徳山医師会病院

  • 所在地:山口県
  • 病床数:306床
  • 看護師数:298名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「この病院でよかったと思ってほしい」患者様とのかかわり方が魅力!患者様中心のケアスタイルで実現。

【3月1日】看護セミナー山口会場 初出展!(2025/01/09更新)

「この病院でよかったと思ってほしい」患者様とのかかわり方が魅力!患者様中心のケアスタイルで実現。
ぜひ病院見学で徳山医師会病院の看護スタイルを感じていただければと思います。
説明会・見学会予約ページよりご予約可能です。
お会いできる日を楽しみにしております。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 徳山医師会病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 徳山医師会病院は、地域密着型の医療機関として、患者様中心の医療提供を目指し、長年の地域貢献と信頼に基づき、丁寧な診療を行っています。

【徳山医師会病院の6つのポイント】
1 高度な医療技術と設備
徳山医師会病院は、最新の医療設備を導入し、最前線の治療を提供しています。
CTやMRI、手術支援ロボット、内視鏡などを駆使し、精密な診断と治療を行うことで、病気の早期発見と高精度な治療が可能となり、患者様の健康回復を支援しています。

2 地域医療との連携
地域密着型の病院として、地域の診療所や医療機関と密接に連携しています。
患者様は必要に応じて専門的な治療を受けられ、また地域全体の健康管理にも貢献しています。
高齢化が進む地域では、在宅医療や訪問診療にも積極的に取り組み、患者様の生活の質の向上をサポートしています。

3 予防医療と健康管理
徳山医師会病院は予防医療にも力を入れ、定期健康診断やがん検診、ワクチン接種を提供しています。
生活習慣病やがんの早期発見を目指し、予防活動や健康維持に向けたプログラムを実施。
病気にかかる前に予防策を講じることで、地域住民の健康を支え、健康的な生活維持に貢献しています。

4 患者様への思いやりと心温まる対応
患者様との信頼関係を大切にし、丁寧なカウンセリングと心温まる対応を心掛けています。
医師や看護師は患者様の状態をしっかりと理解し、個々のニーズに合わせた治療計画を提案します。
安心して治療を受けられるよう、医療スタッフが協力して対応しています。

5 チーム医療の推進
徳山医師会病院では、医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士など、専門職のスタッフが連携し、チーム医療を実践しています。
患者様の病状に応じて最適な治療法を選択することで、効果的な治療を提供し、患者様の回復を早め、生活の質を向上させています。

6 地域貢献と医療の普及活動
徳山医師会病院は、医療セミナーや健康イベントを開催し、地域住民向けの健康相談も行っています。
これにより、地域住民の健康意識を高め、病気予防への関心を促進しています。
病院は地域全体の健康維持に向けた啓発活動にも積極的に取り組んでいます。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 病理診断科
脳神経内科、臨床検査科
開設年月日 1951年11月26日
病床数 306床
(急性期一般入院料:87床、地域包括ケア病棟入院料:93床、療養病棟入院料:34床、回復期リハビリテーション病棟入院料:50床、障害者施設等入院基本料:42床)
職員数 430人
看護師数 298人
(看護師:137名、准看護師:8名、看護補助者:18名)
院長 中村 和行
看護部長(総師長) 岡崎 美紀
看護方式 エリア別ペアナーシング

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 看護師5名
募集対象 看護師免許を取得見込みの学生
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 1 マイナビからエントリー
2 応募書類の郵送(履歴書)
3 面接・作文・適性検査
提出書類 履歴書・成績証明書

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大学卒) 216,000円 208,000円 8,000円
看護師(短大・専門学校) 200,000円 192,000円 8,000円
諸手当内訳:
看護職員処遇手当:6,000円
処遇改善手当:2,000円
夜勤手当 あり / 都度支給
11,000円/回
その他手当 祝日出勤手当:500円/回
住宅手当:借家12,000円 
扶養手当:配偶者14,000円 子供二人まで6,000円 子供三人目以降は5,000円
早出勤務手当:700円/回
遅出勤務手当:400円/回
特別祝日勤務手当(お盆・年末年始):6,000円/回
通勤手当:上限100,000円/月 ※通勤手当は2Km以上から支給
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)
勤務地 〒745-8510
山口県周南市東山町6番28号
徳山駅から車で6分
徳山駅から徒歩21分
勤務形態・勤務時間 二交代制
1 8時30分~17時(休憩時間60分)
2 16時30分~9時(休憩時間120分)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週7休制
年間休日:112日
看護部の有給休暇取得率:85.4%
ハード・ソフト面でも働きやすい病院を目指しています。
福利厚生・加入保険制度 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
財形保険
確定拠出年金 ※任意
マイカー通勤可能(駐車場あり)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
院内保育園あり(対象:3カ月~就学前 8時~18時30分)
院内保育園の補助金あり
インフルエンザ予防接種無料
各種サークル活動費補助
メンタルヘルス相談システム
法定健診+オプション健診(胃・子宮がん他)
再雇用制度あり(満65歳まで)
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 勤続年数3年以上から支給
保育施設 あり / 対象:3カ月~就学前 8時~18時30分
※日曜日休み、水曜は24時間保育
被服貸与 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 【教育体制6つのポイント】

1. 新人看護師研修
新人看護師には、入職後に「新人看護師研修プログラム」が提供されます。病院全体のオリエンテーションや看護部内での研修を通じて、病院の理念や看護方針を理解し、基本的な看護技術を学びます。さらに、各部署に配属後はプリセプターが1対1で指導し、実践的なスキルを習得します。これにより、新人看護師は安心して業務に取り組みながら成長できます。

2. スキルアップ研修
徳山医師会病院では、看護師の専門知識や技術向上を目的とした研修が行われています。急性期看護、感染管理、緩和ケアなど、各診療科ごとの専門研修が充実しており、看護師は現場で求められる知識を習得できます。定期的な技術向上を目指した実技研修も行い、技術面の強化も図っています。

3. キャリア支援
看護部では、看護師一人ひとりのキャリアプランをサポートしています。定期的な面談を通じて、個々の希望や強みに応じたキャリアパスを提案し、資格取得支援や認定看護師の資格取得をサポートしています。外部研修や学会参加も奨励し、看護師が専門性を深める機会を提供しています。

4. 院内研究と学会発表
看護部では、院内研究活動を推進し、看護師が自ら研究テーマを設定し、結果を発表する機会を提供しています。また、学会にも積極的に参加し、最新の看護実践を学び、現場に反映させています。これにより、看護師の専門性と病院の看護の質が向上しています。

5. メンタルヘルス支援
看護部では、看護師が心身ともに健康に働ける環境づくりにも力を入れています。定期的なカンファレンスやチームミーティングで情報共有を行い、メンタルヘルスケアに配慮した支援を行っています。看護師が安心して働ける職場作りを推進しています。

6. 継続的な教育
徳山医師会病院では、看護師が生涯学び続けられるよう、オンライン学習や勉強会を通じて最新の医療知識や看護技術を学ぶ機会を提供しています。これにより、看護師は自己研鑽を積み、質の高い看護を提供できるようになります。

徳山医師会病院看護部では、看護師一人ひとりの成長を支援するため、充実した教育制度を提供しており、看護師が専門性を深めながらやりがいを持って働くことができる環境が整っています。
メンター制度 あり / 入職後1年間は、プリセプターと実践指導者が新人一人ひとりをサポート
前年度の新卒採用実績数 5名 ※2024年4月実績
採用実績学部学科 看護系学部・学科

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 5時間/月 2024年度実績
平均勤続年数 10年 ※2024年実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 一般社団法人 徳山医師会
地域医療支援病院オープンシステム
徳山医師会病院
総務課 中井

TEL:0834-31-2350
Email:tokuyamaishikai@tokuyamaishikai.com

お電話でご連絡される場合、以下のようにお伝えください。
「〇〇大学(短期大学・専門学校)の苗字です。
病院見学について連絡しました。
ご担当の方はいらっしゃいますか。」
住所

745-8510
山口県周南市東山町6番28号

地図を確認する

アクセス 徳山駅から車で6分
徳山駅から徒歩21分
URL

説明会・見学会/選考の一覧

公開期間:2024年12月25日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募