筑波メディカルセンター病院

  • 所在地:茨城県
  • 病床数:408床
  • 看護師数:580名
制度待遇: 二交代 三次救急 寮・住宅補助あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

将来あなたが目指す「看護師像」 そのために必要な"学べる環境"を提供します。  夢を語れる仲間との出会いの中で、自分自身を育てていきましょう!

病院インターンシップ2025 in Spring 開催のお知らせ(2025/01/24更新)

春の病院インターンシップを開催します。
体験病棟は【一般】、【小児】、【がん】、【救急】の4つから選択できます。
※定員や病棟の稼働状況によってはご希望に添えない可能性があります。当院への就職をご検討されている方や、ご興味のある方はぜひご参加ください。皆様からのご応募をお待ちしております。

(1) 2025年3月14日(金)
(2) 2025年3月19日(水)
(3) 2025年3月31日(月)
 ◆時 間 9:00~13:00
 ◆定 員 各日 30名
 ※定員になり次第、締め切ります。

◆「リクルート公式LINE」友だち未登録の方
友だち登録をお願いします。
 
アカウントID:@315zmtfc

◆「リクルート公式LINE」友だち登録済の方
メニューの「新卒看護学生インターン申込」から

もっと見る

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 筑波メディカルセンター病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期
病院の紹介 【開院の経緯】
県医師会、周辺郡市医師会、茨城県、筑波大学附属病院、筑波大学が協力し「県南・県西地域の救急患者に対応」するため1985年に開院、開院当初から国の指定する救命救急センターが併設され、この地域の救急医療を、重症度に拘泥することなく包括的に実践・提供してきました。

【救急医療】
救急・急性期医療の分野では、いわゆるIVR(血管内低侵襲治療)を全身の内臓血管、脳血管、四肢末梢血管にまで拡大し、冠動脈や大動脈を含むほぼ全ての血管内治療を、院内で遅滞なく実施する体制を2014年度に確立しました。高度な救命救急の分野で更なる救命率向上が期待できます。
病院外救急では、2009年から実施し体制整備を進めてきたドクターカーシステムについて周辺消防本部と運用協定を交し、広域で救命率の向上を目指すことが出来るようになりました。また、院内では来院される多数の救急患者さんを効率よく診療するため、地域医師会医師の協力のもと救急外来診療支援を受けながら、院内トリアージ体制を強化し、重症な患者さんに迅速な救急医療が提供できる体制を確立しています

【茨城県地域がんセンター】
茨城県地域がんセンターの一つに平成11年指定され、がん医療を実施する急性期病院としての機能が付加されました。平成15年には厚生労働大臣から「地域がん診療拠点病院」、更に平成18年には「地域がん診療連携拠点病院」に名称変更され指定を受けています。

【地域医療支援病院】
地域医療貢献の基礎は、地域医療の支援にあると考え「地域医療支援病院」の認定を、制度発足早期(1999年3月)に、全国14番目の病院として取得しています。

【茨城県災害拠点病院】

【小児救急医療拠点病院】
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 婦人科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 腎臓内科 総合診療科 緩和医療科 病理診断科 上記以外の診療科目
★診療科目(院内標榜を含む)
救急診療科・総合診療科・小児科・脳神経内科・脳神経外科・乳腺科・循環器内科・心臓血管外科・呼吸器内科・呼吸器外科・消化器内科・消化器外科・泌尿器科・婦人科・整形外科・リハビリテーション科・緩和医療科・麻酔科・放射線科・放射線治療科・病理科・精神科・化学療法科・腫瘍内科・臨床検査医学科・感染症内科・形成外科・臨床研修科・歯科口腔外科・糖尿病・内分泌代謝内科
開設年月日 1985年2月16日
病床数 408床
((病床区分:一般病床405床,第二種感染症3床))
職員数 1190人
(公益財団法人筑波メディカルセンター全体:1454人)
看護師数 580人
(公益財団法人筑波メディカルセンター全体:675人)
院長 河野 元嗣
看護部長(総師長) 田中 久美
看護方式 パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)
看護配置基準 7:1
外来患者数 約500人/日
入院患者数 約380人/日

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 未定
募集対象 2026年3月に看護専門課程・養成校の卒業予定者
※卒業見込の方は、看護師免許取得が採用条件となります。
募集学部 看護専門課程・養成校
応募・選考方法 書類選考、面接試験
提出書類 1.履歴書(指定様式)
2.就職申込書(指定様式)
3.健康診断書(任意様式)
4.卒業見込証明書
5.成績証明書
※1~2の当院指定様式はホームページからダウンロードできます。


給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大学(4年卒) 241,300円 213,300円 28,000円
短大・専門(3年卒) 231,900円 203,900円 28,000円
専門・高校専攻科(2年卒) 228,200円 200,200円 28,000円
諸手当内訳:処遇改善手当 10,000円、賃金改善手当 8,000円、職能評価手当 10,000円(初年度)
※2 年目以降は人事評価により職能評価手当が変動します。
夜勤手当 あり / 都度支給
夜勤手当 10,000円/回(深夜割増手当別)
ロング日勤手当 2,000円/回
その他手当 【通勤手当】
・自家用車通勤 2km2,600円~40km以上29,500円(上限)
・公共交通機関 通勤定期の1ヶ月分29,500円(上限)

【住宅手当】
・本人名義での賃貸契約 23,000円(上限)

【扶養手当】
・配偶者16,000円
・子供5,500円/人
モデル月収例 ・大卒(4年):299,072円 (主要手当57,772円 含)
・短大・専門学校(3年):289,364 円 (主要手当57,464円 含)
・専門学校(2年):285,496 円 (主要手当57,296円 含)
・高等学校看護科卒:285,496 円 (主要手当57,296円 含)
※上記の主要手当内訳は夜勤手当/ロング日勤を各4回実施した場合で試算しています。
昇給・賞与 昇給年1回
賞与年間2回(6・12月)
但し、入職年の6月賞与は在籍期間割にて所定支給金の30%目安となります。
勤務地 茨城県つくば市天久保1-3-1 筑波メディカルセンター病院
勤務形態・勤務時間 二交代制
日勤 8:30~17:00
夜勤 18:30~9:00
ロング日勤 8:30~19:30
※当院は1年単位での変形労働時間制を採用しております(週平均36.6時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
年間110日(2024年度)
【有給休暇】初年度14日、2・3年目15日、4年目20日(限度)、翌年繰越20日
【そ の 他】慶弔、リフレッシュ(永年勤続褒賞)、特別休暇、育児休業等
福利厚生・加入保険制度 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険加入、選択制確定拠出年金制度
永年勤続褒章制度、生保団体保険扱、個人研修制度と研修支援、ガソリンスタンド給油割引、職員駐車場無料 等
退職金制度 あり / 勤続3年以上から支給対象
保育施設 あり / 預かり6か月から3歳まで(24時間)法人の保育園、二重・学童保育あり、病児保育併設
被服貸与 あり / ユニフォーム貸与、クリーニング無料
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / ●スタートラインに立つ一人ひとりをみんなで育てる仕組み
「新人教育には看護部全員で積極的に取り組む」が基本姿勢です。新人看護師には卒後3〜5年の中堅看護師が実地指導者としてつき、精神面でのフォローをしながら1年間実践指導を行います。実地指導者は良いサポートができるよう研修を受けて準備をするほか、経験10年程度の先輩看護師も教育担当者としてしっかりと見守ります。また、その後の成長を見守るために、2年目の看護師にもサポート体制を組んでいます。

●1年間を通して着実なステップアップをサポート
新人看護師の1年は4月の辞令交付式からスタートします。法人オリエンテーションではフレッシュパーソン研修や接遇研修により社会人としての基本マナーを学び、看護部門の新人オリエンテーションでは感染対策や医療安全に関する知識とスキル等を習得します。その後も定期的に集合研修やフォローアップ研修があります。また部署毎に行う少人数での看護技術研修が年3回あります。さらに1・3・6・9・12ヶ月に評価を行い着実に成長できるようサポートしています。

●「キャリアパス」で目指す将来像を明確に
看護部門では看護キャリアに応じて自ら課題を発見し自己成長を図る「キャリアパス」という目標管理システムを導入しています。将来像としては認定看護師や専門看護師を目指す「専門コース」、看護の実践者として知識やスキルを高める「熟練コース」、そして管理者を目指す「管理コース」、教育者を目指す「教育コース」があります。キャリアパスの活用により看護師は卒後3〜5年で看護師として目標が明確になり、目指す将来像や人生設計に合わせて院内研修や院外研修などの教育機会を選択していきます。

●スペシャリストを目指すあなたの夢を応援します
日本看護協会認定の「認定看護師」「専門看護師」を特定分野に配置し、専門的で熟練した看護を展開、育成にも力を注いでいます。認定看護師を目指す人の教育課程、専門看護師を目指す人の大学院進学へのサポート制度があります。また特定行為を取得するための研修への受講もサポートしています。
専門・認定看護師の就業状況 ●専門看護師 6名
 老人看護、精神看護、がん看護

●認定看護師 20名
 緩和ケア、皮膚・排泄ケア、感染管理、脳卒中リハ看護、重症集中ケア、、救急看護、小児救急看護
 慢性呼吸器疾患看護、摂食・嚥下障害看護、がん化学療法、糖尿病看護、放射線看護

●認定看護管理者 4名
前年度の新卒採用実績数 2023年4月採用者 49名

働き方データ

有給休暇取得日数※前年平均 11.9日
新卒採用者数(男性/女性) 2022年 女性 32名・男性 4名
2023年 女性 47名【男性】2名
2024年 女性 47名【男性】2名

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人筑波メディカルセンター 総務部人事課採用係
TEL : 029-851-3511
Email : jinjika@tmch.or.jp
住所

305-8558
茨城県つくば市天久保1-3-1

地図を確認する

アクセス つくばエクスプレス つくば駅 バス5分
JR常磐線 土浦駅 バス25分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

茨城県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募