guide_56b3e7b28bbd_675a9657054f6/index.html

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

「地元で貢献したい」「三次救急に携わりたい」という想い‼

看護師 О

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:静岡県
  • 出身校:聖隷クリストファー大学
  • 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
現在のお事について教えてください。

HCU病棟で勤務しています。

今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

手術当日の夜間に受け持った患者さんから、「1番体が大変な時の担当があなたで良かった」と言ってもらえたことです。患者さんの苦痛を軽減できたのだと実感できました。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

人工呼吸器を装着していた患者さんがリハビリを経て離脱することができたり、さらにはスピーチカニューレという特殊な管を使用し発声できた時、とても嬉しい気持ちになります。重篤であった患者さんの回復過程を間近で見守れることが、1番のやりがいです。

この病院を選んだ理由を教えてください。

幼い頃から祖父母が通院しており、幼いながらに静岡県立総合病院へ安心感を抱いていました。就職先を検討する中で、「地元で貢献したい」「三次救急に携わりたい」といった想いく、地元でも信頼の厚い、静岡県立総合病院への就職を決めました。

働いていて嬉しかったことは何ですか。

HCU病棟では、全身状態が安定した患者さんは一般病棟へ転棟してしまうため、退院まで見届けることがほとんどできません。ですが、中には退院時に顔を見せに来てくださる患者さんもおり、元気に歩いてくる姿を見ると、とても嬉しく思います。

一番辛かったことは何ですか?どのように乗り越えましたか?

1年目は自身の知識不足で何度も落ち込んだのを覚えています。先輩から勉強を教わったり、院内の勉強会に参加したりすることで、少しずつ自信がついたように思います。また、休日には同期と旅行に出かけるなど、息抜きを沢山して乗り越えることができました。

学生にメッセージをお願いします。

勉強や実習に追われ、大変な時期が多々あると思います。リフレッシュを沢山して、無理せず自分のペースで頑張ってください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人静岡県立病院機構
本部事務部 経営管理課 総務班
TEL:054-200-1611
住所

420-8527
静岡県静岡市葵区北安東4-27-1

地図を確認する

アクセス バス:
JR線「静岡駅」前より静鉄バス「県立病院高松線」乗車、「県立総合病院」下車約25分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募