けいゆう病院

  • 所在地:神奈川県
  • 病床数:410床
  • 看護師数:444名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

みなとみらいにある急性期病院として、看護師の初期対応で患者を救う! 当院の職員として自覚と責任を持ち急性期看護実践力を身につけ自律した行動がとれる人材を求めます

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

インターン・
説明会/選考情報

病院データ

病院名 けいゆう病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 けいゆう病院は、歴史と伝統のある地域医療支援病院として、二次救急医療(災害拠点病院)周手術期、周産期医療、がん診療および緩和ケアにも力を注いでいる一般急性期病院の総合病院です。
幅広い分野での疾患を経験することにより、ジェネラリストナース・エキスパートナースへと成長できる環境があります。
臨床判断・多職種連携・ICT活用能力を身につけ、「”なりたいわたし”へのチャレンジ」をしましょう。
診療科目 内科 呼吸器科 循環器科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科
消化器科
開設年月日 1934年5月1日
病床数 410床
職員数 847人
看護師数 444人
院長 松本 秀年
看護部長(総師長) 向後 佳代子
看護方式 固定チームナーシング+パートナー体制
看護配置基準 一般病棟7対1
外来患者数
1,060名/日
入院患者数
255.9名/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 看護師35名 助産師5名
募集対象 【新卒者】
3月卒業見込みの方(看護師・助産師の免許取得見込みの方)
【既卒者】
看護師・助産師の免許証を取得している方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 ◎一次試験(書類審査)
 履歴書・成績証明書
◎二次試験
 適性検査・小論文・面接試験(対面またはWEB)
 ※小論文テーマ:「けいゆう病院で目指したい私の看護実践」
以下のキーワードを1つ以上用いて作成してください。
  “急性期看護” “地域医療との連携” “チーム医療(多職種協働)” “安全管理”“高齢者”“継続学習”)
  原稿用紙2枚
 ※県外から就職をご希望の方は、直接面接・WEB面接どちらか選択可能です。直接面接の場合、当院までの交通費は自己負担となります。

【応募から面接までの流れ】
試験日の2週間前までに応募書類を郵送→一次試験(書類審査)→一次試験通過→二次試験の詳細連絡→適性検査(WEB)→面接(対面またはWEB)
提出書類 ◎履歴書(A3版・写真貼付) ※当院指定。写真は、撮影から6カ月以内のものをご使用下さい。
◎採用試験申込書 ※当院指定
◎卒業見込証明書(3月卒業見込者/既卒者は不要)
◎成績証明書(3月卒業見込者/既卒者は不要)
◎健康診断書の写し(学校健診・職場健診のもので可/受診していない場合は不要)
◎看護師免許書・助産師免許証の写し(原寸大/既卒者のみ)
◎認定看護師取得者は、その写し(原寸大)
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師大学卒 235,700円 227,700円 8,000円
看護師短大・専門卒 228,900円 220,900円 8,000円
助産師 243,700円 227,700円 16,000円
諸手当内訳:
一律手当は、看護師手当8,000円と助産師手当(助産業務に携わる場合)8,000円となります。
看護師の場合:基本給+8,000円(看護師手当8,000円)

助産師の場合(助産師業務に携わる場合):基本給+16,000円(看護師手当8,000+助産師手当8,000)となります。
手当 助産師分娩手当(病棟勤務の場合)・看護師手当・夜勤手当・時間外手当・手術室看護師手当・手術室待機手当・呼出手当・放射線科危険手当・通勤手当・住居手当・扶養手当 等
※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。
※手術室勤務の場合:手術室独自の「技術到達度表」を導入し、到達度に応じた手当がつきます。
昇給・賞与 昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(7月・12月)
勤務地 神奈川県横浜市西区みなとみらい
勤務形態 二交代制
病棟/ICU:日勤/8:30~17:15(休憩1時間)夜勤/16:15~9:00(休憩3時間)20:15~9:00(休憩2時間)
手術室:日勤/8:30~17:15(休憩1時間)※土曜日/8:30~12:30 夜勤/17:15~8:30(休憩3時間)
外来:日勤/8:30~17:15(休憩1時間)※土曜日/8:30~12:30 夜勤/17:15~8:30(休憩3時間)

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年間休日124日 創立記念日・年末年始含む
夏季休暇(5日)・年末年始休暇・特別休暇・年次有休休暇(初年度10日)・出産休暇・育児休暇・介護休暇・子の看護休暇・慶弔休暇 等
福利厚生・加入保険制度 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・介護保険
院内レストラン(食券割引制)・院内カフェ(20%オフ)・院内生花店割引・院内人間ドック割引・各種提携店の割引サービス制度 等
退職金制度 あり / 勤続3年以上
保育施設 あり / 院内保育園
2カ月~6歳(臨時保育も対応)8:00~22:00 
※夜間保育あり(木曜日のみ)
被服貸与 あり / スクラブ・上衣&パンツ 組み合わせ自由で5セット
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 
・キャリアラダー(横浜赤レンガ方式)に基づく、積み上げ式の教育
・感染制御や医療安全、救急蘇生や疾病の知識、カウンセリング等、医療者のスキルアップを目的とした研修
・神奈川県看護協会や、近隣の施設のオープンセミナー等の情報を、院内LANで発信
自己啓発支援 あり
専門・認定看護師の就業状況 ◯認定看護師
感染管理、緩和ケア、糖尿病看護、乳がん看護、皮膚・排泄ケア、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、クリティカルケア

○専門看護師
精神看護
有給休暇取得日数※前年平均 13.4日 ※2021年度実績
平均勤続年数 6.5年 ※2021年度実績
平均年齢 32.6歳 ※2021年度実績(師長職含む)
前年度の採用実績数 40名 ※2022年度実績
求める人材像 求める人材:急性期看護実践ができ、自律した人材

1.組織志向:組織の一員として責任のある行動がとれる
2.責任感:看護師としての使命、目標を成し遂げようとする意志の強さを持つ
3.積極性:進んで物事を行う
4.協調性:全体の和を重んじる:おもんばかる
5.持久性:継続力、耐久力、諦めない:科学的根拠に基づいた看護実践ができる
6.転換力:自己の力を環境に合わせ発揮できる:柔軟性と適応能力
7.ストレス:ストレスを回避・ためない力:心身ともに健康を維持できる

問い合わせ先

問い合わせ先 看護部室就職担当
TEL 045-221-8202
住所

220-8521
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-3

地図を確認する

アクセス みなとみらい線 みなとみらい駅4番出口より、徒歩3分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
インターン・
説明会申込
選考に
応募