- 所在地:愛知県
- 病床数:558床
- 看護師数:666名
制度待遇:
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
「地域完結型」の医療を目指す地域の基幹病院。教育に力を入れています!※新型コロナウイルス感染症の感染対策をしながら、見学会等を実施しています。
◇マイナビ就職セミナー7月9日(日)@ウインクあいちに参加します◇(2023/05/11更新)
マイナビ就職セミナー7月9日(日)@ウインクあいちに参加します
春日井市民病院ブースでお待ちしております!
マイナビ就職セミナー
https://nurse.mynavi.jp/event/7432/index.html
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 春日井市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 当院は、昭和26年8月に地域における基幹病院として開設後、近年の急速な医療の高度化、31万市民のニーズに対応するため、平成10年11月に現在の場所に移転しました。 現在、職員数1,229名、28診療科、558床を擁し、地域医療支援病院、県がん診療拠点病院、地域中核災害拠点病院、三次救急医療機関として地域医療の根幹を担っています。 当院の基本理念には、「地域の医療にかかわる要望に誠実かつ不断に応えること」を掲げており、治療を受けられる人と職員が、相互信頼のもとに良質な医療の提供に努めています。 看護局では、より大きな信頼を得られるようレベルアップのために各種研修等を実施しています。楽しく働き、やりがいの感じられる職場づくりを目指しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
血液・腫瘍内科 糖尿病・内分泌内科 脳神経内科 メンタルヘルス科 心臓外科 血管外科 耳鼻咽喉科 放射線診断科 放射線治療科 |
開設年月日 | 昭和26年8月 |
病床数 |
558床
(特定集中治療室(ICU)6床、脳卒中ケアユニット(SCU)6床、救急病床6床、感染症病床6床、ハイケアユニット(HCU)12床) |
職員数 |
1229人
|
看護師数 |
666人
|
院長 | 成瀬 友彦 |
看護部長(総師長) | 根岸 かほり |
看護方式 | 固定チームナーシングを中心に受け持ち制を実施 |
看護配置基準 | 一般病棟7:1 |
外来患者数 | 約1297人/日
|
入院患者数 | 約420人/日
|
看護修学資金について | 看護学校に就学中の方を対象に、看護修学資金の貸与を行っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 50名程度(うち、助産師 若干名) | ||||||||||||||||
募集対象 | ・看護師・助産師の資格を取得見込みの方 ・看護師・助産師の資格を取得済みの方 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 選考方法 適性検査・個人面接 応募方法 持参または郵送にて管理課に提出してください。 応募締め切り日までに必着のこと。 受付時間は、午前8時30分から午後5時(土・日曜日、祝日を除く)です。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 免許を取得している人 ・履歴書(市販のものに顔写真を張付) ・看護師免許証(資格を有する人は、助産師免許証も提出)(写し・A4サイズ) 免許を取得見込みの人 ・履歴書(市販のものに顔写真を張付) ・卒業(見込み)証明書 ・成績証明書 履歴書に貼付する写真は、申込み前3カ月以内に撮影したものを用いてください。 履歴書の本人希望欄に試験日及び採用日を明記してください。 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 10月 実績
※募集する全職種は同一給与体系となります。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 住居手当…月額上限28,000円(支給には条件があります) 通勤手当…月額上限55,000円(支給には条件があります) 特殊勤務手当、時間外勤務手当、深夜業務従事手当、扶養手当 他 深夜業務従事手当(1回7,300円) 長時間業務従事手当(1回3,200円) 夜勤回数手当(深夜業務従事手当+長時間業務従事手当の合計回数に応じた金額を支給) ※深夜業務従事手当、長時間業務従事手当は都度支給します。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | モデル月給 (202110実績) 合計=基本給+諸手当(手当+夜勤手当) 看護師・4年生課程の学校 297,300円=228,000円+69,300円 看護師・3年生課程の学校 290,920円=222,200円+68,720円 ‐看護師・4年生課程の学校 諸手当内訳‐ 地域手当13,680円(基本給の6%)、特殊手当9,120円(基本給の4%)、深夜業務従事手当4回分29,200円(1回7,300円)、長時間業務従事手当4回分12,800円(1回3,200円)、夜勤回数手当8回分4,500円(深夜業務従事手当+長時間業務従事手当の合計回数に応じた金額を支給) |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給…年1回 賞与…年2回(6月、12月) (令和4年10月1日現在) |
||||||||||||||||
勤務地 | 春日井市民病院 (愛知県春日井市鷹来町1丁目1番地1) |
||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(勤務時間例) 日勤 8:30~17:15 長時間日勤 8:30~21:15 夜勤 20:45~ 9:15 1カ月単位の変形労働時間制(週平均38.75時間) 育児等のライフスタイルに合わせた数多くの勤務パターンがあります! 週休日の確保や、連日勤務日数の制限に特に力を入れています! |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇最大40日(当年分20日+繰越分20日) 厚生休暇 6日 その他特別休暇(結婚、忌引き等) 育児休業 最長3歳まで |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、雇用保険、公務員災害補償制度) 育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務などの制度充実 リフレッシュ休暇等の特別休暇あり 職員共済会などによる各種補助事業あり ワーク・ライフ・バランスを重視した職場環境です! |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / あり(国家公務員に準じた退職金制度) | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育所を完備しています。 年度当初年齢が0歳~2歳の子が対象です。 病院の直営ですので、安心して預けられます! |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / あり | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 35m2と広いお部屋で快適です。 病院敷地内にあり、夜勤の時なども安心! オール電化で、洗濯乾燥機やエアコンもついています。 家賃はなんと17,000円!駐車場を借りても19,000円! |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | その他、取り組みあり 敷地内全面禁煙 |
||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / クリニカルラダーの基本構造と教育計画 病院基本理念・基本方針に基づき、医療を受ける人の思いを知り 質の高い看護ケアを実践できるよう、 クリニカルラダーに沿ったキャリア開発や目標管理による育成を支援します。 また、院内研修だけでなく院外での研修にも多く参加しています。 院内外における研修で学んだ知識・技術は部署内教育へ反映させると共に、 委員会活動を通じ看護局全体が向上するために貢献することを 目的としています。 当院では、教育専任看護師を置いて職員教育に取り組んでいます。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師等の資格取得費用の公費負担制度あり | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / クリニカル・リーダー・ナース制度を導入済み | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師 24名 専門看護師 4名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均6時間(令和4年9月実績) | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和4年度 新卒採用49名、うち離職者2名 令和3年度 新卒採用51名、うち離職者3名 令和2年度 新卒採用45名、うち離職者0名 令和元年度 新卒採用41名、うち離職者3名 ※令和4年9月末日現在 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和4年度 新卒採用49名(男性 1名/女性48名) 令和3年度 新卒採用51名(男性 3名/女性48名) 令和2年度 新卒採用45名(男性 2名/女性43名) 令和元年度 新卒採用41名(男性 1名/女性40名) |
||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 49名 (令和4年4月1日採用) | ||||||||||||||||
採用実績校 | 岐阜保健短期大学 岐阜医療科学大学 東濃看護専門学校 中部大学 公立春日井小牧看護専門学校 公立瀬戸旭看護専門学校 名古屋大学 愛知医科大学 愛知淑徳大学 愛知県立大学(愛知県立看護大学) 愛知きわみ看護短期大学 尾北看護専門学校 愛知県立総合看護専門学校 愛知総合看護福祉専門学校 県立愛知看護専門学校 他多数 |
||||||||||||||||
採用試験の申し込み、日程等 | 募集要項等は令和5年4月頃公開されますので、詳しくは、当院HPをご覧ください。 ※令和4年度の募集は終了しました。 https://www.hospital.kasugai.aichi.jp/ |
||||||||||||||||
採用予定人数 | 50名程度(うち、助産師 若干名) 詳細は4月ごろ情報を公開しますので、ご確認ください。 |