- 所在地:奈良県
- 病床数:376床
- 看護師数:330名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
2014(平成26)年8月にリニューアルした新本館へ移転しました。広く明るい環境となり、救急のみならず、がん治療にも積極的に取り組んでいます。
病院見学会のご案内(現地での対面)(2023/04/03更新)
2024年3月卒業予定の看護学生さんを対象に、
※2023年4月15日(土) 14時~
対面での、病院見学会を開催いたします。
当日は、先輩ナースの話も聞けます。
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
インターン・
説明会/選考情報
病院データ
病院名 | 高井病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 当院は、奈良県天理市の北部に位置する、地域の救急医療を担う中核病院です。一般病床:270床( HCU:20床含む)と回復期リハビリテーション病床:52床、地域包括ケア病床:54床の計376床の一般急性期病院です。 開院以来、救急医療中心に地域貢献を目指してきました。救急患者様を含め24時間、適切に医療対応するには、多くの経験と知識が必要です。また、不安を持っておられる患者様・ご家族に安心感を与えられる看護師の優しさは、専門職として最も求められる必須条件です。笑顔で親切な対応を心がける看護師を目指すには、温かさ・規律・能力向上の育成が欠かせません。 脳神経外科においては、「一次脳卒中センター」としての認定を頂き、以前より数多くの症例を対応させて頂いておりますが、循環器疾患もPCIは年間約950件、不整脈治療は年間約320件で、奈良県ではもちろん近畿圏でもトップクラスの治療実績です。 近年は、がん治療にも力を入れており、リニアック、ガンマナイフの設備があり、更に、次世代の放射線治療である、陽子線治療センターが完成し、平成30年9月より、陽子線治療を開始しました。乳腺外科治療では、看護師が医師・薬剤師(がん認定)と協同で治療・看護・メンタル面に関わっており、「蔵カフェ」を月に1度開催し、乳がん患者さん達の憩いの場となっております。 2014年8月には産婦人科・小児科も開設し、それに伴い母性実習の受け入れを始め看護学生さんの出入りも増え、“教える事が学ぶ事”と、スタッフも一緒に学び合える事で病院全体が活気づいています。 さらに、当院では、チームワークが良いのも大きな特徴です。各部署間の垣根が非常に低く、たえず他職種とのコミュニケーションを取ることが容易です。患者様にとって、前向きな取り組みは、即、話し合いをし瞬時に行動化するという、以前からの風習があります。このようなコミュニケーションの良さは、昔から当院に根付いている風土です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
外科、整形外科、内科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科(ペインクリニック)、循環器内科、放射線科、歯科口腔外科、眼科、心臓血管外科、耳鼻咽喉科、脳神経内科、消化器内科、消化器外科、呼吸器内科、呼吸器外科、皮膚科、産婦人科、乳腺外科、小児科、小児外科、病理診断科 【24診療科目】 |
開設年月日 | 1981年 12月 2日 |
病床数 |
376床
(HCU:20床、一般病床:250床、回復期リハビリテーション病床:52床、地域包括病床:54床) |
職員数 |
640人
(常勤 約640名) |
看護師数 |
330人
(約330名(助産師を含む)) |
院長 | 高井 重郎 |
看護部長(総師長) | 下川 久仁子 |
看護方式 | 一般急性期病棟の6病棟:チームナーシング(A・B)と機能別看護方式で動いています。 |
看護配置基準 | HCU【20床】(4:1) 一般病棟【250床】(7:1) 回復期リハビリテーション病棟【52床】(13:1) 地域包括ケア病棟【54床】(13:1) |
外来患者数 | 約660人/日
|
入院患者数 | 約300人/日
|
病院見学会開催!(看護学生向け) | ※随時、受付中! 下記、担当までご連絡ください。 お申込み先 : 社会医療法人高清会 高井病院 看護部顧問 吉村 or 総務部次長 友松 TEL:0743-65-0372 E-mail: soumu@takai-hp.com お気軽にお申し込みください。 お待ちしております。 ※インターンシップも受入れさせて頂いております。 お気軽にお問合せください。 |
インターンシップ 受付中(看護学生向け) | ※随時、受付中! 1日体験等、期間につきましては、ご相談させて頂きます。 下記、担当までご連絡ください。 お申込み先 : 社会医療法人高清会 高井病院 看護部顧問 吉村 or 総務部次長 友松 TEL:0743-65-0372 E-mail: soumu@takai-hp.com お気軽にお申し込みください。 お待ちしております。 ※病院見学会も随時、おこなっております。 お気軽にお問合せください。 |
安心の子育て支援制度 | 子育てをしながら仕事を続けられることが出来るように支援します。 ※産前産後休暇 ※育児休業制度 ※日勤常勤制(日勤のみでも正職員扱い) ※勤務時間短縮制度(小学校3年生までの子育てを支援) 当院にて、出産・子育てを経験した、多くのママさんナースが活躍してくれていますので、フォローも安心! |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 20名 | ||||||||||||
募集対象 | 看護師の免許取得見込者及び取得者 | ||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 書類選考 ⇒ 小論文・面接 ⇒ 内定 | ||||||||||||
提出書類 | 新卒:履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 ※学校発行の書類が間に合わない場合は、ご相談ください。別途にて対応させて頂きます。 既卒:履歴書、職務経歴書、看護師免許証(コピー) |
||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
専門学校卒看護師 : 職務手当 8,000円(一律)、住宅手当20,000円(一律) ※住宅手当は一人暮らし、実家暮らし、寮暮らしでも変わらず一律支給 |
||||||||||||
その他手当 | その他、時間外、日祝手当等、別途支給 ※共通:交通費30,000円迄 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇 給 : 年1回(毎年10月) 賞 与 : 年間3回(昨年実績 4.7カ月/年間、7月・12月・3月支給) |
||||||||||||
勤務地 | 奈良県天理市蔵之庄町470-8 | ||||||||||||
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
2交替制(病棟) 8:50~17:30 16:30~9:20 (休憩45分、実働7時間55分) ※1カ月単位の変形労働制(週平均40時間以内) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・確定給付年金 | ||||||||||||
奨学金制度 | あり / 看護学生対象の奨学金制度 ※場合により、就学途中からも対応可です。詳しくはお問合せください。 |
||||||||||||
退職金制度 | あり / 有り(最低資格2年以上) | ||||||||||||
保育施設 | あり / 有り | ||||||||||||
被服貸与 | あり / 有り | ||||||||||||
看護宿舎 | あり / 看護師寮有り | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / ※ラダー教育、プリセプター制度の導入 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ※院内規定により、学会出張補助有り。 ※認定・専門看護師の資格取得支援制度有り。 |
||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ・救急看護認定看護師 ・皮膚・排出ケア認定看護師(2名) ・排尿機能検査士 ・排泄機能指導士 ・快適自己導尿指導士(上級) ・呼吸療法認定士 ・アドバンス助産師(4名) ・看護師特定行為研修 修了者(慢性期・在宅コース) |
||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 60%(病院全体)《2022年度実績》 | ||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2022年新卒入職者数 看護師のみ(男性: 1名 /女性:40名) 病院全体 (男性: 11名/ 女性:63名) 2021年新卒入職者数 看護師のみ(男性: 0名 /女性:37名) 病院全体 (男性: 2名/ 女性:50名) 2020年新卒入職者数 看護師のみ(男性: 0名 /女性:38名) 病院全体 (男性: 5名/ 女性:54名) |
||||||||||||
前年度の新卒採用実績数 | 新規卒業者 63名(内、看護師:41名採用) ※2022年度実績 | ||||||||||||
採用実績校 | 同志社女子大学、奈良学園大学、畿央大学、京都光華女子大学、梅花女子大学、森ノ宮医療大学、明治国際医療大学、藍野大学、太成学院大学、関西学研医療福祉大学、白鳳短期大学、奈良県立病院機構看護専門学校、奈良県病院協会看護専門学校、奈良県医師会看護専門学校、大和高田市立看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、田北看護専門学校、奈良文化高校 衛生看護専攻科、四條畷看護専門学校、名張市立看護専門学校、大阪医専、淀川区医師会看護専門学校、東京医療学院大学、四国大学、穴吹医療大学、名桜大学、浦添看護学校、守里会看護福祉専門学校、徳島文理大学、河原医療大学、鹿児島医療福祉専門学校、等 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 高清会 高井病院 看護部顧問 ・ 吉村 久美子 総務部次長 ・ 友松 宏之 TEL:0743-65-0372 E-mail: soumu@takai-hp.com |
---|---|
住所 |
632-0006 |
アクセス | ・JR桜井線 帯解駅から徒歩12分 ・JR・近鉄奈良駅⇔天理駅 バス停 窪之庄南 徒歩6分 ・名阪国道 天理IC 北へ5分 |
インターン・説明会/選考の一覧