- 所在地:埼玉県
- 病床数:256床
- 看護師数:234名
【2026年新築移転予定‼】 昨年の新入職員に聞いた、白岡を選んだ理由の1位はなんと??!!
24卒採用試験は終了致しました。皆様からのご応募ありがとうございました。25卒向け見学会開催中です!(2023/10/21更新)
24年卒向けの採用試験は終了致しました。
皆さまからのお申込みありがとうございました。
25卒・26卒向けの見学会は実施中です!
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!
10月までのオープンホスピタルの日程も決定いたしました!
ご興味がある方は、ぜひ一度リアルな当院を感じていただければ幸いです。
ご質問等もお気軽にご連絡ください!
10月28日 11月4日 11月25日
各回ともに土曜日 10:00~12:00
場所 :白岡中央総合病院
定員 :各回6~10名程度 1週間前締め切ります。定員になり次第募集終了。
内容 :先輩看護師にて院内の見学・病院説明(遠方の方は職員寮の見学)
その他:遠方の方や土曜日に日程のご都合が合わない方は、お気軽にご相談ください。
見学に関わる交通費の支給は出来かねます。
【看護部長ブログ】
当院のホームぺージで看護部長のブログを公開中です!
新人看護師の日常や院内のイベントなどをお伝えしていますので、
ぜひご覧ください!
■看護部長のひとりごと
https://sv123.wadax.ne.jp/~scghp-jp/cp-bin/wordpress/
【SNS更新情報】
SNSを通して、院内やスタッフの様子を公開しております。
ぜひ当院の雰囲気を感じてみてください!
■instagram
https://www.instagram.com/scghp/
■facebook
https://www.facebook.com/scghp/
病院データ
病院名 | 白岡中央総合病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、埼玉県白岡市唯一の総合病院として、急性期から在宅に至るまで切れ目のない地域医療を担っています。 現在、24時間救急医療体制をとり、急性期病棟・回復期リハビリテーション病棟・障害者病棟・地域包括ケア病棟の機能をもつ256床を有する病棟のほか、附帯施設として訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所を有しております。 特徴1)「地域密着型」看護を提供しています! 私たちは、地域に無くてはならない病院としての使命を持ち、急性期から在宅までをしっかりと患者さんの目線に立ちながら、医療や看護を提供しています。また急性期から慢性期、在宅までをみれる病院のため、じっくり患者さんに関わりたい人や在宅まで責任もってみたいという人等には、とても適しています。 特徴2)「ゆっくり成長できる環境」を整えています! 教育に対する意識が高く、それぞれが自己研鑽をしながらステップアップをしています。また、そのためのいろいろな支援体制も整っています。臨床の現場は教育の場でもあるため、後輩指導はもとより看護学生さんの実習指導も積極的に受け入れています。 特徴3)「ワークライフバランス」を大切しています! ワークライフバランスを考慮した働きやすい職場作りを推進しています。休日は毎月約10日間とれるほか、有給取得率は70%を超えているため、自分の時間を有効に使うことができます。また、医療現場でよくありがちな時間外勤務も平均月5~6時間程度に収まっています。早く帰る風土、そして時間管理がしっかりしています。子育て支援も整っており、時間短縮や夜勤免除等の制度を利用しながら長く務めている職員も多いです。 2022年度に入職した看護職員に聞いた、入職への決め手は?? 正解は、「院内の雰囲気が温かったから」でした。 病院見学にお越しいただいた方にしかわからない、院内の魅力を感じていただきたいと思います。 是非一度、病院見学会へお申込みください! <a href="https://youtu.be/Bou8Egm5IxE" style="color:#3366ff">https://youtu.be/Bou8Egm5IxE/</a> |
診療科目 |
内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 形成外科 美容外科 脳神経外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 透析科
地域診療科 人間ドッグ・各種健康診断 訪問看護 訪問リハビリテーション |
開設年月日 | 昭和53年6月1日 |
病床数 |
256床
|
職員数 |
602人
|
看護師数 |
234人
|
院長 | 橋本 視法 |
看護部長(総師長) | 佐藤 真紀 |
看護方式 | パートナーシップナーシングシステム(一部固定チームナーシング) |
看護配置基準 | 一般病棟 7:1 障害者病棟 10:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 地域包括ケア病棟 13:1 |
外来患者数 | 約410人/日
|
入院患者数 | 約230人/日
|
病院理念 | <安全で確実なわかりやすい医療> 私たちは「すべてのひとの人生をより善くする」ために、地域の皆さまから愛される「誇りと活力のある最高の病院」を目指します。 |
職員目標 | 《 Our quality is our pride 一流を誇りに 》 ~誇りと活力ある最高の病院を目指して 地域オンリーワン(only one)の病院を創ろう~ 白岡中央総合病院が、自ら誇りと思える、地域からも信頼され必要とされる病院となる為に、 職員(社会人)としての自覚と誇りを持ち、自ら行動し地域に貢献しよう。 |
職員行動指針 | 1、良質、適切、安全、公平な医療に全力を尽くします。 2、わかりやすい言葉で説明することを心がけます。 3、患者さまのプライバシー、価値観、自己決定権を尊重します。 4、地域包括ケアシステム構築の担い手として、円滑な病診・介護連携の充実に努めます。 5、医療、介護、福祉、予防医療を通じて地域に貢献します。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 15名予定 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許取得(取得見込み) | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | (1)エントリー&書類選考 webでエントリーの上、提出書類を送付してください。 (2)採用試験 (当院にて)※遠方の方はオンライン面接も可能です! 【採用試験内容】個人面接・web適正検査 (3)内定 ※面接~内定までは1週間程度いただきます。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(書式指定なし) 健康診断書 成績証明書 卒業見込み証明書 |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
その他手当 | 生活支援手当: 18,000円 夜勤手当: 2交替)13,000円 時間外手当 通勤手当: 当院通勤手当規定に準じ支給(上限50,000円) 家族手当:配偶者15,000円、第1子・第2子10,000円、第3子5,000円 ※支給には条件があります ※夜勤手当に関しては都度払いになります。1回につき13,000円を夜勤に入った回数分お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給: 年1回(4月) 賞与: 年2回(7月、12月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 埼玉県白岡市小久喜938-12 | ||||||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交替制 日勤)8:30 ~ 17:30 夜勤)17:00 ~ 9:00(翌日) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
【休日】 月平均10日休み(年間120日) ※お休みにはもちろん、夜勤明けはカウントしません。 ※病院で認められている研修は勤務扱いで参加できます。 【休暇】 ・有給休暇(初年度10日) ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・特別休暇 等 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 【福利厚生】 ・療養費見舞金制度 ・保養所(軽井沢・那須・熱海) ・会員制福利厚生サービス ・AMG団体割引制度(生命・医療・障害・自動車・火災 等) ・職員寮(独身) ・24時間保育設備完備 ・食事補助 など 【社会保険】 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 当院退職金規定により、正職員として3年以上勤務した場合支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 24時間保育施設完備「こばと保育園」 ※生後6カ月~小学校就学前まで入園可能です。 |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォーム上下5着ずつを無料貸与(クリーニング代当院負担) | ||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 職員寮(独身)完備 ※1K~1DK ガスレンジ、空調完備。 寮費 16,000円 ~ 40,000円/月 (家賃の半額負担) |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 【新人研修】 入職後1カ月間は集合研修。座学や実技の研修を通して看護師としての基礎を学びます。 各病棟を回るローテーション研修の後に希望をとり、配属先を決めます。 ↓ GW明けから配属先での勤務がスタート。配属後も毎月集合研修を行い、知識や技術の習得をサポートします。 ↓ 9月頃から先輩について体験夜勤を開始します。本夜勤の開始は個々の習熟度等を見て、相談しながら決めていきます。 ↓ 11月にはリフレッシュ研修を実施。病院を離れて同期との交流を行います。 【継続研修】 2年目以降も定期的に集合研修を行います。ラダー別研修やe-ラーニングも活用し、個々のレベルに合わせた教育を受けることが可能です。 |
||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダーシステム | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 現在5名の認定看護師が活躍しています! 緩和ケア2名、糖尿病看護1名 、訪問看護1名、認知症看護1名 ◆認定看護師 認定看護取得支援制度あり ◆看護師特定行為研修 受講支援制度あり(同グループ病院にて開催) ※現在1名の受講修了者が在籍しています ◆その他 災害支援看護師、呼吸療法士、学生実習指導者 など |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3.72時間/月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 看護部平均11.1日 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 11名/234名中(男性10名/女性224名) 11名育休取得中(女性11名/男性0名)(令和3年度) |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 93% 看護部役職者30名中女性28名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和4年 新卒採用者数16名 離職者数0名 令和3年 新卒採用者数13名 離職者数0名 令和2年 新卒採用者数19名 離職者数1名 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 令和4年新入職員 16名(男性1名・女性15名) 令和3年新入職員 13名(男性0名・女性13名) 令和2年新入職員 19名(男性1名・女性18名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年6カ月 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.7歳 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 16名 2021年度実績 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 上尾医師会上尾看護専門学校 島田市立看護専門学校 人間総合科学大学 宮城県白石高校 久喜看護専門学校 幸手看護専門学校 西武文理大学 太田医療技術専門学校 埼玉県立大学 北里大学 柳ヶ浦高校 マロニエ医療福祉専門学校 三重大学 福島東稜高校 東都大学 弘前医療福祉大学 文京学院大学 東京医療保健大学 春日部市立看護専門学校 私立加茂暁星高等学校 花巻高等看護専門学校 済生会 川口看護専門学校 熊本中央高等学校 日本保健医療大学 |
||||||||||||||||
採用試験について | 2023年4月より順次開催。 (月1~2回、土曜日のAM10:00~開催予定) ≪応募書類≫ 履歴書(写真貼付)・卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書 ≪選考方法≫ 個人面接・適性検査 ※遠方の方はオンラインでの選考も可能です。 ≪結果通知≫ 約1週間以内に書面にて通知 ≪応募方法≫ まずはwebからエントリーをお願いします! |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 白岡中央総合病院 総務人事課 担当者:勝野 TEL 0480-93-0663 Email:d.katsuno@scghp.jp |
---|---|
住所 |
349-0217 |
アクセス | 【電車でのアクセス】 JR宇都宮線(東北本線) 白岡駅西口より 徒歩7分 ※新宿・上野から45分、大宮から15分 【車でのアクセス】 東北自動車道 久喜ICより15分 |
URL |
インターン・説明会/選考の一覧