- 所在地:和歌山県
- 病床数:299床
- 看護師数:238名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
寄り添う、勇気。 『なりたい看護師になるプロジェクト!始動!』 紀和病院新人看護師臨床研修センター「CTC」開設!
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 紀和病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 紀和病院が1984年10月に開院して37年になりました。今では地域にしっかり根付き無くてはならない医療機関としてがんばっています。 2021年2月には4度目になる医療機能評価の認定を受けています。2005年6月に紀北地区では最初に機能評価受審を行い認定され、紀和病院が十分に医療の質を確保した医療機関であることを知らしめてから、更に3度の受審をクリアし今日に至っています。 私たちの基本的な方針は「地域に住む人々」の命と健康を守るとともに「働く人々」の命と健康を守ること。そして病院に働く人たちを大切にする事を謳っています。このような姿勢で医療に臨むことの大切さは、徐々に多くの人々に理解してもらってきているように思います。これからの医療のあり方として、とても大事な視点として、この考え方を広げていきたいし、さらに発展させていきたいと思っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 精神科 リウマチ科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 乳腺内科 健康診断科 透析科 在宅診療
糖尿病・代謝内科、総合内科、血液内科、リウマチ・膠原病内科、腫瘍内科、人工透析内科、脊椎内視鏡外科、腹腔内手術センター |
開設年月日 | 1984年10月 |
病床数 |
299床
|
職員数 |
788人
|
看護師数 |
238人
|
院長 | 池田 直也(奈良県立医科大学卒) |
看護部長(総師長) | 上野 恵 |
看護方式 | PNS方式 |
看護配置基準 | 急性期一般7対1 回復期リハ13対1 療養20対1 地域包括ケア13対1 地域包括医療10対1 障害者一般10対1 |
外来患者数 | 約800人/日
|
入院患者数 | 約160人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師20名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 応募書類を提出⇒書類選考⇒当院にて面接⇒内定 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 14,000円/1回 |
||||||||||||||||||||
その他手当 | 通勤交通費上限50,000円まで 住宅手当(家賃または住宅ローンを本人が支払っている場合 15,200円支給) 扶養手当(本人が世帯主となっている場合:配偶者16,000円、第1子8,000円、第2子5,000円) |
||||||||||||||||||||
モデル月収例 | 月給287,450円~295,800円 基本給211,450円~219,800円 + 諸手当76,000円 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 定期昇給 年1回 賞与 年2回 |
勤務地 | 和歌山県橋本市岸上18番地の1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
日勤 08:30~17:00 夜勤 16:30~09:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
完全週休2日制、年末年始5日(30日~翌3日)、有給休暇10日(初年度発生)、特別休暇(慶弔、年末年始、産休、育休、介護) |
福利厚生・加入保険制度 | マンション斡旋あり(当院規定に該当:家賃8割を病院負担、上限5万円まで) 加入保険(健康、厚生、雇用、労災) 退職金制度あり(勤続5年以上) 医療費補填制度(第1親等まで全額補填) 院内保育(24時間保育可) 会員制リゾートホテル所有 社員旅行 他 マイカー通勤可(駐車場無料、距離に応じて通勤手当支給) |
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度(月50,000円まで) 卒業後、貸与期間相等の勤続が必要 |
退職金制度 | あり / 勤続5年以上から支給 |
保育施設 | あり / 院内保育(24時間保育可) |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズ無料貸与 ユニフォームは無料クリーニング |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人研修(約1年間)各部署配属は2年次から |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護(1名) 認定看護師:救急看護(1名)、感染管理(1名)、手術看護(1名)、緩和ケア看護(1名)、糖尿病看護(1名)、 |
平均年齢 | 41歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 10名 |
採用実績校 | 和歌山県立高等看護学院、和歌山市医師会看護専門学校、和歌山県立なぎ看護学校、和歌山県立熊野高等学校、紀南看護専門学校、藍野大学短期大学部、太成学院大学、河崎会看護専門学校、ペガサス大阪南看護学校、美原看護専門学校、大阪暁光高等学校、関西看護医療大学、姫路大学 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | やわらかい態度で寄り添う人、自分で考え行動できる人、チームワークを大切にして行動できる人、笑顔で挨拶できる人、相手に喜んでもらえる方法を考えられる人、相手を積極的に褒められる人 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 10.4時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 7.5日 |
女性管理職の割合※前年度 | 10%(238名中24名) |
平均勤続年数 | 9.5年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人南労会 紀和病院 人事課 山根純一 TEL:0736-34-1317 FAX:0736-34-2614 |
---|---|
住所 |
648-0085 |
アクセス | 南海高野線学文路駅またはJR和歌山線紀伊山田駅より徒歩15分 車通勤可能(駐車場無料) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月6日~2025年11月