- 所在地:宮城県
- 病床数:1160床
- 看護師数:1210名
患者さん一人ひとりに合わせた質の高い看護を提供します
合説出展情報 :
以下より選考情報を選択してください
選考 【令和8(2026)年度採用】 東北大学病院看護職員採用試験(第1回)
申し込みへ進む実施内容
【応募受付期間】
【第1回】令和7年3月24日(月)~令和7年4月18日(金)≪当日消印有効≫
【第2回】後日掲載予定
※第1回試験において採用予定数に達しない場合にのみ実施。
令和7年9月2日(火)予定
上記期間内に応募登録を行っていただき、応募書類を下記【応募書類】のとおり提出願います。
応募登録だけでは受付は完了しません。応募書類の提出をもって受付完了としますので
必ず受付期間内に応募書類を提出してください。
【募集人数】
約100名
【採用予定日】
令和8年4月1日
【応募資格】
以下の1、2をいずれも満たす方
1. (新卒採用)
令和8年4月に看護師もしくは助産師免許を取得予定の方
※免許を取得できなかった場合、採用内定は取消となります。
(既卒採用)
看護師もしくは助産師免許を有する方で、令和8年4月1日から勤務が可能な方
2.夜勤が可能な方
【選考方法】
第一次選考:書類審査
第二次選考:適性検査、面接(6月7日(土)・8日(日)に対面で実施予定)
※二次選考の詳細は、一次選考通過者へ別途通知いたします。
※採用予定人数に達しない場合には第2回採用試験【試験日:令和7年9月2日(火)】を行います。
【応募書類】
紙媒体、WEB両方の提出が必要です。
応募書類に漏れがある場合は選考に進むことが出来ませんのでご注意ください。
◆紙媒体でご提出いただくもの
1)履歴書1部
(所定様式。直筆で記入し、写真を貼付してください。)
2)有資格者は看護師・助産師免許証写し(A4に縮小)
※令和7年3月に合格し、免許証が届いていない方は合格通知の写しを提出してください。
3)看護系学校(大学院・大学・短期大学・専門学校)の成績証明書
※既卒の方は卒後3年以内の場合にのみ提出してください。
※現在の学校の前に他の養成学校に在籍していた場合、または編入学等をしている場合は
前の学校の成績証明書も提出してください。
※簡易書留にて郵送、または持参により提出してください。
封筒には「令和8年度採用 看護職員採用申込書類在中」と朱書してください。
◆WEBからご提出いただくもの
4)エントリーシート
応募登録完了後にお送りするサンクスメールにURLを記載します。
アクセスのうえ、必要事項を入力し提出してください。
【その他】
・第二次選考の案内など、選考に関する連絡は全てマイナビ看護学生に登録されている
メールアドレス宛に送付します。
登録されているアドレスに間違いがないか、提出前に再度確認をお願いします。
迷惑メール設定を行っている方は【hos-jin@grp.tohoku.ac.jp】からのメールを
受信できるよう予め設定をお願いします。
・待遇等の詳細につきましては東北大学病院の採用情報のページからご確認下さい。
https://www.hosp.tohoku.ac.jp/recruitment/nurse/
・応募書類を郵送後に応募を辞退される場合は、必ず下記へ連絡してください。
【連絡先 および 応募書類の提出先】
東北大学病院 総務課人事係 (担当:宮島)
〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1
TEL 022-717-7018、7019
以下よりイベント情報を選択してください
合同説明会 7月20日 看護セミナー 仙台会場
詳細はこちら問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 国立大学法人・東北大学 東北大学病院 総務課人事係 TEL:022-717-7018 |
---|---|
住所 |
980-8574 |
アクセス | ■バス 仙台駅前バス乗り場(9、10、15、28、60番) 大学病院経由 または 大学病院、交通局大学病院行 乗車 ↓ (約20分、190円) 大学病院前 または 交通局大学病院前 下車 ■地下鉄 地下鉄南北線 仙台駅(泉中央行き) 乗車 ↓(約5分、210円) 地下鉄南北線 北四番丁駅 下車 北2出口より八幡町方面へ徒歩約10分 |
URL |